
フリーSEをしております。
契約先に契約金額+消費税の請求をしたところ、契約金額には消費税を含んでいると言われました。
契約前の面談で希望金額n万円以上で消費税は別途いただきたいと伝えておりました。
契約書の締結時に、契約書には「金n万円 消費税は別途とする」と記載されていながら、「請求は内税で」と言われました。
確認のため、「n万+消費税を内税にした請求書を出して良いのですね」と確認を取ったのです。それなのに、上記のように言われたのです。
契約書の記載事項と口頭での確認を基に反論したのですが、「別途とは支払うということではない。内税と言ったでしょ」と認めてもらえませんでした。
3ヶ月毎の契約なので、今回は諦めようと思いますが、「消費税は別途とする」とは、別途支払うってことじゃないの?別途取り決めるってこと?そんな・・・
自分が甘かったと反省はしていますが、どう思われます?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「消費税は別途とする」は「消費税は別途申し受けます。
」の意です。つまり外税の解釈で良いと思います。とは言え、支払いの段階で相手がゴネるのは企業間取引ではよくある事で、会社間の力関係によりますね。請負側がフリーだと立場は弱いですね。
但し、法律的には「下請法」というのがありまして、下請事業者の責に帰すべき理由がないのに,下請代金の額を減ずることを禁止しています。つまり消費税分と言えども値引きを強要するのは法律違反です。
「下請法に違反してますよ」とちくっとオドしてみてもいいかもしれませんね。
普通、そう解釈しますよね。確認もしたし、安心していたのに...
下請法は知っていて、質問の前に手段はないかとHPで内容確認もしました。
振込手数料分を減額するのも違反なのですね。知らなかった。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はい、よくあります。
こちらが幾ら条件を提示しても(ハイと返事しても)
支払いの段になれば、内税でね、と強行に行って来る所はあります。
どーしましょ?
納得して引き下がるか?
仕事が無くなっても構わないから、断固払ってもらうか
私の所は税は国に収める物でうちの売り上げでは無いから、払う物は払ってもらわないと困ると言って暴れます(゜O゜)☆\(^^;) バキ! 椅子を投げた事は一度しかありません(゜O゜)☆\(^^;) バキ!x2
非納税事業者を理由に「消費税は払わない」と言ってきた業者には抗議して、税務署の指導の元、支払いに応じてもらった事はあります。
今回は、解釈問題なので、「納得せずに」引き下がろうと思います。
ありがとうございました。
老婆心ながら、椅子は投げるものではなく掛けるものですよ。(白石さん風?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
委託販売時の消費税について
-
5
委託販売での消費税について
-
6
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
7
工事請負契約書に貼る収入印紙...
-
8
手形受領の際の領収書印紙税に...
-
9
企業間の物々交換について~
-
10
弥生の青色申告 消費税の入力...
-
11
歩引きの計算方法
-
12
消費税の勘定科目は?
-
13
業務委託契約を結んで仕事をし...
-
14
海外からの請求書にその国の付...
-
15
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
16
免税業者
-
17
個人で請求書を出すのに消費税...
-
18
所得税と消費税
-
19
輸出時の関税?消費税?
-
20
交通費の消費税について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter