
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ在住者です。
グリーンカードの取得までの期間は、どのvisaからの申請が早いかというよりは、どのような弁護士がどのような地域で申請するかによって期間がまったく違います。
H1-Bのvisaは切れたら国外に出ないといけません。なので、それが切れるまでの期間を考えて優秀な弁護士は提出します。
私も6年前で面接まで1年7月でした。(H1-Bが切れるぎりぎりでした)
ですが、2年以内というのは今ではかなり早い方だと思いますよ。
当時も通常で2年くらい、今は2年半から3年位が平均です。(移民法専門弁護士談)
まずご自分の弁護士に相談して、どうすれば申請途中に国外退去せずに
いられるかを一番に考えるといいと思います。
私の友人はやはりH1-Bからの申請でしたが思ったより取得に時間がかかり、日本に半年以上戻らなければならず、最終的には取得はできましたが、申請時の雇用主のところには戻れませんでした。
そういうこともありえますのでリスクを回避するためによい弁護士を雇うことをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
H1-Bは1回の更新で最高6年(3年プラス3年)ですよね。
しかしながらグリーンカードを申請している場合には、6年たったら1年事に更新できるはずです(いつまでの時点で申請した場合に限りと言う決まりがあったように思いますが)。
いつ取れるかについては他の方が言うように早い人もいれば遅い人も・・・。
平均4,5年との話も耳にしますが、実際はどうなんでしょうかね?
No.2
- 回答日時:
そうです。
今は、テロ事件後とても厳しくなってますので簡単にはいきません。 配偶者がアメリカ人だったりすると早いと思いますが、アメリカで仕事する場合はグリンカードがないとできませんから長くて数年単位ですが定かではありません。No.1
- 回答日時:
応募と書いてありますがGCのロトリーですか?違いますよね。
通常の場合(弁護士に書類作成などしてもらって)サポートレターなど必要書類を提出して1年から1年半くらいで面接になりました。基本的にはVISAが切れた段階で帰らないと行けないでしょう、ただ面接で待っていたと言えばいけるという話も聞いたことがありますが定かではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
今は海外へはまだいけないですか?
-
5
アメリカ人って、よく言えばワ...
-
6
侵略国家、英国とアメリカの日...
-
7
ソコトラ島からソマリアの旅に...
-
8
リアルガチで南欧南米≒スペイン...
-
9
チョコレートを外国に送ったら...
-
10
リアルガチでポルトガル語≒南欧...
-
11
海外から日本にはがき(ポストカ...
-
12
英語圏アメリカ人は、家族をど...
-
13
リアルガチでサクソン人≒イング...
-
14
白人どうしは国籍の違いを分か...
-
15
外国人は背が高く、肩幅が広い...
-
16
欧米で身長180cmって高い方?
-
17
3月14日がホワイトデーなのは世...
-
18
一年中過ごしやすい気温の国は...
-
19
海外にあって、日本にない面白...
-
20
【急ぎです】 EMSの署名等教え...
おすすめ情報