プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年9月頃から「鬱病」と診断され、通院している30歳(女)です。
通院を始めてから、調子の良い時・悪い時の波はありますが、
少しずつは「倦怠感」や「絶望感」等の症状は改善されていると思います。

しかし未だに、通院のきっかけとなった「不眠」が改善されません。
薬のおかげで入眠はスムーズなのですが、どうしても「中途覚醒⇒寝つけない」のです。
通院の度に相談し、薬をいろいろ変えてみたりしても、結果は今のところ同じです。

本日も通院日でしたので、その件を相談したところ、また睡眠時に飲む薬が変わりました。
・ノリトレン10mg×2
・ロヒプノール2mg×1
これは前回と同じなのですが、ブロチゾラン0.25mg×1が
・ヒルナミン5mg×1 に変更です。

帰宅して、新しい薬の情報を「おくすり110番」等で見ていると「副作用が強そう」で、不安になったのです。

なので、この薬を飲んだ事のある方・知識のある方にどんな薬なのか、副作用は大丈夫なのか…を聞きたいのです。

ちなみに、朝昼晩の薬は
・ノリトレン10mg×2
・カームダン0.4mg×1 です。
頓服として不安時に
・レキソタン2mg×1 を毎日ではなく、時々飲んでいる状態です。

不眠が続き、「睡眠薬を飲んでも眠れない自分」も怖いです。

ご回答の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

昔、ヒルナミンを飲んでましたが(頓服として)非常によく効きました。

眠ると起きれないくらいでしたよ。おそらく、不眠・中途覚醒の原因がわからないのでお医者様もいろいろ試行錯誤されてるような状態なのかな?と見受けられます。ご自分でいただいたお薬の感じなどをしっかり書きとめておいて、正確にお医者様に伝え、ご自身にあったお薬を見つけましょう。記憶だとだんだんあいまいになってきてしまうので、朝起きたらそのときの感じを書き留めておくとかするといいですよ。
副作用についてですが、これはどんな薬も多かれ少なかれあります。ですが、危険なレベルの副作用がでるお薬はまずないといっていいと思います。もしそんなお薬があったら認可されてないですよね。ですので、飲むこと自体は問題ないと思います。ただ、飲んでご自身で変な状態になったとか気分が悪くなったなどあったらこれもしっかり書きとめてお医者様に伝えましょう。あまり神経質に気にしながら飲んでいると思い込みで副作用と勘違いしてしまうこともあると思いますので、神経質にならないように事実をしっかりつかみましょう。
参考になれば幸いです。早くすこしでもよくなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
経験者さんからのお話を聞けて、安心しました。
それと、pontamanaさんの言うとおり、不眠だけが解消されないので、医者側も試行錯誤しているようです。
それとやはり、少しいろんな事に神経質になっている気がします。
昨日飲んでみて副作用は特に見られませんが、不眠状態の改善もありませんでした。
きっと、薬に対する不安感や改善への焦りだと思います。
そういう自覚はあるんですが、なかなか…です。
もう少し、ゆっくり構えるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 14:29

薬についてここでお聞きになる事はよくありません。


回答されている人は薬事法違反となります。
その方が医師免許、薬剤師免許をお持ちなら話は別ですが、どちらにしても匿名の掲示板では違反行為となります。
薬は、ただその単品での効能や副作用を見てもだめなのだ
そうです。
組み合わせによって効能や副作用が変わってくるので、
そのために医師や薬剤師が処方するのです。
患者の体質などもありますし。
担当医が出した薬ならば担当医に聞くしかないですよ。
担当医がどんな意図を持って処方したかは、その医師に
しかわからないですから。
ちなみに医師にそのようなことを聞けないとか、医師を
信用できないという場合、その病院をやめるという権利
はあなたにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>薬についてここでお聞きになる事はよくありません。
>回答されている人は薬事法違反となります。
との事、すみません、私の知識不足でした。
教えていただき、ありがとうございます。
現在の医者にはいろいろと相談出来ますので、今の薬でちょっと様子をみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 14:23

私もその類のお薬を服用した事がありますが、副作用については神経質になる必要はないですよ。



仮に副作用が強くでたらお薬を変更してもらえばいいです。お医者さんも変更してくれると思いますよ。

つい、お薬が変わると自分で何のお薬だろうと「おくすり110番」等で調べたくなる気持ちはわかりますが、ほとんどのお薬には副作用がでる場合があると書かれてますので、調べてしまった故に不安になる場合がありますので、神経質な方は副作用の欄は読まない方がいいですよ。

