
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の趣旨とはズレますが、今後の拡張を考えると
HDだけでなく↓こういったのも考慮された方が
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2d …
良いのではないかと、、、。
小生、トレイを複数用意して、250G,160G、
120G,80G,30Gの各HD(メーカーもWDとか
Maxtorとかバラバラ)を必要に応じて差し替えて
使ってます。
No.4
- 回答日時:
BIG-DRIVE対応のシリーズであれば、大抵のHDDは搭載出来ると思いますが、7200rpm等の高回転タイプは、放熱と電源容量不足になる可能性があるので、ご注意下さい。
No.2
- 回答日時:
経験上ですが、2TBがひとつの壁になる場合が多いようです。
理論上はPBクラスをサポートしてるのですが?
ハード的にはUSBから電源供給するタイプですと、電力不足になる可能性がありますが、AC電源付きのものなら大丈夫です。
尚、137GB以上を認識しない場合、Windowsのレジストリーを書き換える必要があります。
http://support.microsoft.com/kb/305098/ja
No.1
- 回答日時:
基本的に同じ規格の物でしたら搭載できます。
ただ、HDDの壁は存在するので、137G以上を認識出来ない物もあります。
2~3年前のIODATA製の外付け120Gで250GのHDDに交換したら
ちゃんと250Gを認識して驚いた記憶があります。
HDDの取り出しも他メーカーよりも全然楽なので、初めての人でも簡単に出来ます。
但し全て自己責任になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 外付けHDDの容量が120ギガなのに31.4ギガしか増えない。
- 2 外付けHDDの保存データすべてを別の外付けHDDに保存する(コピーする
- 3 I-O DATA の外付HDDがPCで認識されません。
- 4 最近、東芝のレグザ37Z1を購入して外付けHDD(IO製)を利用してい
- 5 外付けHDDフォーマット後300GB→127MB?
- 6 この外付けHDDはXbox 360 E 4GBで使えますか?
- 7 HDD付きのレコーダーに外付けでHDD付けられるの?
- 8 IO-DATAの地デジチューナーについて
- 9 重度物理障害の外付けHDDのデータ抽出。 Baffalo の外付けハードディスクが起動するとカタカタ
- 10 IO-DATAの地デジチューナーについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
充電器のコード差しっぱなしだ...
-
5
1500ワットってどれくらい?
-
6
100Wで使える電化製品は何で...
-
7
KwをAに変換
-
8
電気代について 嫁がどこの知り...
-
9
電源 200V単相と3相の違い
-
10
負荷電流の簡易計算
-
11
電気温水器の湯切れ
-
12
太陽光や風力発電は何の役に立...
-
13
三相200vから単相200v取...
-
14
オール電化の契約容量(kVA)に...
-
15
電圧が不安定
-
16
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
17
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
18
RST相の色表示
-
19
38Wは何アンペアですか?
-
20
モーター式ポンプの電力使用量...
おすすめ情報