アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、拾ったお金を交番に届けたとき、という題での質問がなされ解決されました(私は参加していませんでしたが)この解決は順当であると考えます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=185748

しかし、以前(かなり昔です)子どもの頃に小銭(確か50円くらい)を交番に持っていったところ、お巡りさんが、ひとまず預かってくれた後(書類は書いてません)お巡りさん個人の財布から同額のお金を「エライね、これからもお願いね」との言葉と共にもらった記憶があります。
多分、私がいなくなってからお巡りさん個人の財布に戻したと思うのですが、今となっては確かめるすべもありませんし、またその気もありません。

個人的にはこの対応はすばらしいものであると考えるのですが、これはお巡りさん個人の機転なのでしょうか?それともどこかの地区(県警、市警単位)での取り決めなのでしょうか?

別の機会に、千円を拾ったことがあります。交番に届けたところ、そのときは正当な手順で拾得物の書類を作成したのですが、それとは別に小さな賞状(文庫本くらい、多分)をもらいました。内容としては「この子はいいことをしたのでほめてやって下さい」といった意味で親に宛てたものだったような気がするのですが、記憶は定かではありません。どこの交番でも同様の行為をされているのでしょうか?

上記の事項と同じ経験をお持ちの方、警察関係の方、おられましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私も道路で商品券(数万円)を拾ったことがあります。
さすがにこの時はねこばばする訳にもいかず、交番に届けました。
そのとき、私は小学生だったにもかかわらず、警察の方はきちんと対応してもらいました。
その半年後(?)、落とし主が見つからず自分のものとなりました^^

>個人的にはこの対応はすばらしいものであると考えるのですが、これはお巡りさん個人の機転なのでしょうか
これは個人の機転だと考えます。落し物に関しては拾得物法(?)というような法律できちんとその処理が決められているはずです。

言い過ぎかもしれませんが、それ以前に、今の子供に落し物を見つけたら交番に届けるというようなあたり発想があるのかどうか少し疑問です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!