
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
卵白にも卵黄にも、硫黄を含むアミノ酸が含まれますので、
それらを分解して硫化水素を発生させるタイプの細菌によって
腐敗が起こった場合は、硫化水素が発生します。
下記参考URLの、「硫黄代謝」のあたりが参考になるかと思います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E8%8F%8C# …
No.5
- 回答日時:
卵やお米に含まれている
硫黄を含んだアミノ酸が壊れて、
硫黄分を含んだ物質が出てくると、
確かに硫化水素やエタンチオールのような、
含硫化合物の独特なにおいがします。
卵もゆで卵などにすると
少し分解するのでその匂いがすると思います。
腐れば、アミノ酸が分解されるので、
当然多少匂いがすると思います。
硫黄系の匂いは極々微量で
強烈な匂いがするので、
わずかでも出てこれば
卵からも匂いがすると思います。
ちなみに、昔とある友達が、
実際に腐乱臭がするのか実験したところ、
卵もたんぱく質の塊なので、
腐りすぎて硫黄分も抜けてしまうと、
アンモニアの匂いがするそうです。
No.4
- 回答日時:
私は乱れた一人暮らしをしていたので、卵を腐らせたことがあります。
殻を壊したら中から真っ黒の液体が出てきて、硫化水素の実験のときと同じ臭いを感じました。
「腐卵臭」と書くものの私と同様な経験をした人は少ないと思います(笑)が、
なんで教科書等であんな書き方するんでしょうね。ちっとも身近でないような…。
私と同じような人がいたのかも。

No.2
- 回答日時:
さあ、どうなんでしょう・・・
卵が腐ったときに発生するガスについて、いろいろと検索しましたがわかりませんでした。
卵が腐ったときの臭いと硫化水素の臭いが似ていることはあちこちで書かれていますが、卵が腐って硫化水素が発生するとは一言も書かれていないようですね。
たぶん、ごくわずかには硫化水素が発生すると思いますが、腐った卵の臭いの主成分は硫化水素ではないと思います。・・・想像ですが。
でも、よく考えてみると腐った卵の臭いなんて嗅いだことがありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です (3)なのですが、解説...
-
【化学】タバコのニコチンとビ...
-
メタンの空間群は何なのかお教...
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
なぜ化学を学ぶのか
-
物理化学は化学?物理?
-
ヤーンテラー歪みの大きくなる...
-
化学についてです。 元素記号を...
-
化学のリードαの応用問題のレベ...
-
化学の質問です
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
ショ糖の燃焼について
-
グリコール類の揮発性
-
数研出版が出してるチェックア...
-
ポリオキシアルキレン
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
シャボン玉が割れる理由。
-
“化学”と“科学”を発音で区別す...
-
「律速過程」の英訳
おすすめ情報