アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくネットをしているとホームページの注意事項で『直リンク禁止』と書かれているサイトがよくありますが、直リンクによっての被害者・加害者のメリット・デメリットは何でしょうか?
また、直リンクされていたとしたらその事実を知る方法はあるのでしょうか?
ヨロシクお願いします。

A 回答 (3件)

直リンクの禁止方法ですがサーバー側の設定(.htaccess)によって、


画像などへの直接のアクセスを制限する事が可能です。
また直リンクされているかどうかは、アクセスログを解析すれば
すぐにわかります

デメリットとしては、直リンクをされるとあたかも他人のものを
自分の物として使えるので、著作権の問題がありますね。

それから、自分の意図しない形での利用があげられます。
例えば、説明があって初めて意味がわかる画像を、勝手に
画像のみで使われたりすると作者の意図と異なった使用に
なる事があります。

また大きな映像ファイルの直リンクならサーバーへの負担が大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直リンクの形が見ることができたので、満足しています。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/04 02:02

直リンクされた側は、自己が作成した情報を無断で使われる著作権の被害と、サイト容量を無断で使われることによって、アクセス回数が上昇、場合によっては回線使用料という形で負担をこうむります。

またバナーなどの広告が無意味化して経営に負担となる場合もあります。

加害者、すなわち直リンクする側にはそれとはまったく反対のメリットがあります。つまり、自己の手を煩わせずに自分の必要とする情報を羅列し提示するだけで場合によっては情報を提供したと同等の扱い・利益を受けられます。また、サイト管理・ページ管理などの手数やコストを最小限に回避することが出来てしまいます。

直リンクされたかどうかは、サーバーで感知する方法、ページに条件づけて感知する方法などがあります。有料サイトなどでは当然のように行われていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。納得できて良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/04 02:01

メリットとデメリットをいくつか・・・。



[直リンクする側のメリット]

1. 画像等のコンテンツに直リンクすることにより、他のサイトのコンテンツを、あたかも自分のサイトのコンテンツのように見せることができる。

2. (トップページにしかリンクを貼れない場合)他のサイトの特定のコンテンツを参照するために、「リンク先の○○というメニューを開き、次のページの××を開き~」という説明をする必要があるが、直リンクしてしまえば必要ない。

[直リンクされる側のデメリット]

1. 画像等の広告の入っていないコンテンツに直リンクされてしまうと、広告を見てもらえない。また、サイトのほかのコンテンツを見てもらえない。

2. 画像をインライン・イメージとして直リンクされると、サーバーに負荷がかかる


> 直リンクされていたとしたらその事実を知る方法はあるのでしょうか?

はい。それぞれのコンテンツへのアクセスに対して、どこからリンクされてきたかを調べることができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!