プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。公立高校に通う高校2年生です。
私には12歳年の離れた弟がいます。
そんな小さな子と普段家でずっと関わっていて楽しいので、将来は保育士になりたいな、と漠然と考えていました。あくまでこれは一つの例で、
他にも漠然となりたい職業がいくつかありました。
現在、高校生活の方も充実していて、自分は小さい子より
高校生くらいと関わる方が向いてるんじゃないか、と
最近考えるようになりました。
行事ごとでみんなをまとめる役もよくする方です。
それに親などに相談してみると私が大学を卒業する頃
には教員は足りなくなってきている、とも聞き
高校教諭の方に自分の意志が揺れてきました。
しかし。私には教えられる得意科目というものがないのです。思い浮かびません。
ただ現在高校生活が充実してて、仕事でも生徒と
関われたら楽しそうだな、と思います。
こんなのでは高校教諭を目指すと決めるなど甘いでしょうか。

私は熱しやすく冷めやすくで、なかなか一つの
目標に定められません。進路についての自分の考えも
ころころ変わります。
もう周りも目標が決まってきているのに、自分がなかなか決まらなくて焦っています。仮に高校教諭を
目指すと決めて大学に進んで、やはり合わなくて
間違った進路にしてしまった、というのも恐れてしまいます。
もう受験まで後約一年。いい加減決めないと、と焦りが募る一方です。
長くなってすみません。ご意見お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

一読して思ったのは、いい感性をしているな、と言うことです。


高校生なら進学先の決定で不安に感じるのはごく自然なことです。

世間的に評価の高いところと自分の希望とがずれてしまうことはごく当たり前にあります。国立の医学部に通いながら、自分は進路を間違えたと思っている人は結構いたことを自分は知っています。(ここで過去形になっているのは、最近は、あまりその関係の話をしないので、分からないと言うことです。)

高村光太郎の彫刻で「手」というものがあります。一般には「苦悩」を表しているとされ、手のひら側から正面を写した写真がよく雑誌などに載っているのですが、自分は親指側から人差し指や中指をみると、その伸びやかさが感じられ、非常にすばらしいと思っています。「苦悩の中の純粋さ」のようなものが感じられます。

本当は自分は何をしたいのか、本当の世界は何なのか、何を世界は必要としているのか、自分は世界に対して何が出来るのか、そんな問いを真剣に、そして時間をかけて考えることの出来るのが、高校時代です。

単に、経済的な有利さだけを考えるのではなく、本来どういう状況が正しいのか、を考えていく必要があると思います。
あと、マスコミは、特に現代のマスコミは、本当のことはまったく報道していませんよ。自分で考えないと、とんでもないことになります。
    • good
    • 0

こんにちは。


「現在高校生活が充実してて、仕事でも生徒と関われたら楽しそうだな」と言うことですが、俗に言う底辺校に勤務となっても、そう思えますか?
そう思えるなら、高校教諭めざして頑張って下さい。
あくまでも聞いた話ですが、底辺校では授業中に平気で携帯をしたり、ゲームをしたり、テスト中に話を始めたり、授業をすっぽかして校外を出歩いていたり…というのが当たり前です。

ところで私は、高校3年生の12月まで建築士になりたいと思っていて理系クラスにいました。もちろん設計・製図が好きだったのは事実でした。と同時に歴史も大好きだったのですが、歴史では食っていけないと考え、建築士になることばかり考えていました。
しかし無性に歴史の勉強がしたくなり、結果的には進路変更し、一浪の末、歴史の勉強が出来る大学へ入学しました。それで今は高校教諭です。当時は大学院への進学も少々考えていましたが…。
高校教諭は、やはり専門科目があった方が良いと思いますが、得意科目がないなら、国立大学の教育学部に入り、小学校や中学校の教諭を目指した方が良いかもしれませんね。

今のあなたのように真剣に進路を考えているということだけで立派だと私は思います。コロコロ変わるというのも、それだけ考えているから変わるのですよね。
でも今は教諭か保育士か…ということであまりこだわりすぎない方がいいですよ。教諭を目指して勉強していれば、保育士への道も自然に開けてきますから。つまり大学を目指して勉強していれば、短大の合格は十分に可能なのです。文系か理系かという問題ではないのですから(文系科目の教諭になるなら)。
これからも色々な職業に関心を持ちながら、同時に高いレヴェルに目標を置きながら、勉強に取り組んで下さい。
    • good
    • 0

