
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
国公立志望者は私立が受かった場合、私立も滑り止めとして
おさえておく人がほとんだと思います。
私大を自分の調子を見るため、としてしか考えていなく
国立にしか行く気がない場合は別ですが。
おそらく中央も電通大も受かってどちらともにお金を払う場合は、
中央に入学手続き金(約30万ぐらいだった気がします)、電通大に
入学手続き金と授業料を払うことになると思います。
もし、中央に授業料をおさめたとしても行かないのであれば、
返してくれるでしょう。
私の受けた大学では、手続きを授業料の支払いを待ってくれる制度があり、国立の発表までは入学手続き金の支払いのみでよかった
大学なの中央大の詳しいことはわかりませんが。
No.5
- 回答日時:
どっちでもいいからとにかく大学に
入りたいということで、電通大に
絶対合格の自信がなければ、
中央のほうの手続きも
する以外に方法はありませよね。
>それとも私立の手続きを済ませた上で国公立の手続きもするのでしょうか
最近、電通大のレベル低下がかなり
ひどいと聞きますし、個人的には
中央に合格しておきながら、それを
けってしまう心情が理解できませんが、
電通大がだめかもしれない場合、
中央も手続きしておく以外方法はないでしょう。
浪人後に学力がアップしているという
保証はどこにもないわけですから。

No.4
- 回答日時:
滑り止めとしての私学を考えた場合は殆どの人が入学手続きを取って、入学金をおさめた上で、公立受験(発表)にのぞみます。
公立のみに搾っている人は浪人覚悟で、公立一本で受験するでしょうね。
NO1、2の方も書いておられる様に、入学手続き後の辞退に関しては一度払った授業料は返金される方向に大学も動きつつありますので、中央の方にまず確認をとってみてはどうですか。
ただ、返金される、されないにかかわらず、中央の方の入学手続きをしておかないと権利はなくなりますので、もし電通に受からなかったら、行くところが無くなることになります。
回答ありがとうございます。
国公立一本の方はやはり浪人覚悟なのですね。
どちらにしろ中央が合格したら手続きを済ませなければならないんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
入学金ってなんであんなに取るんですか? あとなんで返還されないんですか? 軽くぼったくりだと思うんで
大学・短大
-
60万円の入学金は無駄になっても払わないといけない?
大学・短大
-
入学しない大学への入学金納付義務ってオカシクないですか?
大学・短大
-
-
4
私立大学入学手続延長について
大学・短大
-
5
なん校も受けると考慮されているのに、受験費用30000円っておかしくないですか? 10000円でもい
大学受験
-
6
私立大学の入学金を、国公立大学の合格発表の前に払ってしまったら、返ってこないところが多いですか?
大学・短大
-
7
大至急お願いします。国公立大はけれますか?
大学受験
-
8
国公立前期に合格しました。後期も出願していたのですが、当日無断欠席で大丈夫ですよね?
大学受験
-
9
入学手続きの延長について
大学受験
-
10
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
-
11
調査書の宛名の書き方を教えてください
大学・短大
-
12
私立大学 後期日程は難易度が上がるの?
大学・短大
-
13
国立大学です。後援会・同窓会には入っておくべき?
大学・短大
-
14
大学の入学手続金を待ってもらうことは可能ですか?
大学・短大
-
15
大学受験の質問です。 同じ大学に前期も後期も出願しようと思っているのですが、手続きは同じことを二回し
大学受験
-
16
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
17
山口東京理科大学は、なぜ人気がなく、評判が悪いんですか? 私は、工学部応用化学科志望ですが、山口大学
大学受験
-
18
来週国立二次があります。 私は二次試験は小論文のみで、配点が3割と少ないです。 しかし、判定は河合が
大学受験
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
20
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
北大ってよくネットで就職はマ...
-
5
英検準一級と大学入試の偏差値(...
-
6
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
7
国学院大学と中央大学
-
8
地方国公立医学部か東京女子医...
-
9
国公立大卒の男性の性格について
-
10
國學院大学って難関の部類に入...
-
11
大東文化大学と拓殖大学にどち...
-
12
明治大学と東京理科大学
-
13
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
14
上智の法か中央の法か
-
15
埼玉大学工学部と電気通信大学...
-
16
母子家庭は有名私立に入れない...
-
17
24歳大学入学で「運動部」に入...
-
18
慶應大と一橋大
-
19
高校3年です。愛知県芸大か名市...
-
20
白百合女子大学ってFランなんで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter