アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作詞・作曲とあって編曲と言うのが曲を作るのに必要とされているのですが、結局何をしているのですか?また編曲をする人で有名な人を教えてください。

A 回答 (3件)

日本のポピュラー音楽においての「編曲」をする人(=アレンジャー)についてご説明します。


他の回答者の方々もおっしゃってますが、作曲家がつくったデモテープをもとに、ディレクターやアーティストの要望をきいて音楽のイメージをふくらませ、音のひとつひとつを積み重ねていく作業をする人をアレンジャーと言います。アーティストが作った「どこかできいたことがあるようなコード進行のつまらない曲」も、アレンジ次第でずいぶん変わるものなんですよ。
オケに限らず、コーラスや弦のアレンジもすることもあります。(そのパートのみ他の人がやることもありますが)Aメロ~Bメロ~サビなどという進行のしかたもアレンジの段階でかわることがあります。また、実際にレコーディングをするときにどんなミュージシャンにどのような演奏をしてもらうかを決めるのもアレンジャーです。そのために譜面をおこすのも必要です。最後にはミックスダウンされたものを視聴して、アーティストと同様に納得できない部分があれば直し、完成を見届けます。
というわけで、レコーディングが終了するまでのひととおりの作業を担う役割をもっていますので、アーティストやディレクターと一身になって音楽をつくるという重要なポジションの人なのです。そのわりに1曲数十万という金額で買い取られてしまうことが多く、作家のようにヒットすれば儲かるという期待はできません(演奏していれば貸レコードの2次使用料はもらえますが)。
有名どころというと、ちょっと偏った回答をしてしまいそうなので、以下のサイトをご覧ください。活躍されているアレンジャーさんが紹介されています。

参考URL:http://arrange.port5.com/index.html
    • good
    • 0

言い換えれば、アレンジャー。



伴奏も何もなしで、コーラスも入っていない、歌声だけの音楽作品なんて、ほとんどありませんね。

伴奏を作る人のことを、編曲者と言います。ある意味では、作曲以上に重要な役割をしていますが、いかんせん、日本では、あまりにも不当に扱いが軽く、報われていない人たちです。

もっと知られている言葉でいうと(もちろん大変に語弊はありますが)、

カラオケを作る人

とでも考えていただくとイメージできるでしょうか。
大変な専門職です。作曲家が編曲をかねていることも多いですし、バンドのそれぞれの楽器のメンバーが分担・共同作業で編曲することもよくあります。
    • good
    • 0

作曲っていうと基本的にはメロディだけです。


イントロをつけたり、ギターやベースのフレーズをつけたり、キーボードを入れたり、リズムパターンを決めたりっていう演奏の方を作るのが編曲です。
といっても作曲の人が全部こなす場合も多いですね。自分もヘッドアレンジというか基本的な部分まで考えて作曲・編曲します。細かい所は各パートに任せますが。

今の人でいうと、GLAYのプロデューサの佐久間正英さんかな?TAKUROが作った曲をGLAYのメンバーと佐久間氏とで編曲しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!