プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://homepage1.nifty.com/Mujina/shinlist.htm
こののページを見ていて思ったのですが、通勤費全額支給の会社の場合、どの程度の額まで支給されるものなのでしょうか?
全額といっても限度はあるのでしょうか。
私は熊谷~東京間を新幹線通学しているのですが、大宮~東京を利用している方もかなりいるようで、
そのような短い区間でも支給されるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

会社次第だと思います。


距離が長い場合~軽井沢や那須などから都内に通勤している人も居ます。TV等で見ると一流企業にお勤めで「交通費が出るから引っ越した」ような話でしたね。

ただ通勤費もある程度以上になると課税されますから、その分は自腹になります。それでも地方で生活費が安い、環境が良いという部分があれば… ですね。

大宮~東京の場合は新幹線と使うと20分程度短縮されるようですが…朝起きられない人が、30分余計に寝たい為に\1000を自腹で払っているような気がします。多分…この場合は支給されないと思います。
最短ルートでの必要最低限しか支給しないと思います。
(会社まで徒歩で通える人には支給しませんし…)
    • good
    • 0

No.1 No.2 No.3 の共通の回答通りです。

しかし、
そんな会社もあるという程度に理解した方がよいでしょう。
会社の数からいえば、0.01%もないでしょう。
遠距離での通勤が会社にとって良いことはひとつもありません。
会社は、そういう人を採用したいとは思いません。非課税とむだな経費は別な話です。
中小企業では履歴書あるいは面接ではねます。
    • good
    • 0

会社によって就業規則が違います。


上級管理職などは新幹線通勤を認めている会社も多いようです。
ただし一ヶ月10万円までが非課税なので上限はほとんどが10万円です。
これを超える人は差額を自腹で払います。
普通の会社で普通の管理職なら新幹線はでません。
在来線で一ヶ月10万円は超長距離ですね、
    • good
    • 0

会社の規程次第なので、一概には言えないのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!