プロが教えるわが家の防犯対策術!

20歳の男性です。高校卒業後、今はフリーターでアルバイトをやってます。大学には行っていません。でも、大学に行けばよかったかなと少し後悔しています。どうですか?今の社会、大学ぐらいは出てないとと思いますか?

A 回答 (16件中1~10件)

私は、大学を2つ(理系と文系と)卒業しましたが、そこで学んだことが財産(いろんな意味で)であって、「出る」ために行くものではないと思っています。



興味がおありなら、通信教育もありますので、ぜひどうぞ。
    • good
    • 0

自分の考え方一つだと私は思います。

今の社会でも大学に行かない人も、日本全国数えれば相当の人数がいるでしょう。そして、りっばに人生を送っています。でも、30歳過ぎ、しかも大学に入れなかった私が思うには、大学にいける家庭環境、実力があるならば行ったほうがいいように思います。そして、授業料も両親に負担してもらうのではなく自分で払うようにします。そうすれば、4年後にはすばらしい大人になっているように思います。でも、最後は自分で決断してください。誰の為でもない自分の人生なのですから。
    • good
    • 0

職種や会社によっては、大学卒業が必要条件になっているところがあるので、そういうところを志願するなら必要でしょう。



が、やりたいことのために早くから経験を積むのもその道で大成するために有効です。要は大学に費やそうが社会にいようが、その時間の使い方じゃないでしょうか。目的もなく、とりあえず行っておこうか、位ではその時点で役に立つ時間にはなりそうにないですね。

まず自分がやりたいこと、進みたい道の照準を決めて、そこに行き着くまでに大学という時間が必要なら入ればよいのではないでしょうか。何もやりたいことが見つからないからとりあえず大学に入っている間に、やりたいことが見つかったという例もあるとは思いますけど・・・・あまりに膨大な費用と時間がかかりすぎるような気がします。とても裕福でスネ囓り放題のかたはいいとおもいますけどね(^^;
    • good
    • 0

現在、社会人であるた貴方が今後、どのようにしたいか、どんな人生を送りたいか、によると思います。



お店のオーナーになりたいなら、学歴はいりませんが、
職業によっては必要なものもあります。
ある程度の年齢ですし、きちんとしたビジョンがないと必要かどうかはアドバイスはしにくいです。
    • good
    • 0

大学にも行き、就職してから専門学校にも行きました。



正直言ってほとんどの大学は職業能力を鍛えるためには何の役にも立たないと思います。それが目的なら専門学校のほうがはるかに実社会に役立つ知識を教えてくれるでしょう。
一寸前ほど学歴社会とも言いがたいので大学くらい出てないと・・・という事は段々少なくなってきているのですが、出てないなら代わりに目を引くものが何か無いとと思われるものではあると思います。資格とか、経験とかね。

正社員として働くには単なる高卒よりはなにか押しはあったほうが将来楽でしょう。
    • good
    • 0

私は浪人をしてましたが、大学進学を止め専門学校に進みました。


高校生の頃はいい大学を出ればいい会社に入れる!!と思ってました。
しかし、最近ではその考えは変わってきてると思います。
今はやっぱり手に職をつけた方が就職しやすいと思います。
それに、大学に進んでもちゃんとした目的がなければ、本当にお金の無駄遣いになってると思います。
大学に進んだ友達の話しを聞いてると、授業に出るほうがめずらしいし、学部が違うのにみんな同じ資格を取るといってます。
それは裏を返せば誰でも持ってる資格で、就職の際有利であるとは言えないと思います。
ちゃんと自分で勉強して、資格を取ってる人もいると思いますが、それはほんの一部です。
だから、大学進むくらいなら専門学校で何か資格を取ったほうが私はいいと思いますよ。
    • good
    • 0

