プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去の出来事である時間を指すときに、●時×分現在、といいますが、この「現在」の使用法がなんとなく釈然としません。
 もしかしたら、外国語の直訳でしょうか?現在というより、ほかにも適当な言葉があるような気もします(例えば、ちょっとニュアンスは違ってきますが、●時×分当時だとか)。
この「現在」の使用方法の始まった時期やどうして現在という言葉になったのか、ご存知の方、教えてください。

A 回答 (5件)

ご質問の「現在」に近い使い方には「時点」があります。



「現在」は報告形式の文章や会話で、その文章が書かれた時点や会話がされた時点を限定する際に「日時+現在」の形や「いま+現在」と言う形で使用されています。もともと「理論上○○の存在が予測されるが、現在のところまだ発見されていない」などのように「現時点では」の代わりに使用されてきたように思います(推測で学術的な裏付けがあるわけではありません)。

「時点」と言う言葉が過去や現在、未来と様々な「時を限定」できるのに対し、電話やメールなどでリアルタイムのやり取りが盛んになった結果、「今を特に限定したい」要求が「現在」の使用を促しているのではないでしょうか?(最近は「時点」を使うべきところで「現在」が使われている場面も良く見かけますが・・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうです、「時点」という言い方が近いです!質問時には「現在」に対応する適当な言葉が思い浮かばず、でも代わりの言い方がなにかあったはず、と悩んでいました。

回答で疑問をかなり解消することができました。
なぜこのような質問をしたかといいますと、あるニュースで「今日の●時×分現在で、東証の取引がストップしました・・・。」という使われ方がされていて、過去のある時間に対して現在という言葉を使用することができるのか疑問だったのです。

本来なら「時点」と言うべきところを「現在」という風潮が最近はあるのかもしれませんね。

お礼日時:2006/01/19 17:06

私はこうした「現在」について、たとえば「午後2時現在」であれば「今この瞬間が午後2時であるとして」くらいにとっています。

ですから当然、「午後2時における最新情報」という意味合いが生まれます。何しろ今が午後2時なのですからそれ以降の情報がある訳がありません。
同じ意味でも「午後2時時点で」という表現より、その出来事が過去のことでありながら、今も刻一刻と動きつつあるというような躍動感があるような気がします(英語で言えば、過去形と現在完了形の差)。

蛇足ですが、私は古文の「今は昔」にも同様の気分を感じていて、よくある「今となってはもう昔のことだが」という突き放した解釈ではなく、「今(であるところの2006年1月22日)は昔(物語の時代)です!」というある種強引な場面設定と捉えた方が、よりヴィヴィッドな世界が立ち上がるのではないかと考えています。私がこのような感性の持ち主であるということをご参照の上(笑)、本題の含意をご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
躍動感。なるほど。面白い見方ですね。みなさん、あまり違和感を感じていらっしゃらないようですが、いつ頃からこのような使い方がされるようになったのでしょうか?
質問にも書いていましたが、外国語の言い回しを直訳したような印象を受ける言葉なので。ご存じでしたら教えてください。

お礼日時:2006/01/22 21:45

#3です。



> 夜のニュースで、「昼の2時30分現在で・・・」とキャスターが言っていたのは、このニュースの原稿は2時30分に書かれた、と理解するべきなのでしょうか?

ニュース原稿が書かれたのはもっと後かもしれませんが、原稿作成時点では「昼の2時30分現在」が最新情報であり、以降、それを更新するような情報がないという意味だと、私は捉えます。

天気予報なんかではそんな悠長なデータ使用はしないでしょうが、犯罪捜査などで警察の発表の間隔があいたときなどは最新情報が数日前ということもありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
現在という使い方に何となく違和感を覚えていましたが、厳密なもんではないんだな、ということがわかりました。
とはいえ、日本語としては新しい使い方ではないかと思っています。いつ頃からこのような使い方をされていたかご存じないでしょうか?(ご存じであれば・・・で)

お礼日時:2006/01/22 21:42

例えば「2005年10月現在」には、“資料作成時点で入手できる最新の情報”というニュアンスを含めて使用されていないでしょうか。



「2005年10月時点」だと、他にも「2006年1月時点」の資料があってもおかしくないのですが、「現在」は原則的にひとつの資料の中に一箇所のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
資料作成時点を現在とするのは理解できます。
夜のニュースで、「昼の2時30分現在で・・・」とキャスターが言っていたのは、このニュースの原稿は2時30分に書かれた、と理解するべきなのでしょうか?
それなら納得がいくのですが・・・。

お礼日時:2006/01/20 09:03

「当時」ではどうしてもある一定の期間を指してしまうので、「○時○分現在」の代わりには使えないからでしょう。

○月○日当時でもおかしいです。せめて「昭和○年当時」くらいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
当時、は代わりになる言葉が思いつかなかったので、そういう言葉になりました。
#2の方が言われているように、「時点」が近いですね。

お礼日時:2006/01/19 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!