アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在、自動車学校に行っています。

どうしてもS字がうまくいきません

どなたかコツなどがありましたらご教授願います。

A 回答 (7件)

こんばんは、自動車学校教官です。

まずは『内輪差』と『外輪差』、そして『自車のタイヤの位置』はちゃんと理解していらっしゃいますか?これらが「何の事を言ってるのか、さっぱりわからないやぁ、そんな事はどーでも良いからコツを教えてよ~』だと、マグレで通れても3回に1回は脱輪するでしょうから、運転教本、第一段階の項目11をよく読んで下さい。更に項目5と、項目8も熟読しておきましょう。

さて、上記3点を理解したものとして話を進めます。まずS字内にて左方向へ進む場合ですが、S字の真ん中に線が通ってるのをイメージします。そこを『左前輪』が乗っかるように進んで下さい。S字道幅は3.5メートルです。この状態で進めば、左後輪が内輪差で落ちる事も、左前輪が外輪差で落ちる事も有りません。左前輪の位置がつかみにくい場合は、フロントガラス左下の角より少々前でも良いです。

次に右方向ですが、こちらは先程とは逆です。『右前輪』が道の真ん中を通るのをイメージします。こちらはアクセルペダルのやや前方に右前輪が有るので、わかりやすいでしょう。

それと車の前方3メートルくらいは死角で見えませんので、見えてる部分のみで道の中心を判断しないで下さい。例えば左に進んでいるとして、見えてる部分よりもさらに3メートル手前までS字カーブが続いています。その分を計算に入れて、進行しましょう。

ヤバイと思ったらまず止まる事!2回以上の切り返しは減点対象ですが、停止は何百回止まっても減点が有りません。まず止まって窓から顔を出し、自車の位置を確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく説明していただきありがとうございます。
運転教本を参考にチャレンジしていきたいと思います。

お礼日時:2006/01/03 22:38

裏技


ドアミラーの上に指導員用のミラー付いていますよね。
乗車前にこっそり、少し下に向けておきましょう。
後輪付近が見えるようになるので、楽になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっ!裏技ですか(笑)
参考にさせていただきます
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 22:37

溜と素早いハンドル操作


前足(前輪の事ね)の位置の把握

ポイント(フェンダーポールやボンネットの筋、ワイパーのビスなど)をきちんと押さえて、ここに(路面のつなぎ目や、植え込みなど)来たらどっちにいっぱい切るとか習性化してしまうこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり習性化は大事ですね
私も早く習性をつけるよう努力いたします
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 22:39

自分が教習所で教えてもらった方法は、



S字で右に曲がる場合は、車の右前についているポール(教習車ならついてると思いますが)が、運転席から見て、道の真ん中を通るように意識しながらゆっくり走ります。
左に曲がるときはその逆で、車の左前のポールが道の真ん中を通るように意識します。

それだけです。自分はこれでうまくいったので参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ参考になりました^^
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 22:40

教習所用S字攻略法は



当然ゆっくりとS字へ入ります。

この時のハンドルを切るタイミングは【運転席に座りその位置から見てドアミラーの付け根角と縁石が重なった時】にハンドルを切っていきます。

次にS字に入ったら同じく【縁石とドアミラーの付け根角を重ねながらクルマを誘導します】

S字の切り替え時も【反対側の窓のドアミラーの付け根角を重ねてハンドルを切り返します】

http://www.wao.or.jp/user/hitomi/gisu/S/s.htm

一度、教官にハンドルを切るタイミングの所でクルマを止めてもらい、下車し、代わって自分でクルマの運転席に座り車内からクルマの窓またはボンネットがどの位置にあるか見て【その位置を覚えてしまいましょう!】 

参考URL:http://www.wao.or.jp/user/hitomi/gisu/S/s.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきましてありがとうございました。
参考にさせていただきます^^

お礼日時:2006/01/03 22:41

S字のどこが苦手ですか?


前輪が乗り上げるとか、後輪が乗り上げるとか人によって苦手とするポイントが違います。
ハンドルを切るタイミングを早く又は、遅くする。
道路の端に寄る。例えば左に切るときは右に寄せてからハンドルを切る。
位かなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2006/01/03 22:42

どう駄目なのか解りませんが、私の場合はまずイメージトレーニングを行い、そして実践しました。



内側の後輪が縁石にぶつかるならそのタイヤの軌道をイメージする
外側の前輪ならそのタイヤの軌道をイメージする。

こんな感じですが、実際には難しいですよね。
殆ど参考にならないアドバイスで申し訳ないです。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イメージトレーニングですね
がんばってみます^^
ありがとうございました

お礼日時:2006/01/03 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A