家庭教師派遣会社勤務です。

義理の父親が保育園と老人福祉施設をやっている関係で、保育士の資格を持っています。

正直、あなたもTVで知っているように、『少子化』なので、単に保育士だけしかもっていないと、都会の場合は子供が足りないが、保育園ばかりがいっぱいあってなかなか経営がきびしいようで、就職が大変ですよ。

なもんで、「福祉をからめた児童福祉」と両面で考えておくと就職でアドバンテージをとることが出来ます。あなたが考えているのは「一般家庭の子供」でしょうが、「身寄りのない子供の面倒(例:乳児院など)」というラインも考えられます。

福祉と保育両面学べる大学にすすむことをおすすめします。うちの義理の父親のところは保育園と老人福祉施設と両方やっていますが、結構そういう保育園って多いんですよ。同じ「社会福祉法人○○保育園とか、デイサービスセンター××」なんてね。考えてみてください。
    • good
    • 0

こうゆう職業がいいなって高2の時点で決まっているだけいいんじゃないでしょうか?


私は高校生の時からこうゆう職業に就きたい!ってのがあって、相当考えて短大に進学しました。
短大になったのは予定外でしたが・・・
でも必修だからと行ったインターンシップで考えが変わり4月から栄養士の専門に行きます。
高校生の時に考えた職業に突っ走っていくのも良いと思います。
でも、もし違うなぁと思っても変更は聞くと思いますよ。
教員の場合、教職課程で免許が取れるわけですし、もし高校教諭にはなりたくないと思っても大学内で他の勉強も出来るでしょうし。
他学部聴講だとか、厳しい道ですが編入という手もあります。
今現在なりたいものがあるんだったら、それに挑戦してみてもいいんじゃないかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
変更はきくのですか。
とりあえず教員学部がどんなものかを
もっと詳しく調べてみます。

お礼日時:2005/12/27 14:50

やっぱり将来の事は不安ですよね



でもやった事と言うのは無駄にならないと思います
僕も医療系の勉強を1年間やってからコンピュータネットワークに転身しました
しかし僕は医療系の一年で色々な事を学び人生の肥やしになりました

合わないな、と思ったら進路変更すれば良いのです
大学に行けば単位互換もありますし両方の学科がある大学も(多分)あると思います
その大学に入れるよう勉強してみるのは如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
両方の学科がある大学、探してみたいと
思います。無駄に時間を過ごすことだけはないよう
がんばります。

お礼日時:2005/12/27 14:47

おはようございます。


私が高校2年生のときは、何も目標がなく、自分が将来何をしたいかもわからずプラプラ過ごしていたことを思い出します。テキトーに就職して、テキトーに結婚して・・・って思っていたし。
質問者様は“なんとなく”でも夢があるのですごいと思います。
自分の考えがコロコロ変わってもいいんじゃないですか?それだけいろいろなことに興味があるってことだし。
人生なんて何回でもやり直せますよ!
私はずっと夢なんかなく平凡に生きてきたのですが、最近になってやりたいことが見つかりました。今の状況では学校に通うことは無理ですが、子供の手が離れたら学校に通って資格を取ろうと思っています。
・・・うまく伝えられませんが。。。
とりあえず、人生は何度でもやり直せる!しかも、まだ若いんだし。そして、自分が興味ある職業の人にいろいろ聞いてみたらいいじゃないですか!高校教諭だったら学校の先生に、保育士だったら近所の保育園や自分が通っていた保育園。それだけでも少しは違うと思います。
とにかく、失敗を恐れず、自分の意思で精一杯頑張って☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
学校の先生などに聞いてみたいと思います。
とにかく目標がほしいので、今
やりたい事を色々追求していきたいです。

