アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実際は馬鹿にしているつもりなんて微塵も無いのに、
「馬鹿にしてるみたいな言い方、辞めてくれる~」と言われました。
その時は、笑いながら、冗談っぽく言われたのですが、
「そういう風に聞こえてたのか」と、自分自身の事ですがすごく落ち込みました。。。
また、違う所でも、
「本当は良い子なのに、何だか偉そうに聞こえるから損だね」と
言われた事もあります。

本来自分ではそんなつもりは無くても、
相手に「馬鹿にされている」という印象を持たせてしまう事に
すごく悩んでいます。
昔、学校の先生にも、
「語尾が上がると嫌味ぽく聞こえるから、気をつけた方が良いよ」
と言われた事を思い出し、
そんな昔から人を馬鹿にしたような言い方で、
それを気づかずに今まで過ごしてきたのかと思うと、
本当に情けないったらありません(T_T)
それもまた、自分では、
丁寧な言葉を使ってると思い込んでいたので、本当にタチが悪いです。

今、テレビなどを見て、
会話の仕方や言い方、声の抑揚のつけ方などを研究していますが、
どういった喋り方だと、
相手に不快感を与えず会話が出来るでしょうか?
また、こういう喋り方をされると腹が立つ、という例もあげて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

書かれていることだけだとよく分からないのですが、本当にバカにするような言い方なのでしょうか。


冗談を冗談ととってもらえないとか?
声が人より高いのでしょうか?

まず自分が友人と話しているところを録音して、聞きなおすといいかもしれません。
直接会っているときは難しいと思うので、携帯とかでするとか、それも難しいなら家族と話しているとき
録音、ビデオ撮影してみたらどうでしょう。
そして普段人からどう見られているか、自分を研究してみるっていうのは面白いかもしれませんね。

 
    • good
    • 2

私も、「なんだかキミは周りを見下ろした態度だね」と似たようなことを言われたことがあります。


もちろん自分はそんなつもりはありませんが。

言い方や抑揚をなおすのも良いと思いますが、
そのときの態度に気をつけてみてはいかがでしょう。

人が話しているときは体をすべてむけて、全身で聞く、謝るときこそ丁寧にお辞儀、などなど。

今日、「人は見た目で判断する」という本を
ちらっと読んだのですが、
言葉そのものが相手に伝わるのはわずか7%で、
残りは態度がものを言うそうです。

言葉を選ぶのはもちろん大事ですが、
どんな状態なのかということも気をつけてみては?

たとえば、意見を言うときに腕組みをしてふんぞりかえっていてはえらそうだと思うし、
あなたはすてきだとかほめていながら視線が泳ぐとお世辞かなと思うし、
自分が悪いといいながら足をくんでいるとわかっているのかと思うし・・・

自分がどういう態度をとられたらむかつくかなど
振り返ってみて、せめてこれだけはしないようにと
まずは1個だけルールをもうけてはどうでしょう。

意識していれば、必ず変わります。
がんばってください!
    • good
    • 1

いました!


高校のクラスメートに語尾が上がって伸びる子。
いつもいつも「人のことバカにしてんの!?」って思ってました。

#1の方がおっしゃっているように、話し方を録画(音)するのがいいと思います。
自分の話し方だけではなく、周りの人との会話を録って
自分と周りの人はどう違うのか、出来るだけ客観的に見てみてください。
とりあえずハキハキ喋れれば印象良いと思います(^^)
    • good
    • 1

amnos_oneさんこんにちは!


神奈川県に住む一般人です。

非常に個人的ですが、好感の持てる喋り方、
不快に感じる喋り方をリストアップしてみます。
私自身も、以下のような喋り方を意識して
円滑なコミュニケーションを試みています。

>>不快に感じる喋り方<<
○語尾上がり
一方的かつ自己完結的な喋り方なので、聞き手はあたかも自分が説教されているような心境に陥るのではないでしょうか?誰でも意見を押し付けられると不快感に見舞われますよね。ひたすら押し付けがましく聞こえる喋り方なのだそうです。

○自己完結的な喋り
コミュニケーションって言わば軽い意見交換なのに、一方的なスピーチをされてしまうと、相手は疲れてしまうと思います。何かを相談していたりするのなら別ですが、普通の会話なのに一方的になってしまうと、退屈になってしまいます。

○愛想笑い
露骨な愛想笑いは、悪気はなくとも、相手に不快感を与えてしまいます。たとえ自分では愛想笑いをしているつもりはなくても、おもしろくないことに対して無理やり笑おうとすると、作り笑いのようになってしまいます。見下している印象を与えることもありますので、私は控えるよう心がけています。

○言い訳がましい、自分の否を認めない
自分の失敗や、間違いを素直に認めずに言い訳する 人、開き直っている人に対しては、やはり不快感を  覚えます。

>>好感の持てる喋り方<<
○目を見て話す
目を見て話す人からは誠意を感じます。けど、細目で見られるのは見下されている感じがして、不快ですw

○自分の意見を一般論化しない
何か意見を述べるとき、「自分なら~」とか「俺は~だと思う」という喋り方は、押し付けがましくなくて好感が持てます。あくまで自分の意見でしかない、という低い姿勢、押し付けがましくない態度は好感が持てます。

こんなところだと思います。あくまでも個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

人に不快感を与えない喋り方って、人それぞれだと思います。同じように、人から好かれる喋り方も、人それぞれ異なると思います。意識しても相手の気分次第で不快感を与えたりしますし、あまり自分を責めないようにしてください。

長々とごめんなさい。
それでは頑張って!
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!