プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在8ヶ月になるBabyのママです。
私はNYに住んでいるのですが、1ヶ月くらい前から子供の肌が荒れ始め、鮫肌のようなはたけのような赤くないプツプツがあちこちに出来てしまいました。
主人が肌が乾燥してるからだというので、こちらで一般的にDr.が勧めるAquaphorというオイントメントを塗っていますが一向に良くならず、どんどん広がってきている状態です。
日本から取り寄せたヒルドイドソフトも塗ってみましたが、あまり効果が見られません。
こちらで入手できる良い保湿クリーム等ご存知の方いらっしゃいましたらぜひアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

私もアメリカで、来週9ヶ月になる娘を育てています。



アメリカではめったやたらに通院できませんから
市販のお薬に頼ろうとするお気持ちはわかりますが
#1さんの仰るように、皮膚の薬は、
間違った物を使うと悪化したり、乳幼児の体に影響を及ぼす物もあるそうです。
自己判断で使用するのは避けた方が良いです。
とはいえ、アメリカの医師は肌荒れ程度で診察予約を取ってくれるのでしょうか?
近いうちに検診はありませんか?
私は、娘が肌荒れを起こした時は、検診まで様子を見て
検診で医師の指示を仰ぎました。
検診予定がまだ先であるなら、とりあえず主治医かホームドクターに電話してみてはいかがですか?
きっと指示を受けられると思いますよ。

ちなみに。
症状が同じかどうかわからないので、何とも言えませんが
ウチの娘はAVINOというクリームを塗るよう言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日インフルエンザの予防注射の日だったので、早速相談してみたんですが…「乾燥肌ですね。ただれてる訳ではないし、これくらい大丈夫」と言われ、結局何の指示もなく帰されてしまいました…(T-T)
明日AVINOを買って様子を見てみます。

お礼日時:2006/01/21 10:16

#2です、たびたびスミマセン。



NYへは、旅行でしか行ったことがないのですが、
冬の湿度はどのくらいでしょうか?

私の住んでいる場所は、気温がマイナス20度くらい、湿度はだいたい10~15度です。
ウチの場合、
乾燥による肌荒れが出るまでは、毎日お風呂に入れていたのですが、
今は1日おきに入れています。
汗をたくさんかいた日は、ぬるま湯につかる程度で、石けんは使わないようにしました。
これだけで、ずいぶん良くなりました。
医師からも「乾燥肌」と言われたのであれば、
1日おきの入浴も試されてみても良いかもしれません。

「海外で安心して子育てする本」(ノーラコリー著)を読むと、
湿度の高いくにでは1日数回の入浴が必要だが、
北米など、乾燥する地域では1日おきで十分・・・
という様なことが書いてありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湿度は加湿器を一日中つけっぱなしでリビングは30~40度。寝室は50度くらいですね。外の湿度は15度くらいでしょうか。気温は最近暖かいので0度から5度くらいです。(今日はかなり暖かく10度近く会ったようですが)

BABYは汗っかきだから…と言って、毎日入浴させてました^^;
今日の入浴はお休みにして、一日おきにしてみます。

お礼日時:2006/01/22 09:54

NYに住んでいたものです。

現在は帰国し、2児のママです。
乾燥しまくりのNYでアトピー肌の私が愛用していたのが、ヴァセリンです。CVSやKマート、WALLMARTなどどこでも売ってるます。ただ、注意してほしいのが、CVS製などの安いものは辞めたほうがいいです。ヴァセリンのものが良いですよ。しかも、無香料のもの。乾燥時にはこれが一番でした。無香料、無添加なので、結構安心して使えました。うちの、アトピー長女も使用しています。(現在1歳3ヶ月)小さいものから大きいものまでそろっていて、値段も3,4ドルからだったと思います。ので、お試し程度に購入してみてはどうでしょうか?!

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなに安いなら早速買ってみます。

お礼日時:2006/01/22 09:45

皮膚病にはいろんな原因があり、その症状に合わない薬を使用すると症状を悪化させてしまうことになりますよ。


薬の成分にもランクがあったりして、大人には使用できても子どもや乳幼児には使われてないものもたくさんありますので、皮膚科の病院での受診をされてお薬を処方してもらうことをお勧めします。

この回答への補足

アメリカでは少々の事では病院に行くのは難しくって…(医療費もビックリするくらい高いし、先生もちゃんと見てくれないんです(泣))
また、薬も大抵一般の薬局で売られている(処方箋がなくても買える)薬を教えてもらって終わりなんです。

補足日時:2006/01/21 08:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!