アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築の線で話をHMと進めているのですが・・・・

実は今の家が築40年で中古で購入したのですが、土台が白蟻にかなり侵食されているので新築を考えているのです。

ネットを見るかぎり、白蟻はコンクリの中も通ってくるようなので、具体的な白蟻対策というのはないような気がしていたのですが・・・・

今、話を進めている建物は土台がベタ基礎で、その上の土台の柱部分が全て檜を使用しているので、白蟻には強いらしいですが、実際のところ、どういったことが白蟻対策に効くのでしょうか?

A 回答 (6件)

まず檜(ひのき)は特にシロアリに対して強いというものではありません。


ヒバはヒノキチオール(日本のヒノキには含まれないので注意)という成分により食害されにくいという性質はありますが。
ただこれは加害されにくい(つまり平たく言うとよけて通り、その上がやられる可能性がある)というだけに過ぎません。
1番の方が掲載したURLはシロアリに関しては非常に詳しい専門家である有名な神谷氏のもの(床下が危ないという本の著者でもあります)ですから、参考になる情報が沢山あるのでご覧下さい。

>具体的な白蟻対策というのはないような気がしていたのですが・・・・
2通りの方法があります。一つは神谷氏お勧めのビオトープです。つまり床下に様々な生物が生息できるようにすれば、シロアリにとっては天敵になるので進入困難になるというものです。
もう一つは物理的バリアにて進入困難とする方法です。

>今、話を進めている建物は土台がベタ基礎で、

実はベタ基礎はその構造上この物理バリアとして有効です。ただしたとえば配管類を基礎の下からあげたりすると、そこが弱点となり進入されますし、基礎の外側にモルタル化粧をすると基礎コンクリとモルタルが少し剥離した部分を通じて進入されます。
基礎コンクリート自体を食い破って進入できるかというと不可能とはいいませんが、ほぼ可能性はありません。
(特に薄い部分があれば別ですが)
いくらシロアリでも餌があるかどうかわからないところを何年もひたすら攻撃するということはありえないからです。(ただしシロアリを呼び込みやすい形状になっていないこと。垂直面があるとそれを伝って上部に進入しようとすることはあります)

乾燥させればシロアリにやられないというのはただの迷信です。それは神谷氏も長年の経験ではっきりいっています。

シロアリ自体は水を運ぶことが出来るので水がなければ水を運んで食害します。

更にはアメリカカンザイシロアリのように乾燥している木材にとりつくものもありますし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シロアリって厄介なんですね。とりあえず今日HMにベタ基礎から配管がでてるか確認してみたいと思います。

お礼日時:2006/01/23 13:05

乾かすことだけです。


注意点として土台のヒノキは
心材を使うこと。心材がなければクレオソートを使ってください。コンクリートとの接触面が徐々に結露して腐ります。屋根がワラや壁のコンクリートが結露の原因になりますのでこれらの結露防止に注意してください。

床下部分を乾かすこと(1番の方のサイトでは床下が濡れています。濡れていてはいくらでも腐りますし.ありなどの昆虫が育ちます)。
木材を土に接触しないこと。槌に接触していれば1-2年で虫の餌になります。木屑・かんなぐずの除去が重要です。
土台の付近1m(軒下)は乾かすこと。草を育てると地面がしけますので土台が腐りやすくなります。土台が腐ればシロアリの酢になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近所でも床下に換気扇をつけている家がありますが、効果はどうなんでしょうね?
参考になりました。

お礼日時:2006/01/23 13:04

加圧注入ってのはかなり有効らしいですよ。


○条工務店はその点は完璧です。
ここなら、材料の加工後(切断・穴加工ほか)に
最後の工程で加圧注入するので、蟻さんには滅法強いらしいです。
勉強にもなるのでその辺を探ってみては?
そして、今はなしを進めているHMに要求(提案)してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日HMと打ち合わせなので、聞いてみることにします。

お礼日時:2006/01/23 13:03

情報まで、



http://www.dowagro.com/jp/ppm/what/

いいかどうかわかりませんが我が家はこれで対策してます。
明日また検査にきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/01/23 13:02

私も色々自分なりに、勉強しているのですが、これが絶対というのは無いようなのです。


檜は確かに防蟻性はあるようですがやはり絶対とはいえないようです。
只、確かなことは白蟻が動く場合必ず蟻道を造ります外部に直接体をさらす事はしないそうです(土で作ったトンネルを造りその中を移動する)なので犬走を造る場合二cmほど基礎から離して造っておくと、もし白蟻が家に侵入しようとしても蟻道が外部にさらされるので対処できるそうです。
私は下記の二点を実行しています。
1.体に害が少ないように揮発性の少ない防蟻剤で土台等の処理をする。
2.もし、白蟻に家に侵入されても外から見て直ぐわかるような対策を取る。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
犬走りの件参考になりました。

お礼日時:2006/01/23 13:02

>白蟻対策に土台部分に檜は有効?



答えは【いいえ】です。
次を参照ください。
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/questi …

>どういったことが白蟻対策に効くのでしょうか?

物理的防御<ターミメッシュ>をお勧めします。
わたしは次を選択しました。
http://www.termimesh.co.jp/

参考URL:http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/question.htm#hinoki,http://www.termimesh.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/01/23 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!