プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、篠笛を吹いてみたいと思うようになりました。
私は高校の吹奏楽部でフルートをやっていたのですが、
やはり篠笛とフルートは全く違うものなのでしょうか?
篠笛には篠笛の吹き方がありますが、例えば息の入れ方など、
フルートの経験を生かせる、ということはないのでしょうか…?
篠笛はただ趣味としてやりたいだけなので、独習で吹こうと思っています。
ただ篠笛とフルートの違いについて知りたいと思い、質問させていただきました。
どんなことでも構いませんので、ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私は長い事、フルートをやってるのですが、その為に、とあるコーラスにいた時、獅子舞をやるのに篠笛をやらされました。

とりあえず出来るには出来ましたが、どうしても音がフルートっぽい音になってしまうんです。

これはフルートの奏法をそのまま篠笛でやってるからだと思います。

一番極端に違うのは楽器の持ち方、構え方です。
持ち方はフルートに比べて極端に歌口を手前に回し、構え方は、フルートで言う足部管側を持ち上げて構え、抑え方は、指の第一関節と第二関節の間で抑えます。

そして一番やっかいなのは、フルートでは禁止されている奏法が、普通にできなければいけない事です。
私はこれが結局出来ませんでした。
ユリ、メリ、カリ、というやつなんですが、メリは顎を引いて息を穴の中心方向にずらす、カリは反対、ユリは、顎を前後に揺らして息の当て方でかけるビブラートです。
フルートのお腹でかけるビブラートとは全く表現が違うので、これをフルート式で代用するとモロにフルートになっちゃいます。

あんまりみんなが「それは篠笛じゃない!」っていじめるので、篠笛で白鳥の踊りをやったら、獅子の人がつま先立ちでマント?を翻して踊り出しました。
他にもガボット、アルルの女などが出来ます。(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に経験された方からのご回答を得られ、とても嬉しく思います!
篠笛で洋楽、というのも面白いですね(^^)私も篠笛を始めたら1度は吹いてみたいです。
やはりフルートと篠笛には大きな違いがあるのですね。持ち方が極端に違うとは驚きました!
確かにそう言われてみると、フルートと同じようにはいきませんよね。
本などでまた改めて持ち方を研究してみます。
ビブラートのかけ方も全く違うのですね。フルートの音にならないように気をつけます。
篠笛の音を鳴らすのには篠笛の吹き方をしっかり理解していないといけませんね。
たいへんわかりやすいご回答で、とても参考になりました。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2006/01/04 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!