プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 え~、み、皆さん、恥ずかしかったあの言葉、あの言い回しってありませんか? あの時そんなつもりで言ったのではないのにそんなつもりで受け取られてしまったとか、本意ではない意味で受け取られて焦ってしまったとか・・・。
 私は、じ、実はこんな経験が…。小学2年生の頃、風呂から上がろうとする十歳年の離れた17歳の姉が「マーちゃん、きるもん持ってきて~」とのたまうから、どこから喋ってるのか分からない私は思わず《包丁》を持ってウロウロ。「何か怖いな~…」と思って家の中を彷徨っている間もなく母が、「そんなもん持ってると危ないわよ~」と一言。続いて風呂から上がってウロウロしていた姉が包丁を手にした私を見て大爆笑。私は思わず言ってしまいました、「…だって、姉ちゃんが持ってこい、って・・・」。「着るもの」と「切るもの」を間違えた私の勘違いだったのでした。
 私の中では姉が《金切り声》で言うものだからてっきり「切るのもの」と…。それが「着るものを持ってきて」という意味だとは・・・。ダジャレの好きな私の基礎がここにあったと言えばそれまでなのですが、皆さんはこういう《頓珍漢な勘違い》はありませんか? だからと言って自分を正当化するつもりはありませんが、「こういう単純な誤解で自分が不当に貶められた経験がある」という方の体験談をお聞きしたく、この質問を致します。どうぞよろしくお願い致します。お礼は少々遅れ、かつ不定期になるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。(締め切りは来年の1月末日を考えております。お礼が遅くなりますが、必ず書きます。)

A 回答 (110件中1~10件)

おかちめんこ→おかめちんこ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

 月光仮面→月経仮面。 
 私が中学1年生の頃に聞いた一級先輩からの、ダジャレに近い話でした。つい笑ってしまった私は、話の内容に笑ったのか先輩の機嫌を損ねまいとして笑ったのか、今となっては知る由もないのですが…。
 素早いご回答、有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 02:39

面白い質問ですね~。



では、一番手で参ります。


高校の時、私が所属していた部は野球部でして、他の学校
より相当自由な雰囲気とは言え、お互いの挨拶や話し方
の礼儀についてはキチッとしておりました。
そして「学業と野球は、両方おろそかにしない。」っと
いうことも、部員同士での大切な取り決めとして存在
していたんですね。


そんなある日、三年生の私が部室にはいると(仮に
A君としますが)、一年生部員の一人が教科書を広げて
熱心に勉強しておりました。
それを見た私は「練習開始まで寸暇を惜しんで勉強
してるんやな。偉いやっちゃ~。」
っと、感心しまして、少々気を使って(若干小声で)
「A君、こんにちは。」っと挨拶しました。


すると、彼は返事をしてくれないんですね。
「あ、熱中していて聞こえなかったか?」っと考え
ましたので、私はもう一度「A君、こんにちは。」

でも、まだ返事がない.....。
今度は聞こえてるはずなのに....。

ここら辺から、若干機嫌が悪くなって参ります。


「こいつ、ひょっとした無視してるんとちゃう?」っと
思った私の声は、ついつい荒く、大きくなります。
「A君、こんちは!!!」(まだ返事がない)
「A!! オッス!!」(....同上)

さすがに、彼は顔を上げて私の方を見ました。
しかし、キョトンとした顔を見せるだけで、まだ挨拶
を返してくれません。

遂に私は切れまして、大声で「A!! 何回挨拶させ
るんじゃ!! エエ加減にせんかい!!」
(もう、このときは血管が切れています。)


その時、部室のドアを開けて一人の一年生部員が入って
きまして、私に声を掛けました。
「あの、kenchin先輩、Aは私で、彼はB君ですが....」

・・・・・・
・・・・・・・・・。

そら、自分以外の名前読んでるんだから、気付くのも
遅れるだろうし、違う名前呼ぶ先輩が目の前で怒って
いたら、キョトンとしますわなぁ~。

なんとも、申し訳ないやら恥ずかしいやら。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 kenchinさん、こんな夜中に有難うございます。明日は大丈夫でしょうか…(老婆心)
 普通は一番手なのです。でも世の中には《簡潔を極めていらっしゃる方》も少なくないようで…(^_^;)。いや、私も参っているところです。
 
