

来年から某証券会社で働くことになりました。
現在、投資信託の購入を検討していたところですが、
人事担当者からもらったもらった「役職員の地場出しに関する注意事項」を読むと、
日本証券協会の従業員規則で定める禁止行為として、
地場出しは、原則として全ての有価証券が禁止対象(適用除外取引については「その他」参照)であるとのこと。
「その他」の除外取引には、
投資信託
外国投資信託
日本国債
とありました。
ただし、J-Reitと外国投資証券等の投資証券(会社型投信)は地場出し禁止の対象、とのこと。
証券会社に口座を開く予定はありません。
現在付き合いのある銀行で投信を購入する予定でした。
つまり私が入社前に銀行で投資信託を購入するのはOKということですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ちなみに内定が決まっている証券会社は個人は口座をひらけませんので、
> 自社で投資信託を購入することはできません。
それならおっしゃるように、現在付き合いのある銀行で一般の投信を購入してももちろんOKでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
機関投資家とはなんですか?み...
-
5
アプリが使いやすいFXサイトっ...
-
6
「ホットストック」とは?
-
7
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
8
ネクストミーツ(NXMH)の株を...
-
9
証券会社にとって嫌な客とは?
-
10
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
11
シニア アナリストって
-
12
息子が証券会社社員ですが、他...
-
13
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
14
証券会社の取り扱い投資信託数...
-
15
指値注文して不成立の場合
-
16
デイトレード…9時直後の注文は...
-
17
本人確認書類をメールに添付し...
-
18
中国株の空売りについて
-
19
複数証券会社で同一銘柄の保有
-
20
証券会社社員でも株購入できま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter