アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「見たい夢」などのキーワードで検索すると、見たい夢をみること=明晰夢の技術を習得することと書かれているページが多く見られます。

しかし、私は夢をコントロールというよりは夢の題材だけ自分で決め、内容はコントロールしなくしたいと思います。
例えば、旅行の夢を見たいけれど、その内容は自分でコントロールせず、おまかせ的なストーリーを楽しみたい、といったことはできるのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんばんは。




> 「見たい夢」などのキーワードで検索すると、
> 見たい夢をみること=明晰夢の技術を習得すること
> と書かれているページが多く見られます。

この定義はそもそもおかしい。

 「私は今、街角で人を待っているんだけど……、
  ちょっと待って!私はベッドの中で寝ていなかった?!」

明晰夢(lucid dream)と呼ばれるこの経験は、夢を見ている状態であると認識している場合に生じるとされています。2つの要素があるとそれは明晰夢だとされます。
 1)夢の内容(街角で人を待っている)があること
 2)夢を見ていると認識する、あるいは気づいていること

ですから、
 「自分が夢を見ていると気づけるようになること」
   → 「見たい夢を見ることが出来る」
ということではありません。

おそらく、この間にはもう一段階あって、
 「自分が夢を見ていると気づけるようになること」
   →「気づきがあると、自分の意思で夢のストーリーを動かしたり、
     夢の内容を変更できるようになる」
   →「見たい夢を見ることが出来る」
ということを、そのサイトなどでは言いたいのだと思われます。

ただ、夢の内容やストーリー展開を完全に自由自在にコントロールすることは、
しかし現在の夢の研究の知見では、困難だと言えるでしょう。
なので、

> 私は夢をコントロールというよりは夢の題材だけ自分で決め、
> 内容はコントロールしなくしたいと思います。
> 例えば、旅行の夢を見たいけれど、その内容は自分で
> コントロールせず、おまかせ的なストーリーを楽しみたい、
> といったことはできるのでしょうか。

ということも「不可能」です。
以下、その理由。


「○○の夢を見たい」「怖い/嫌な夢は見たくない」
というのは古代からの人間の要望でありまして、
哲学者や心理学者や脳科学者にいたるまで、
多くの人が夢を見るプロセスについて考察・研究してきました。

そのなかで、
 「好きな人の写真を枕の下に置いて寝ると、その人の夢が見られる」
などのような俗説もたくさん知られるようになってきました。

ですが、現在に至るまで
 ・なぜ夢を見るのか
 ・夢とは何なのか
 ・夢はどのようなメカニズムで生じるのか
 ・どうして時にはハチャメチャなストーリー展開になるのか
などの事柄が、そもそもよくわかっていないので、

 「人間は、どのような心理状態のときにどんな夢を見るのか?」
 「どうやってストーリー展開ができあがるのか?」

というご質問および夢を操作する方法には、
心理学研究の立場からは答えようがありません。

心理学のなかでは以前は夢について、
「性的衝動」「無意識」「抑圧」などの精神分析・夢分析的な説明が
なされることもありましたが、
知識としてはもはや過去の遺物になってしまいました。


結論としては、

 「夢を自由自在に扱うことは、現時点では不可能です」


「自由に夢を見たい」という希望はお察ししますが、
ここは学問としての「心理学」のカテゴリなので、
科学的な立場としては、上記のような回答になってしまいます。



どうしても、ご質問にあるように夢を見たいというのであれば、
全然科学的ではないですが、

「私はこうすると希望する夢を見ることができました」
「寝る前に~~をすると良いですよ」

というような他の人からの体験談をうかがい、
それをいろいろ試してみることです。
どれも科学的な裏づけのない方法なので、
100%自由自在にとはいかないでしょうけどね。

ただ、ここは学問・教育のカテゴリなので、
体験談募集は「その他(趣味)」など別カテゴリでしていただけると
ここよりも多くの意見がきけると思われます。

この回答への補足

長文で丁寧なご回答、ありがとうございます。
夢の事は現段階では不明な点が多いこと、理解させて頂きました。

補足でお聞きしたいのですが、明晰夢で夢をコントロールできる人(今まで閲覧したサイトでそういう方を見かけました)のようになるには、明晰夢を習得する訓練である夢を思い出すなどの行為を行っても、難しいことでしょうか。
たとえ訓練をしたとしても、明晰夢で夢をコントロールできることは、限られた人の特権でしょうか?

補足日時:2006/01/22 21:53
    • good
    • 0

アメリカかどこかに明晰夢の研究会があるそうです。

明晰夢とは、厳密に言えば夢を見ているとき、それが夢であると分かっているという自覚がある状態を明晰夢というそうです。
裏側にLEDランプを取り付けたアイマスクを、脳波を測るコンピューターにつなげ、明晰夢だとコンピューターが判断すれば、目が覚めない程度の光で知らせてくれるそうです。詳しいことは分かりませんが、今の段階で夢を「自由自在」に扱うのはまだ出来ないのではないかと思います。
そういえば、手品師のMr.マリックさんが以前、「予知夢を見たい場合は手のひらを15分見つめてから見ると分かる」といっていました。やったことはないですが・・・。これは余談でしたが、寝る直前に考えることや寝るときの環境によってはある程度見る夢が決まってくるそうです。特に聴覚は寝ているときも働いているので掛ける音楽には大きく左右されると聞いたことがあります。酒を飲んで悪酔いすると悪夢を見るし、甘いものをたべれば・・・虫歯になります。
ということで、寝るときの環境も大切みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
寝る前に見たい夢のことを考える、ということを試して見たいと思います。

お礼日時:2006/01/22 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!