質問者さんの場合、現在は不眠が気になるのでしょう?今までどういったお薬を処方されてました?
中途覚醒とありますので、もしかしたら短期型の睡眠導入剤を服用していたのではないですか?
以前のお薬の名前を教えていただければすぐわかります。

ロヒプノールは中期作用型の睡眠薬ですから約7時間は眠れると思います。私もこの類のフルニトラゼパムを飲んでよく眠れるようになりました。

このお薬でしばらく様子をみて下さい。
きっとよく眠れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに最初は短期型睡眠導入剤でした。
不眠がなかなか改善されないので、中期作用型になりました。
そうですね、自分でも少し神経質になりすぎているような気がします。
「何かあったら医者に相談すればいいや」と、そう思いながら、しばらく様子をみるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 14:21

副作用については、挙げるとキリがありません。


効能・効果と5%未満程度の副作用をそれぞれ例にあげます。
5%未満といっても、ほとんど発生することなんか無く超稀です。経験的に言ってですが。

ノリトレン:(劇薬類)欝状態、欝病、神経症性欝状態、退行期欝病、内因性欝病、脳器質性精神障害の欝状態、反応性欝病
副作用:稀に、口渇(5%未満)

カームダン:胃潰瘍の緊張、胃潰瘍の身体症候、胃潰瘍の睡眠障害、胃潰瘍の不安、胃潰瘍の抑欝、過敏性腸症候群の緊張、過敏性腸症候群の身体症候、過敏性腸症候群の睡眠障害、過敏性腸症候群の不安、過敏性腸症候群の抑欝、自律神経失調症の緊張、自律神経失調症の身体症候、自律神経失調症の睡眠障害、自律神経失調症の不安、自律神経失調症の抑欝、十二指腸潰瘍の緊張、十二指腸潰瘍の身体症候、十二指腸潰瘍の睡眠障害、十二指腸潰瘍の不安、十二指腸潰瘍の抑欝、心身症の緊張、心身症の身体症候、心身症の睡眠障害、心身症の不安、心身症の抑欝
副作用:気になる点は特になし

レキソタン:欝病の緊張、欝病の不安、高血圧症の緊張、高血圧症の身体症候、高血圧症の睡眠障害、高血圧症の不安、高血圧症の抑欝、自律神経失調症の緊張、自律神経失調症の身体症候、自律神経失調症の睡眠障害、自律神経失調症の不安、自律神経失調症の抑欝、消化器疾患の緊張、消化器疾患の身体症候、消化器疾患の睡眠障害、消化器疾患の不安、消化器疾患の抑欝、心身症の緊張、心身症の身体症候、心身症の睡眠障害、心身症の不安、心身症の抑欝、神経症の強迫、神経症の恐怖、神経症の緊張、神経症の不安、神経症の抑欝、麻酔前投薬
副作用:稀に、眠気・ふらつき・疲労感(5%未満)

ロヒプノール:不眠症、麻酔前投薬
副作用:眠気、眩暈、ふらつき、運動失調、頭痛、頭重、頭がボーッとする、AST上昇、GOT上昇、ALT上昇、GPT上昇、口渇、倦怠感、脱力感、尿失禁(5%未満)

ブロチゾラン:不眠症、麻酔前投薬
副作用:気になる点は特になし

ヒルナミン:欝病の緊張、欝病の不安、統合失調症、躁病
副作用:遅発性ジスキネジー、口周部不随意運動、不随意運動・体重増加、女性化乳房、乳汁分泌、射精不能、月経異常、糖尿(5%未満)

もっと詳しく知りたい場合は、専門士やデータベースをご利用になると良いですが、逆に不安になるかもしれません。とりあえず知っておくと損は無いと思いますが。

参考URL:http://www.e-pharma.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい+多くの情報、どうもありがとうございます。
どうも神経質になりすぎているように思いますので、eri_yuriさんの言われるとおり、
知りすぎると逆に不安になりそうです。
しばらく考えすぎないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 14:17

お薬の内容や作用についてはここへは回答出来ませんので書かないでおきますね。



ただ一つ言えるのは睡眠障害と鬱病は必ずしもイコールではないという事と、睡眠薬と一口に言っても短時間用から長時間用までたくさんあります。

また安定剤だけでも眠りにつきやすくなる方もいらっしゃるそうです。なので睡眠が出来ないのならpia_405に合っていない可能性がありますよ。

私は合ったお薬にかえてもらっています。

それと、お薬全般にメリットとデメリットが必ずあるようです。それを理解したうえで服用されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
<お薬の内容や作用についてはここへは回答出来ませんので…
ということを知りませんでした。
すみません、知識不足でした。
教えていただき、ありがとうございました。
もうちょっと楽に構えて、様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!