お礼日時:2005/12/27 14:45

資格と仕事が即結びつかないのが、教員の世界です。


確かに大学に進学し、教職課程を取れば教員免許は取れます。けれど教員免許を持っているからといって教員になれない一面を持っています。

「教員が足りなくなる」 これは各都道府県の対応によりますよ。そして足りないとされるのは大阪あたりの小学校です。
・・・財政的な事情で、「団塊の世代」退職後の穴埋めは、講師(臨時採用)で対応し、新規採用を抑制する方向にあります。学校そのものを統合再編しようとしていますから・・・
特に高校教諭は高い専門性が求められる一方で、ゼネラリストとしての素養も求められています(生徒の多様な進路希望に対応するため)。
高校教諭なら、どの科目で勝負できるのか? を想定してみてください。国語ですか? 英語ですか? 数学ですか? 理科の場合は、物理?化学?生物?地学?・・・。

「間違った」場合も、ある程度変更は可能ですよ。
教育学をしっかり学び、カウンセラーというのもありじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私の親、大阪で聾学校の教員をやっています。
なんとなくは嫌だ、といいつつ全然自分は
なんとなくのままなので間違った場合を
どうしても想定してしまいます。
まず教育学にはっきり進むか進まないかを決めたいです。

お礼日時:2005/12/27 14:40

悩んで悩んでいっぱい悩んだほうがいいと思います。


でも、正直高校生の時点でハッキリと目標が決まっている人のほうが少ないと思います。
みんな、なんとなく、、、っていう部分も多いんじゃないでしょうか?
それよりも、今少しでも具体的に目標が分ってる相談者さんは立派だと思います。

でも、今決めたことは一生やらなきゃいけないわけじゃない。
人間目標っていろいろ変化してくものだと思います。
きっと大学に入っていろんな経験していくうちに、
考え方ってすごく変化していくと思います。
もちろん、先を見据えることも大事だと思うけど、
今は今自分がやりたい、後悔しない選択をすればいいと思います。
今、先はどうなるか分らないからって教員を目指すことをやめたら
それこそ、後悔しちゃうんじゃないかな?
だったら飛び込んでみてもいいんじゃないかな?

なんとなく大学に行こう~って思ってる人が多い中、
それだけ自分の将来を考えられていることも、
立派だと思います。先生目指しながら他にやりたいことができたら
両立だってしていけるんじゃないかな?
今できること、今したいことを将来後悔しないように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いえいえ、目標はあやふやでまだ全然です。
たぶん他にやりたいこともまた出てくると思います。
もしそうなったら大変だけど両立か、
道を変えるしかないですよね。

お礼日時:2005/12/27 14:34

高校で完全に一生を決めると、後悔する人はかなりおおいでしょうね。



私は結局、大学は三回ゆき、高校生より10年遅れて決定しました。(~_~;)
これが出来る環境だったから良いですが、本当に高校で決めて一生後悔しない人が多いのかと思っています。

そのため、取れる資格は片っ端から取っておいたほうが、潰しが効きます。
それをしておかないと、就職活動をして、勤めてそれで一生を・・・・が今までの一般のコースでした。

>周りも目標が決まってきているのに
⇒本当にそうかな?と思いますよ。
あまり考えて居ないのか、それで納得している振りをしているのか・・・・。人生は後悔の連続です。

兎に角、今出来ること・・・能力(脳力と体力)を少しでも向上させておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
後悔する人、多いのですか。
でも確かに後悔しない人などいませんよね。
なんとなく大学行ってなんとなく就職は嫌なので
がんばりたいです。

お礼日時:2005/12/27 14:28

進路はかなり悩みますよね。


私は高1です。
学校行ってませんが;(笑)

一つ下の私なので、聞き流す程度で結構です。
目標が決まらなくて、すごく不安になるのわかります。
これでうまくいくのかとか、ダメだったらどうしようとか。
生徒と楽しくっていう理由でも十分だと思います。
間違った進路というのも、今は不安かもしれないけど、その時になってみれば意外に何とかなるかもしれませんし…。
ってこんないい加減ですいません…;
保育士も、子供が好きなだけでは勤まりません。
教師だってなんだって同じです。
なんでも大変なことはありますし、挫折を味わうかもしれません。
不安はとにかくとして、教師でも保育士でも、ひとつに絞って突っ走るのもいいんじゃないでしょうか。
今の時代にこんなこと言ったら怒られるかもしれませんが、ダメな時はその時で、それでも学んだことは残ります。
何か他のことを、大学に行っている間に見つけるかもしれません。

曖昧なものですいません…;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがおうございます。
なんだって絶対大変ですよね。
この冬に大学はしぼれるようにしたいです。

お礼日時:2005/12/27 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!