プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。国産グッピーを飼って1ヶ月の初心者です。

先日、グッピーのお腹が大きく、確実に稚魚がいる状態でした。
しかし、どのタイミングで産卵箱に入れていいものか、
数日放っておいたところ、お腹の膨らみがなくなり、
多くのグッピー達が黒いフンをするようになりました。
恐らく稚魚が食べられたと考えられますが・・・。

そこで質問です。
今回もまたグッピー達のお腹が大きくなってきました。
今度は早めに産卵箱の中に移そうかと考えているのですが、
産卵箱の中には何匹くらいまで雌グッピーを入れて良いのでしょうか?
産卵箱の寸法は縦・横・高さ、各10cm強です。

ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

回答します。


>産卵箱の中には何匹くらいまで雌グッピーを入れて良いのでしょうか? 通常は、1匹です。
縦・横・高さ、各10cm強の産卵箱は少々小さいですね。他の人も書かれているように雌にストレスが溜まります。慣れてくると2~3日で産ませるタイミングがわかるようになります。最初のころは、なるべく使用しないでウイローモス等を使っていくことをお勧めします。長期間、産卵箱にいれた場合ですあが、稀に稚魚が生まれにくくなったり(数ヶ月稚魚無し等)、酷い時には、死亡する時もあります。ですので注意が必要となります。(初めて間もない時に経験済み)
余談ですが、リボンタイプとスワロータイプのみのブリーダーをしてました。特にスワローtypeは劣性遺伝子のもので希少価値なグッピーです。後、稚魚を育てるにはブラインシュリンプを与えてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
長期間、産卵箱に入れておくと死んでしまうのですか??成魚に死なれてはもともこもありません。直ちに解き放します。

お礼日時:2006/01/13 00:57

普通目にする産卵箱は幅が20cmぐらい。

中央に仕切りが入れられるようになってたりして2匹入れられるようになってたりする。
が、産卵箱は親魚に対しかなりの負担になる。産卵箱自体を黒い下敷きで覆ったりしたほうが良い。初めてなら、産卵箱はお勧めしない。

稚魚が食べられるとしても、すべてを食べられてしまう可能性は少ない。初産で、5~6匹しか生まないのでなければ・・ 普通は20~30匹ぐらい生む、ほっといても5~6匹は残る。RREだと1~2匹残る程度。ロングフィンでも5~6匹は残る・・・が維持は難しい、ノーマルの方が残る率が高いようで、4~5代で維持できなくなる。スワローは経験ないので判らない。

うちの場合大抵、夜10時~朝7時ぐらいに出産してた。生まれそうになったら定期的に確認すると良い。
生まれだしたらタモ網もって2時間くらい付きっきりで、ひたすら生まれた稚魚をすくう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
やはり産卵箱が小さいですかぁ・・・。1匹に減らしてみます。やはり出産時は人間も並々ならぬ努力をしないといけいないようですね。

お礼日時:2006/01/13 00:55

グッピーだけ飼っているなら、産卵箱は使わず、ウイローモスなどを多めに入れて、稚魚の隠れ家を多めに作れば、いくらかは生き残ります。


産卵箱を使うと、かなり生き残りますから、結局もてあますほど増えます。何百匹も飼う覚悟があればいいのですが、なるべく自然に任せると、適度に間引き(悲しいですが)されて、強い、運の良いのだけ、自然に間引きされます。
こういう考え方もあると思いますよ。
産卵箱を使うのなら、一匹飼いが、いいです。
産卵箱は、底に逆三角の敷居のあるものですか?
これは、稚魚だけ三角の底に溜まる仕掛けで、何もないようだと、メス親でも、稚魚を食べてしまいます。
いずれにせよ、生み終わったら、稚魚と親は分けて飼育してください。
では、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
うちのはRREAですので、すぐに食べてしまうのでしょう。産卵箱は底に逆三角形の仕切りがついているものです。なんか寝心地が悪そうです。頑張ります。

お礼日時:2006/01/13 00:53

現在、国産グッピー買ってます。

。。

基本的には、一匹が良いのでは?
あと、産卵箱が上下に分かれいて、稚魚だけが下のだんに行けるようになっているものもあります。
それでも、2.3匹位にした方がよいのでは?

うちは、ドイツイエローです。
血が濃くならないように、がんばって増やしてください。(増えすぎに注意)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
うちのはRREAのグルーグラス、プラチナドイツイエロー、モザイク、レッドグラスです。各2ペアずついます。なんとか2世を誕生させたいものです。

お礼日時:2006/01/13 00:50

私は、目が5mm程の植木鉢の底に敷くプラスチックの網を百均で買い、フタの無い箱状に加工して逆さに水槽の底に沈めています。

今は、それにウィロモスをくくりつけて目立たなくしていますが、要は、成魚は入れないけど稚魚は逃げ込める場所を提供してあげれば良いようです。適度に淘汰されないと奇形が増えるように思えるのと、産卵箱と水槽のガラスの隙間に挟まって頓死するそそっかしいのがいるため、産卵箱は使わなくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
プラスチックの網ですか??はい、ぜひ試してみたいと思います☆

お礼日時:2006/01/13 00:48

私も昔、国産グッピー買ってました。


確かに、輸入のグッピーより飼うのも、卵を産ませて孵(かえ)すのも難しいですよね。
産卵床も使ったことありますが、fair-polさんのようにうまくいきませんでした。

輸入グッピーの時は何度も繰り返し周期的に産卵するようになったので、タイミングが解ってきて産卵床を使いました。

結局、国産の時は小さい水槽を用意してそこにウィローモス等の水草をたくさん入れて、
お腹が膨らんだメスだけを入れました。
稚魚の隠れ場所を作り食べられないようする作戦です。
産み終わったらメスを元の水槽に戻して、しばらくは小さい水槽で稚魚を育ててました。

やはり産卵床はストレスになるのではないでしょうか。
産卵床の中にいるメスの餌やり、その余った餌が腐って稚魚に悪影響を与えたり、等を考え上記を試してみて下さい。
きれいな国産グッピーを増やして下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
ウィローモスは入っているのですが、あまりにも魚が多すぎるのか、隠れ家が無い状態です。少し魚を減らしてみます。

お礼日時:2006/01/13 00:47

2,3匹以上は無理かと思います。



私だったら、一番良いメス1匹だけ入れます。 私が飼っていたグッピーはどんどん増えて困りました。   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
どれもこれも良いメスに見えて、1匹だけ選別するのは少々難しいかと・・・。もう1回よく見てみます。

お礼日時:2006/01/13 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!