 恐らくkenchin先輩が先輩面して言えば言うほど「なんじゃこのわけ分からんヤツは…」って思われていたのかもしれませんね。私も実は同類です。
 でも私は強情だから、kenchinさんのように、

>なんとも、申し訳ないやら恥ずかしいやら。 

 なんて思わないんですよ(笑)。ウフフ…(あ、いや、その、極めて正常です(^_^;))。「気づかないお前がどうかしてる」って、不貞腐れてその場を去るぐらいが関の山です(笑)。
 こんな夜中にご回答、まことに有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 03:08

友達の妹の話



妹:「この間うちの兄貴がパンつくってさ」
妹の友達:「大丈夫だった」
妹:「結構おいしかったよ」
妹の友達:「どんな食べ方したの?」
妹:「普通にバーターつけて」
妹の友達:「すごいね、そんなに、お腹空いていたんだ、パンツ食べるなんて」

以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 「男のクセにパンを作るようなことをするから誤解されるんだ」・・・って、そんな性差別につながるような発言をしてはいけませんね。失礼しました。m(__)m
 いや~、面白い誤解ですね、これは。妹の友達の方はさぞや頭の中が混乱していったでしょうね(笑)。「パンツにバターをつけて食う兄貴ってどんな変態やねん」って。いや、ありがちな誤解です。私も言葉と言葉の間の取り方に気をつけねば…(笑)
 yo-kan-62さん、ご回答有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 16:19

幼少の頃全く興味の無かったニュース。

親が見るんでしかたなく見聞きしてんたんですが・・・。

正当で「新自由クラブ」ってありましたよね・・・。あれがですね、「しんじゅう(心中)・くらぶ」って聞こえてまして・・・・(^^;子どものくせに「心中」なんて言葉は変に知っていたので、
(みんなで心中を薦めるグループなのかしら・・・・?)って、とっても不思議でした・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ふふ、「心中クラブ」、ね。何だかその後の「新自由クラブ」を見ると、シャレになっていないところもあったりなんかして(笑)、笑いもひきつりがちになります。
 私は小学生の頃、近くの高校生のお兄さん相手に日本の政党名を列挙しながら「人民党」なんて訳の分からない政党を勝手に作って話していました。
高校生  「…人民党? ないよ、そんな政党」
小学生(私)「いやあるよ、人民党。テレビも言ってたしお母さんも言ってたもん」
高校生  「ウ~ン、人民党??? 自民党の間違いじゃないか?」
小学生  「いや、人民党だって…」
 
 その後「自民党」の間違いだと悟った時、滝のような汗がどっと流れ出したことは言うまでもありません。テレビ局のアナウンサーたちはもう少しはっきりとした発音をしてほしいものだと子供心に思いました(それよりお前の耳垢の手入れの方が先じゃっ!!)
 tweetieさん、ご回答有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 16:36

外交のニュースで、「次官級」会議を、「時間給」と思ったことありません?私だけか・・?



あと、昔、「ニチメン」「トーメン」を製麺会社だと思ってました。

「灯台下暗し」を「東大元暮らし」と思っていたことも・・。「元東大」で「今」は何なんだ?

なつかしの「新自由クラブ」のついでで、そのあと「社会市民連合」というのがありました。かかげるのが「市民社会主義」これは「市民の社会主義」なのかと思ったら「市民社会の主義」だって、たしか、江田五月さんが言ってたっけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ぷっ! 「時間給会議」ね。お言葉ですが、ありません(笑)。でも彼らの会議、時間給に直したら相当なものなんでしょうねえ。

>あと、昔、「ニチメン」「トーメン」を製麺会社だと思ってました。

 これは分かります分かります。どうしても言葉の響きから入っちゃいますからね。

>「灯台下暗し」を「東大元暮らし」と思っていたことも・・。「元東大」で「今」は何なんだ?