私の場合は、


新卒で就職した会社は、2年目から高卒と学卒との給料やボーナスに差が出ました。
どんどん差はひらきます。
私より全然優秀な高卒は何年経っても追いつきませんでした。
学卒は月日が経てば待遇が上がっていきました。
この不景気の状態でもです。
年功序列の崩壊とか実力主義と言われながら未だに会社には学歴が付いてまわります。
その企業にいる間は学卒でよかったと思ってい、
高卒だったら苦労していたかも考えます。
しかし、辞めてしまえば、学歴は関係ありません。
今のご時世、いくら大学を出ていても実力がなければ、リストラされてしまいます。
”大学ぐらいはでてないと”といいますが、
本人の考え次第だと思います。
学校を出ていなくても事業に成功している人はたくさんいますし、
大学を出ても就職が決まらず就職浪人している人も多いはず。
親は、ムリしても大学をだしてあげようと考え、卒業させフリーターでは、親が悲しみます。
やりたいことがなかったり、ただなんとなく大学進学では学費と時間の無駄で良くないと思います。
やりたいことや勉強したいことがあれば、大学に限らず、学校へ行けばいいと思います。
何か矛盾しているようですが、現実なんですよね。

今からでも遅くはないと思います。
後悔しているのなら、頑張ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0

大学を中退して会社員となって2年経ちます。


学歴よりも経験がものを言う職場にいるので幸い今のところは
特に支障はありませんが、公務員の友人(大卒)よりはあきらかに年収が低いです。
ただ自分の仕事に誇りがあるので、うらやましいと思っても「じゃぁそのまま
大学を辞めずに公務員(あくまでも一例です)になればよかったか」というと
そういうわけでもありません。
しかし、周りの友人に言わせると「大学を辞めてあなたはよかった」だそうです。
挫折を知らないできた私でしたが、そのとき初めていろんなことで挫折感を味わい、
大学を辞める=「負け」だとしたら私は負け、しかしそこから今の自分まで
這い上がってきました。
どんなときも、どんな境遇でも、大事なことはプロセスです。
今の自分にしかできないことを見つめ、間違ったらその時にまた考えればいいと思います。
投げやりな言い方のようですが、それが一番ということを身をもって体験しています。
今は放送大学のようなものもあるので、働きつつも休日を利用して「大学生」に
なることは可能です。
今自分にできることを、ともに頑張りましょうね!(^0^)
    • good
    • 0

20代で大学を行けばよかったと後悔しているのならば、これから行ってみればよいのではないでしょうか?


一生、大学へ行けばよかったと後悔はしたくないでしょう。

来年度から、文部科学省は、パートタイム学生制度(仮称)を導入する運びです。
多くの働く社会人やフリーターの流入も期待されているようですよ。
フリーターしながら、大学へ通えばお金も稼いで勉強もして一石二鳥でいいのではないでしょうか。大学へ行って専門知識を高めて、正社員として就職するという方法もありますよ。一生フリーターをしているよりお勧めです。勿論、一生フリーターでいたいのならば、それも個人の自由ですけれど...

経済的に働いて大学へ行くのならば、夜間大学というのもありますよ。国立の夜間大学であると、学費は昼間コースの半額です。かなり学費は安いですよ。

最近はあちこちの大学で社会人入試を行っています。社会人入試は、高校卒業後一定期間が過ぎた人が負担無く入学出来ますよ。大抵の大学は、一般入試より社会人入試の方が入り安いと思います。

ちなみに、私は働きながら大学へ通っている社会人学生です。
    • good
    • 0

大卒で某有名企業で働いて4年が過ぎました。



「学歴」という意味では、どっちでも良いですね。
上司には高卒や高専、専門学校なども結構いますから。
大学で勉強した事は、全く仕事に役立ちませんしね。

ただ、大学に行かないと、
「大学生」というものを経験することが一生無いわけですよね。
それを、なんとなく「もったいない」と感じたので、僕は大学に行きました。
実際、大学生はラクで楽しかったですよ。
「一生大学生がいい!」なんてみんなで言ってましたね。
実際、大学渡り歩いて、15年以上大学生してる人もいましたからね。
ただ、親には迷惑かける気もしますね。
自分で学費稼いで通うとなったら、
そうは楽しい学生生活ではなかったと思いますから。

将来の事、というのではなくて、
「大学生」というものを経験出来るなら、しておいた方がいいと思いますよ。
単純に「もったいない」という意味で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!