プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年初めてお雑煮を作ろうと思っています。
すまし仕立てのお雑煮の作り方をお教え頂けないでしょうか。
具は、鶏肉 かまぼこ 小松菜 三つ葉の予定です。

だしはかつおだしでしょうか?
だしを取らなくてはと思いつつ、今まで一度も取ったことがありません‥。
(料理初心者なもので。普段のみそ汁はだしパックです。)

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

千葉県出身で、お雑煮はすまし仕立てのやつを作ります。

で、材料もほとんど似ているものを使いますね(鶏肉、かまぼこ、三つ葉、大根、にんじんとかです)それで、私はだしはかつおだしを使います、で、普段お味噌汁とかに使ってるかつおだしパックを使って作るほうが多いですね。そのほうが手間が省けるので(笑)

けど、かつおだしのとり方は難しくありません。良かったら次のサイトを参考にしてみてください:http://www.marutomo.co.jp/recipe/dashi/katuo_das …
    • good
    • 0

初めての方でもわりと簡単にお雑煮ができるレシピがありますので、URL貼っておきますね。


精進料理のブログなのですが、精進雑煮のほか、番外編ということで肉や魚をつかったお雑煮も紹介されています。
質問者様のお使いになるのと全く同じ具材ではありませんが、問題なく応用できると思いますよ!

参考URL:http://www.higan.net/blog/shojin/
    • good
    • 1

その食材なら別のだしはいらないと思います(好みですがしつこくなる可能性有り)。



料理の度にだしをとるのは結構大変ですから以下の方法がおすすめ。
#1の方の紹介サイトにあるようにだしをとる(かつおけずり節は大量に使います)
とっただしを二分して、一方はそのまま保存、残りに醤油みりんあるいは酒を足してアルコール分を煮切って「つゆ」にして保存する
と後の使い勝手が良いです。
つゆにした方が日持ちしますので全部つゆにしても良いと思います。

このつゆさえあれば煮物やお吸い物にどんどん利用できます。
残った削り節はから煎りして粉にすれば立派なふりかけになりますし、だし取りに昆布も使うのならばこの昆布と一緒に佃煮っぽくすれば絶好の箸休めになります。
    • good
    • 0

だしをとった事がないなら、市販のかつおだしの元が無難ですね。


付け焼刃は失敗の元ですよ。だしの元はちゃんと研究してあるから大丈夫です。
ただし鶏肉とかまぼこからは良いだしがでるので、だしの元と一緒に弱火で10分くらい煮たらいいと思います。かまぼこの塩気も抜けていいですよ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!