アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事件や事故等の報道で、関係者がよく「○○市の○○業、○○さん○○歳が~」という報道がなされますよね。
居住地名前、年齢はまだわかる(知り合いがニュースではじめて知るとか)のですが、ここで職業が報道される意味がわかりません。
ただの交通事故の報道で、事故を起こしたのが会社員と自営業だったことを伝えてどうするのか…
タクシー運転手がぶつけた、等関連性や話題性があればまだ理解できるのですが。

何故、職業が報道されるのか。
理由をご存知の方がおられましたらどうかお教え下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

↓が参考になるでしょう。


ちなみに、欧米で飛行機事故が起きた際には、事故の情況のみで乗客情報は一切報道されません。

参考URL:http://www.kt.rim.or.jp/~igeta/gr00/mk/03.html#3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなり、申し訳ありません。
リンク先、興味深く読ませていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 22:40

反対の方が多いようですが、私は必要な要素だと思っています。

全く未知の人物について、その人をイメージするためには職業は必須の要素の一つです。例えば、貴方が事件に巻き込まれたとき(軽微なモノでも)警察官が伺う最低限の要素は、住所、氏名、職業、年齢であり、これは内部での報告書に使われるほか、裁判での起訴状、判決文にも必ず登場します。刑事訴訟法が用いられる場所では、これら4情報は個人をイメージする要素として必須ですので、同法が適用される事件、事故の報道でも用いられるのです。

 また次の例を出します。「ヒッカドゥワで火災があり10人が亡くなった」というニュースがあるとします。火事はどこで起きても同じですから、ヒッカドゥワを説明する必要はないのでしょうか。ちがうと思います。まず「インド洋に浮かぶスリランカの沿岸都市」と加えなくてはいけません。これが報道での住所にあたります。この段階で「エメラルドグリーンの海を見渡せる暑い南国」といった想像ができます。次に年齢にあたる人口を加えます。「人口は2万人」中心部を除いては人通りのまばらな地方都市の姿が頭に浮かんでくるはずです。次に職業「観光と漁業が主な産業」を加えると、港に漁船と観光船が接岸され、外国人観光客がレストランに集まっている姿が見えてくるはずです。報道では、このように、文章だけで誰に何が起きたか、想像することができるような情報が必要なのです。

 例えば、新聞での市民の声は、「山形市のスーパー店員田中一郎さん(28)は・・と話した」とのスタイルで表記されます。しかしテレビニュースなら、名前も年齢も職業も出されない場合が多いです。なぜなら、映像を見ただけで、おおよその年齢や服装などから、どのような人が話しているのか想像できるからです。これを同じように文章で表現するなら、「商店街で歩いていた、若くてはつらつとした表情の、スーツ姿の男性は」と沢山の形容詞が必要になってきます。職業や年齢ほど、短い文字数で多くを語る情報はないと思いますがいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなり、申し訳ありません。
ヒッカドゥワのお話、概ね理解はできますがやはり私には必要ないように思えてしまいます。
スリランカまで分かれば十分かなと。
新聞の話自体は納得ですが、これが災害被害者等に当てはまるようには思えませんでした。

報道に賛成の方もいらっしゃるということは非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 22:50

意味ある場合と意味ない場合があって、おっしゃることはごもっとも。


実際のところは、意味ないと分かっているのに、長年の習慣でやっているというところか。長年の習慣というのは、結局は世間の野次馬的根性なのではないかと。大衆が考えていることとマスコミが考えることは同じだと思う。重大事件が起きると、「教師」とか「無職」とか「公務員」「大学生」などといった肩書きのことが話題になることもあるけど、肩書きを知って、「えっ」と驚いたり、「なるほど」と思うことないですか?

 大した事件じゃない場合、書く必要ないし、今の世の中はどんな職種でも「会社員」だったりするので、あえて書く必要もないような気がするんですが、この場合は書くが、この程度なら書かないと決めるのは線引きが難しいですよね。このへんはマスコミ内での議論不足なのでは?
「本当」なのかどうかという問題もあると思います。
今、論議されている実名を出さないとかいう話なんですが、個人のプライバシーを守るというのは大切なんだけど、個人名(職業も含め)を捜査機関が発表しなくなったら、捜査機関が勝手にとんでもない捜査をするんじゃないかということが危惧されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなり、申し訳ありません。
やはり習慣なのでしょうか…それが一番しっくりくるような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 22:52

こういうケースもあるかもしれません。


とある県で、同じ市内に住んでいて、ほとんど同じ住所の同姓同名(同年齢)が事故にあった場合、細かく報道できませんので、職業で行なうことはあるでしょう。
 病院とかでも同姓が二人居たら「○○町のAさん」って、呼ぶはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答が遅くなり、申し訳ありません。
確かにそういう事態はあると思いますが、職業も一緒の場合は?という気もしてしまいますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 22:54

単に名前と年齢だけを書くよりも、少しでもその個人に関する属性データを記述した方が、よりリアリティというか臨場感があるように感じられ

るからではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなり、申し訳ありません。
確かに臨場感などはあるでしょうが、そういうものが必要なのだろうか?ということ自体を疑問に思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 22:56

疑問というよりは憤りを感じてのご質問かと受け取りましたが,


私も職業には何も関係ないことだとよく思います。
意味や理由(伝える必要性)は何もないと思います。

ただ,視聴者にどのような人物であるかを伝えるために,
ただ「男性」「女性」と言うだけではわかりにくいので,
年齢,職業,住所等でプライバシーに関わらない程度に
特定化させようとしているだけでしょう。
それは伝える側の勝手な思い込みで,視聴者側としては
知らなければならない情報でも,知りたい情報でもありません。

職業という分類で,人格を一種のカテゴリーの枠の中に
収めようとしているかのように感じられ,
偏見とも受け取れることさえあります。
こういう職業だから,こんな不正をするのもおかしくないとか,
こういう職業のくせに,こんな事故を起こすというような
報道にある種の攻撃的な意図を感じることさえあります。
会社員が万引きをしてもニュースにはなりませんが,
警官がすればニュースになります。
この考え方も私は嫌いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答が遅くなり、申し訳ありません。
やはり必要のないことなのでしょうか…
同じように考えている方がいると分かり、嬉しく思います
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!