重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ショートスキー(ミッドスキー)をヤフオクで購入したんですが、
よく見たらジュニア用でした・・・。
メーカーに「大人でもOK?」と問い合わせたら、当然「ダメ」という返答でした。
まあメーカーからしたら保障も出来ないし、ダメというしかないので
しょうが、さて実際はどうなんでしょうか?やはり厳しいのでしょうか。
普通にすべるだけです。体重は70キロくらいの青年男子です。
経験・知識のあるかた教えてくださいませ。

A 回答 (4件)

オークションを見てみると、確かにジュニア用の板に大人用ビンディングを組み合わせて売っているものがありますね。


板のメーカーの方でも「Jr.」ではなく別の名前を付けているので、わからなかったというのも無理ないです。

大人用ビンディングが付くということは、ねじ込み部分の厚さは充分なんでしょう。以前、大人女性が人気フリーライドモデルのJr.バージョンを買おうとしたところ、129cmだとネジが貫通してソールにポッコリとコブができてしまい、145cmに換えたら問題なしだったという話を聞いたことがあります。(店員の知識もなかったのかな?)

実は、MIDスキーの出始めの頃、メーカー自らがJr.モデルの金型を使って作ったモデルがありました。
現在も続いているロシニョールの「FLASH」の初代モデル、カタログ外の試験的な販売のようでしたが、130cmはどう見てもJr.と一緒のスリーサイズでした(フレックスなどは変えてるのかも知れませんが)。
その翌年、本格販売した物はスリーサイズから変えて、かなり幅広になったんです。この改良型を持っていますが、フレックス、トーションともしっかりしていてJr.とは別物だということがわかります。乗ってもそこそこカービングできます。

もうひとつ、某社の123cmはJr.板にプレートを追加して作られたものらしく、一時期ネジが抜けることで有名になりました。

MIDスキーの誕生にはこんないきさつがあったので、70kgの男性には…というわけなんです。

それにしても、「Jr.モデルですが軽量な女性もOK」として売るのならわかりますが、そういう表記がなかったとしたら販売店に問題があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
販売店に文句言いたいとこですが、オークションだし・・・といったところです。
一度やってみてダメそうだったら彼女にあげることにします(笑)

お礼日時:2006/01/10 15:16

私はその板でも大丈夫だと思いますよ。



140cmある板なんですよね?その長さだったらジュニア用とは言え、大人用に近い板だと思うんですよ。

しかも普通に滑るだけで、1級検定が受かるくらいのカービングの滑りやコブの滑りをするわけではないですよね?

厳密に言ったらNo.2さんの言うとおりお勧めはできないのですが、あまり神経質にならずに使ってみるのが良いと思います。
    • good
    • 0

>ショートスキー(ミッドスキー)


とありますが、何cmぐらいの板でしょうか?
いわゆるスノーブレード等のショートスキーは、両側のエッジだけでターンしますが…通常のスキー板にはソールにアーチがついており(平面に板を置いて横から見ると先端と後端だけが接地し、センター部に隙間ができるはずです)、体重移動等で踏み込む事により、アーチの弧が逆に反る(極端に言えば、センター部が接地し先端と後端が浮く)事で、ターンをします。

子供用の板等、体重制限を超えた場合…センター部のアーチは、体重により最初から接地した状態になっていますから…それ以上踏み込めませんので、意図したターンが出来なくなります。

最初に長さをお聞きしたのはこのためで…短い板であればスケートのようにエッジを立てる事で雪面を切ってターンできますが、ある程度長い板であればターンの始動が難しくなりますし、雪面からの振動も吸収できなくなります。

滑り方にもよると思いますが、お勧めはできませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。長さは140センチです。
微妙な長さですよね…。
意図したターン出来ないのはイタイですね。
あ~どうしよう。

お礼日時:2006/01/10 00:31

フォルクルのジュニア用板には「体重45kgまで」というステッカーが貼ってありました。


子供用といっても大人用ブーツが入るビンディングで、自在に調節できるので大人も使ってしまうといそう…とう配慮からでしょう。

子供用は板の厚さも薄い(柔らかい)し、ビスの埋め込み長さも短いです。軽量な女性ならまだしも、70kgの男性では厳しいと思います。

ただ、レース用のプレートが付いてる本格的な競技用モデルだと違うかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
うーん。レース用のプレートはついてないですね。
でもビンディングに体重制限は書いてなかったような。
でも板も弱いんですもんね…。こまったなあ。

お礼日時:2006/01/10 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!