No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「自然は飛躍せず」
"Natura non facit saltum"
(ラテン語)
スウェーデンの博物学者(植物)カール・フォン・ リンネ(1707-78)
の言葉とするのが一般的でしょう。
このような考え方の根源は、古代ギリシャ哲学の
アリストテレスまで遡ることができます。
また、リンネ以前にもライプニッツも似たようなことを
いっています。
ラテン語のことわざという説もあります。
http://www.shikoda.org/proverb9.htm
この言葉が脚光をあびた科学史上の事件は、
1.ダーウィンの進化論
2.量子力学の提唱
です。
1.ダーウィンの進化論は、「自然は飛躍せず」という思想に強くサポートされていました。教会の、人間は特殊な存在である、という考えに対抗する考え方として、「自然は飛躍せず」は、人間といえども徐々に進化してこうなったという考え方を支持しました。
2.逆に量子力学が提唱されて、エネルギー(もしくは一般に自然の状態)がとびとびの値をとる、といったとき、「自然は飛躍せず」という思想は、これを真っ向から否定しました。一方、量子力学を提唱した人達(とくにボーア)の自然思想の根拠となったのは、キルケゴールの哲学や、弁証法といった飛躍の思想です。
どうもありがとうございました.
ものすごく参考になりました.
新種が突然に(当然に)生じることは,ダーウィンにとって創造主義を
はっきりと受容することのように思われたんですよね?
では、リンネが「自然は飛躍せず」と考えていたのはどういう理由からでしょうか。
リンネは世界が神の創造によると考えていたんですよね。
ギリシャ哲学の中から,答えが見つかります?
No.3
- 回答日時:
>「生物学は自分自身の環境や,個人的な価値観と直接な関連を持つことが
>たくさんある.」と,何かの本に書いてありました.人間活動としての科学,
>を意識していて,そのようなことに関心があり,今回質問させていただきまし
>た。
わたしも、生物学の発展と人間の価値観に興味を持っています。
ダーウィンの進化論は、イギリスの産業革命以来社会発展が目覚しく、人間は向上していくのだという考えにマッチしていました。そして優れた勝者が生き残ると。
しかし、現代の分子生物学では、むしろ中立的なものが分子生物学レベルではのこるということが明らかになっています。この先駆者が日本の木村先生です。(皮肉なことに、ダーウィンメダルを受賞なさいました。)みんな発展のし過ぎにつかれて、中庸なものが生きのこるというかんがえに共感しているのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>新種が突然に(当然に)生じることは,ダーウィンにとって創造主義を
>はっきりと受容することのように思われたんですよね?
>では、リンネが「自然は飛躍せず」と考えていたのはどういう理由からでしょう
>か。
>リンネは世界が神の創造によると考えていたんですよね。
>ギリシャ哲学の中から,答えが見つかります?
私は不勉強で、リンネとダーウィンの進化論との深い葛藤があるということを詳しく知りませんでした。
しかし、やはり勉強するとその辺のところが複雑で、なんとも一言では説明できない感じがあります。
私の勉強したページを以下に紹介しておきますので、参考になさってください。今回のご質問で、私も
随分と再勉強させていただきました。思想は単純ではないですね。あとから見るとこの人は矛盾して
いるということもおおくありますよね。
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s965525/Daw.html#Lin
参考URL:http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s965525/Daw.html#Lin
ご丁寧にどうもありがとうございます。
chukanshiさんのように,よく勉強されている方でも難しいことなのですね。
ということは、私がすぐに説明(理解)できるわけがないんだ(!)
勉強しなくては・・・。
「生物学は自分自身の環境や,個人的な価値観と直接な関連を持つことが
たくさんある.」と,何かの本に書いてありました.人間活動としての科学,
を意識していて,そのようなことに関心があり,今回質問させていただきました。
ご回答ありがとうございました。感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
波動関数のプサイとファイの違い
-
宇宙において加法は必ず成立す...
-
絶対零度になると物質は分子間...
-
演算子を対角化するとはどうい...
-
理学部物理学専攻のロードマッ...
-
量子力学の勉強法
-
波動関数の時間反転操作でなぜ...
-
量子力学の運動量について
-
正準量子化はなぜ上手くいくのか
-
解析力学学習前の予備知識とは
-
^付きの文字の意味
-
量子力学を理解するのが難しい...
-
量子力学において運動量を微分...
-
共役複素数関数。。。
-
【量子力学を一言で言うと?】...
-
相対性理論と量子力学 どちらが...
-
大学の工学部で相対性理論とか...
-
現在大学4年です。物理学科から...
-
波動関数の状態ベクトルについて
-
量子力学の波動関数の染み出し効果
おすすめ情報