アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近結婚し、パスポートを訂正しました。出入国カードは旧姓でサインすると聞いていましたが、台湾の出入国カードの記入例を見て、漢字で「姓名」を書く欄と、「署名(=サイン)」を書く欄の2箇所があることに気付きました。「姓名」欄は新姓、旧姓どちらを書いたらよいのでしょうか?教えてください。

A 回答 (7件)

No2です



>氏名欄は「佐藤花子」、サインが「鈴木花子」で別々の漢字名を書くようになります。これで大丈夫なのかなあと・・・。

はい大丈夫です。
やむを得ません。

署名はあくまでも署名ですので、修正するような性格のものではありません。
入国審査官も慣れていますので、旧姓が印字された部分と、訂正記載のある部分を両方見ると思いますよ。

このアンマッチを避けるためには、結婚後に旅券を新規申請するしかありません(特にハネムーンの場合は入籍を急ぐことになりますので、余り現実的ではありません)。
あとは、同じ姓の結婚相手を見つけるという裏技(?)もありますが、途方もなく非現実的ですし・・・ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。大変良くわかりました。これで心置きなく旅行に行けます。役に立つアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 17:19

>具体例を挙げますと、結婚前が「鈴木花子」(刷り込まれてるサインもこの通りの漢字名)で、


>結婚後訂正した名前は「佐藤花子」だとします。

すいません。ちょっとこちらがご質問よ見て、混乱しました。


結婚後訂正した名前というのは、旅券を新規申請せずパスポートで訂正するということでしょうか?。
あるいは、パスポートを申請し新しいものを受け取る、ということでしょうか。

名前欄だけ部分修正というのを聞いたことがないので、逆に不思議に思ってしまいました。


どちらにせよ、そのパスポート記載の名前そのものです。

サインはサインですので漢字であろうがなんであろうが問われません。
パスポートの氏名欄の表記が結婚後の名前で、書名欄が結婚前の漢字のサインだとしてもサインはサインです。
クレジットカードとあわせる方も多いようです。
    • good
    • 0

そうですね基本的には、「パスポート」と同じようにした方が、いいかと思いますよ


http://tabikko.com/world/taiwan.html

参考URL:http://www.s-ssp.co.jp/etra_ed/twn/twn_adm/index …
    • good
    • 0

パスポートと合わせる事がいいです。



でない場合、少しお時間がかかることになり、
赤面するかもしれません。
    • good
    • 0

各国は出入国カードと身分証明(ID)で入出国管理業務を遂行しています。



ヨーロッパや香港・中国間などはIDカードで移動できます。
日本人が外国で身分を証明できるものはパスポートになりますので、パスポートの記載事項と入出国カードの記載を合わせる必要があります。

署名欄もパスポートに記載のサインを記載します。
(ちなみに署名は単なる署名ですので、漢字である必要はありません)
    • good
    • 0

パスポートの記載どおりです。



つまり、
書類はパスポートに訂正記載されている「ご結婚後の新姓」、
サインはパスポートのサイン欄に刷り込まれている「サイン」の通り、
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。また、多くのみなさんからご回答頂き、とても嬉しかったです。ここでお礼を言わせて頂きます。 ただ、私も出入国カードの記載例は見てみたのですが、それでも疑問があります。opechanさんは専門家とのことでしたので、さらに質問させてください。具体例を挙げますと、結婚前が「鈴木花子」(刷り込まれてるサインもこの通りの漢字名)で、結婚後訂正した名前は「佐藤花子」だとします。台湾の出入国カード欄にこれを当てはめると、氏名欄は「佐藤花子」、サインが「鈴木花子」で別々の漢字名を書くようになります。これで大丈夫なのかなあと・・・。

お礼日時:2006/01/23 14:35

基本は、パスポートの名前と一致しないとだめ。

つまり、パスポート上の名前を書く。パスポート上の名前が新姓になっていた場合、新姓を書く。他の場合、旧姓を書く。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!