 わ、私はずっと「灯台」のことを岬にある「灯台」とばかり思い込んでいました。だって、遠くばかり照らして、ホントに「元暗し」ですからね…。

>なつかしの「新自由クラブ」のついでで、~~

 へえ、そうだったんですか。私も今の今までてっきり「市民の社会主義」かとばかり…。それにしても「市民社会の主義」って、なんのこっちゃ…。どんな《主義》なのか意味が分かりませんよね(笑)。
 nozomi500さん、ご回答有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 18:05

私もたくさんありますが、今思い付くのは、


電車が普通 です。もちろん不通のことですが、
子どものころは、どうしても意味がわからなかった。
普通で、どうしてニュースになるのか不思議でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 はは、tippyさんてば、私とおんなじ・・・ (^_^;) かなり語彙の豊かな子供であったにも関わらず(ホントか?)その意味を取り違え「???」でしたから、語彙の貧弱な今の子供たちは7~8割方撃沈かもしれませんよ。「普通だったら、いいじゃん」ってな感じで…。
  tippyさん、懐かしいご回答を(笑)有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 19:14

沖縄のお菓子です。


ちんすこう → ちんこすう(文字で見るとハズカシイ~!!)

茹で卵 → 茹でた孫(イントネーションでそう聞こえました)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ウ~ン、この回答には読んだ瞬間から引っくり返ってしまいました。お、面白すぎて、まるでネタのよう…。知ってます知ってます、「ちんすこう」…で、でもmajyoさんたら、ホントに大胆不敵な表記を…。私は関与しません(笑)。
 茹でた孫…もう生きちゃいないでしょうね~。漫画チックに想像する分には抱腹絶倒ですが、リアルには想像できませんね。でも、面白い!!
 majyoさん、ご回答有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 19:20

コンビニでバイトしていた時のことです。


店内に入ってきたお客さんに「おでんはありますか?」と聞かれたので、ちょうどその時、他のお客さんにおでんを売っていた私は、「はい、これです」とおでんの入っているケースを指し示しました。
するとお客さん、
「あ、いえ、おでんじゃなくて、お電話……」

……丁寧語も考え物だと思いました(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ん? お客さん、ウケ狙い? おでんを売っている人に向かって「おでんわありますか」なんて、あまりに「出来過ぎ」てますよね(笑)。今度私もコンビニに入った時店員さんに向かって言ってみようかしらん…。結構ウケたりなんかして(笑)。
 いや、実に面白い「誤解」をお教え下さり、有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 20:02

こんにちは


そういった体験はしょっちゅうなので、覚えてられないです・・・
そこで今回は、いい間違いというか、読み間違いです
ひとりで車で移動中、目に付いた看板に「北京浜OOOO」とあり
おそらく「きたけいひん・OOOO」だと思うのですが
「ペキンはま・OOOO」と読んでしまい
勝手に一人で「!?ペキン?なぜ??」と思ってしまいました・・・

では!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 nafさんのご回答を読んでいる時、私も思わず「ペキンはま???」と読んでしまいました。

>おそらく「きたけいひん・OOOO」だと思うのですが

 って、絶対「きたけいひん」でしょう、これは(笑)。
 「車で移動中」って、移動されていたのは中国ではなく、日本だったのでしょう? しかも京浜地域と呼ばれるところ…。
 自問自答なさっているnafさんのお姿を思い浮かべて笑みがこぼれてしまいました。一瞬「俺は中国人か?」と錯覚なさったのではないでしょうか(笑)。
 nafさん、ご回答有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 20:10

以前会社の年配のおじさま達が、【店員にタメ口をきく若者】という見出しの新聞記事を取り囲んで言い合いをしていました。


「ためろって何だ?」
「はぁ?ためろですかぁ。聞いたことないですね。」
「何か新しいことばじゃないですかねぇ。」
そばで聞いていた私は、笑いが止まりませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ウ~ン、こりゃあ、そばで聞いていらっしゃたunaoさんならずとも笑いがとまりませんね~。いや、「ためろ」とは傑作! 年配って、お幾つぐらいからこの「タメ口」って言葉が分からなくなるのでしょうね。確かに古い言葉ではなさそうですからね。この手の読み間違いで何か面白いのがたくさんあったように思うのですが、残念ながら、今は思い出せません。思い出したらまた…。 
 unaoさん、ご回答有難うございました。

お礼日時:2001/12/18 20:20
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!