重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

去年はじめて経験したのですが、タイヤハウスの雪が凍り付きハンドルが効かなくなりました。
一般道で道の駅などで結構マメに雪を落としていたつもりだったのですが、天候や路面状況などの条件が重なってしまったせいかいっぱい詰まってしまっていました。
すれ違う他府県ナンバーの車をときおり観察してみたのですがさほど着氷した形跡がないような車がいたのを覚えています。
もしかしてタイヤハウスに撥水コートととか、クレポリメイトとか、うっすらグリスを塗布するとかして着氷しないようにしているのかなぁとネットを探してみたのですが見つかりませんでした。
どなたか「これやると着氷防止に効果ありました」という経験があるかたがいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

A 回答 (1件)

シリコンスプレー


但し、タイヤには付着しないようにしてください。滑ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速お正月に湯沢への旅行前にシリコンスプレーを使ってみました。
多少は付着しますが、有る程度大きくまえに落ちてしまうようで大変満足しました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!