アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しいパソコンを購入しました。

パーティーションコマンダー8というソフトを使って,250GBを次のように分けようと思います。

C 20GB:WINDOWS
D 80GB:PROGRAM FILES
E 150GB:DATA

このほうが,動作が速く,バックアップも取りやすいと読んだからです。
その際,もともとはCドライブにあるPROGRAM FILESフォルダをDドライブに移すことは可能でしょうか。
「PROGRAM FILESのアイコンをクリックすれば,Dドライブに移る」という形にしたいのです。

それとも,フォルダはそのままでソフトをDドライブに入れていけばよいのでしょうか。

なお,現在は何のプログラムも入れていません。

お教えいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

PROGRAM FILESはCのままでいいです。


CにOS+ソフト、Dにデータ で十分です。

ソフトは、一部のフリーソフト等などのレジストリを使わないモノを除いて、インストール情報や設定をレジストリに登録しますし、WINDOWSのシステムフォルダにもファイルを書き込んだりしますので、分けて保存しても無意味です。
OS自体が破損したりすると、結局ソフトは再インストールすることになります。

又、1台のHDDをパーティションで分割しても、速度は変わりません。
同じHDDですから。
複数のHDDで、OSとデータとかに分けて使用するなら、アクセスが分散しますので、多少は効果があります。
ただし、IDE接続の場合、マスタ/スレーブでの接続では、どちらか一方にしかアクセスできませんので、あまり効果はないです。
別々のIDEコントローラに接続しないと、同時アクセスできませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ZENO888様

ありがとうございます。
CにOS+ソフト,Dにデータで十分とのこと,大変分かりやすかったです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 01:14

初めまして



新たにソフトをインストールする時に
「D\:Program Files」などとフォルダを作成、指定してインストールするのが吉です

レジストリを参照するソフトは、インストール時に作成されるレジストリデータが必要ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

knighthawk様

ありがとうございます。
それぞれ指定するのですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!