アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、こんにちは。

私は今、『スワッシュバックラー』映画について、
『スターウォーズ(エピソードIV)』を通じて、どのシーンに
スワッシュバックラーの要素が表現されているか?
ということを調べています。

スワッシュバックラー映画は、西欧版時代劇のような意味である
ということはわかったのですが、実際映画の
作中のどのようなシーンがスワッシュバックラー映画である、
と定義できるのかが、よくわかりません。

映画に詳しい方やスターウォーズを観た方で、何か意見やアドバイスを
して頂ければ助かります。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

昔のTV番組で「エピソードIV」公開当時ですが、上に黒澤明の映画のシーンと下にスターウォーズのシーンを同時に見せて、アングル、シーンのカット部分が全く同じ部分を見た記憶があります。

この回答への補足

黒澤監督の作品との対比なんですが、やはりスターウォーズの宇宙のシーンや、戦闘機の場面での対比というよりは、ライトセイバーを使うシーンや会話の場面での対比でしょうか?

昔の番組ということなので、もし覚えていましたらお願いします。

補足日時:2006/01/09 17:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。
スターウォーズと黒澤明監督の作品が対比されたTV番組があったとは知りませんでした。

大変参考になります、ありがとうございます!

お礼日時:2006/01/09 17:10

僕はそのような事に関してあまり詳しくないので残念ながらお答えできないのですが、こちらのサイトにスター・ウォーズの細かいシーンに関する元ネタなどの考察が載っているので参考になると思います。



参考URL:http://www.ne.jp/asahi/hoth/press/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトの存在は知りませんでした。
参照してみたいと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2006/01/11 17:57

「スターウォーズ・トリロジー」DVD-BOXの「ボーナスディスク」に収録されているドキュメンタリー「夢の帝国 スターウォーズ・トリロジーの歴史」の中で、以下のように語られています。



「ジョージ・ルーカスは、作品で古典を再創造しようとした」
「神話や宗教の研究者、ジョゼフ・キャンベルの著作に大きな影響を受けた」
「キャンベルが注目していたのは、何が異質な文化を結びつけるのか、神話と異文化との接点についてだった」
「(ルーカスは)リサーチして世界共通の神話のモチーフを探した。数千年の昔から今も続く人々の心理的基盤に着目したことで映画がヒットした」
         - 中略 -
「”オデュッセイア”や”ベオウルフ”、”アーサー王伝説”、スターウォーズは神話の集大成である」
         - 中略 -
「僕(ルーカス)が神話の中で描きたかったのは、ヒーローの基本要素だ」

つまり、「どのシーンが」ではなく、全体の構成自体がSFの名を借りた「古典的ヒーロー時代劇」と言えると思います。

また、同じDVDの「ビハインド・ザ・シーン」の中の「スターウォーズのキャラクターたち」で語られていますが、黒澤明監督の「隠し砦の三悪人」の登場人物にヒントを得て、C-3POとR2-D2が生まれたそうです。また、ハン・ソロには特にモデルはなく、最初の構想では「エラのある緑色の怪物」だったそうです。

それから、ライトセーバーの使い方はチャンバラですし、ダース・ベイダーのヘルメットも武士の「兜」でしょう。エピソードIのアミダラ姫のメイク・衣装も、日本の時代劇の影響ですね。またエロール・フリンの影響を感じるのは、デス・スターの中でルークがレイヤを抱きかかえてロープに掴まって飛び移るシーンでしょうね。あれはまさに海賊映画です。

※「夢の帝国 スターウォーズ・トリロジーの歴史」も「スターウォーズのキャラクターたち」も、以前にアメリカで放映されたテレビ番組だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>つまり、「どのシーンが」ではなく、全体の構成自体がSFの名を借
>りた「古典的ヒーロー時代劇」と言えると思います。

その通りですね。丁寧な回答ありがとうございます!

お礼日時:2006/01/11 17:55

侍達が馬に乗って掛けて行くシーンのアングル、ショット、カットなどが空中を飛ぶバイクでのチェイスのシーンや、ライトセーバーのシーンでした。

 後はおぼろげに覚えている程度です。


余談ですが、第一作(エピソードIII)を作る時に、黒澤ファンだったルーカス監督がオビ・ワン・ケノービの役の依頼をしたそうですが、三船敏郎は「お子様映画はねぇ~」と断ったそうです(--;
で、スターウォーズが当たって、その後スピルバークから依頼がきた「1941」に出演したそうです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余談も含めて参考になりました。
ご丁寧にありがとうざいます◎

お礼日時:2006/01/09 18:51

『ロビンフッドの冒険』『海賊ブラッド』『シーホーク』などエロール・フリンという俳優の作品を参照してください。


ジョン・ウィリアムズの音楽も、ハリウッドの劇映画音楽を確立させたと言われるコーンゴルドの音楽に似たオーケストレーションを使っています。
エピソード1のロケット競争は『ベン・ハー』の戦車競争を意識しているとおもいます。
初期3部作の方がスワッシュバックラーの影響が強いように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>『ロビンフッドの冒険』『海賊ブラッド』『シーホーク』などエロー
>ル・フリンという俳優の作品を参照してください。

機会があれば観てみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!