

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
階下サブウーファの対策に防音・吸震カーペットがあります。
SWは振動波が大きいため比較的小さな音でも周りに漏れます。
コレを緩和させる為にSWの下に防音カーペットを引くことで振動を伝えにくくするのです。
しかし振動を吸収するということは、音質も若干さがりますが低音なのでよほどのマニアでなければ気にならない程度です。
防音したうえで低音の劣化をふせぐなら防音カーペットの上に御影石or大理石orコンクリート板などおいてその上にSWを置けば少し良くなります。
防音カーペットは切り売りやパネル売りの安いのがいろんなところで売ってます。
無ければ、毛足の長いフサフサしたカーペットでも専用ほどではないにしろ代用ができます。完璧ではないですが、階下への対策はこれで少しは、良くなります。
ただし、直接的な音漏れは緩和できますが、柱や壁を伝わる間接的音漏れは防ぎようがないので階下だけでなく階上や両隣の部屋の方にも気を配りましょう。TVを見るときくらいの音量でも充分臨場感があるのであまり大音量にしないことが得策です。
専用ルームでホームシアターを構築できるなら簡易的な防音壁を設置するこも視野にいれておいたほうが良いかも。
簡易防音グッズのサイトを見つけたので参考にしてみてください。
数百万もする本格的防音リフォームより見栄えはわるいですが、お手頃で効果大です。
くれぐれも、近隣に迷惑が掛からないよう心がけてお楽しみ下さい。
ちなみにウチは、SWより若干はみ出る大きさのパネルカーペットの上にレンガを敷き詰めて更に耐震ゴムのインシュレータモドキを置いて設置してます。かなり安上がりで効果はあります。壁は手つかずなのでそっちが気になってますがクレームは今のところきてないのでたぶんそれほど漏れてないと思う。
参考URL:http://www.pialiving.com/
No.2
- 回答日時:
ウーハーの箱そのものの振動は、実際は大したものではありません。
むしろ重低音とよばれる音域が振動波として響き渡ります。低音域は人間の聴覚ではかなりのボリュームを上げていても中高域ほどうるさく感じない為、ついつい上げぎみになり結果、部屋中が振動している事になります。
大きな音量の低音は壁、床を振動させるには十分です。
ですからウーハーの音量をあまり上げないで使用する事が大切ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
騒音で苦情が来ました。
アンテナ・ケーブル
-
ウーファーの防音
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
音って上階の方へ響きやすいですか?
その他(住宅・住まい)
-
4
隣人に迷惑をかけないウーハーのセッティングは?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
鉄筋コンクリートのマンションで5.1chのスピカは響かない?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
二階のステレオの低音が一階に響いて…
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
賃貸マンションでシアターバー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
PCスピーカーにサブウーファーを使っている方
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
アパートでスピーカーで音楽を聴く時の注意点とは?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
マンションのステレオの音量について
一戸建て
-
12
ステレオの重低音、皆さんはどの位までだったら我慢できますか?
その他(住宅・住まい)
-
13
AVアンプとAVレシーバーの違い
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
サブウーファーの置く位置
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
鉄筋アパート(6~9畳)でトールボーイは無謀でしょうか…?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
サブウーハーについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
ドルビーデジタルとDTSの違いについて
デジタルカメラ
-
18
マンションの住人の重低音が迷惑 この書き込みをしている今も、マンションの斜め上?だと予想される部屋か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
サブウーハーのスピーカーの向き・・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
スピーカーの土台にコンクリートブロック
スピーカー・コンポ・ステレオ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スピーカーの土台にコンクリー...
-
5
平面スピーカーはなぜ少ないの...
-
6
プレーヤー同士を重ねて設置したい
-
7
傾斜天井は音響のために良いのか?
-
8
スピーカーの背面の壁との距離...
-
9
スピーカーのサランネット
-
10
スピーカーの階下への防振対策
-
11
オーディオボードの音質の違い
-
12
スピーカーは重い方が音がいい?
-
13
トールボーイスピーカーのイン...
-
14
スピカーの仕組み
-
15
バスレフポート…
-
16
平面スピーカーって
-
17
スピーカーの設置について教え...
-
18
二階のステレオの低音が一階に...
-
19
コインって....
-
20
スピーカとインシュレータとカ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter