アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年5月に建築条件付土地購入の契約を仲介業者を通して行い、その後、工事業者側と設計の打ち合わせを行い(6月から9月中旬)、10月から着工し、もうすぐ完成というタイミングです。
10月の着工前に、土地と建物の契約を一本化するとの連絡が仲介業者からはいり、一本化の契約を行いました。
仲介手数料については、土地+建物部分が対象となるのでしょうか?
建物の設計打ち合わせについては、建築業者と直接行っているので、仲介業者に建物部分の仲介手数料を払うのはおかしいと思うのですが・・。ただ、契約の一本化を行ったため、土地+建物の価格が仲介手数料の対象になる気もします。
仲介業者は土地+建物の費用の3%+6万円が手数料として必要と言っています。

どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

今回の例に当てはまるかどうか分かりませんが、


以前、別のカテゴリで私がした質問とその回答が
参考になるかもしれません。

仲介手数料は、3%と決まっているのではなく、
「最大3%しか取ってはいけない」と決まっている
ようです。

つまり、仲介手数料は交渉次第でいくらでも安くなる
ってことのようです。

ちなみに質問したカテゴリは「法律」だったと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=112776
    • good
    • 0

 常識的な線でいけば、不動産業者の都合での一本化したわけですし、住宅に対しては仲介されていないのですから、仲介手数料は土地代に対してのみとなるでしょう。


 s13さんのお答えの様に、不動産売買の仲介に関する手数料は最大3%+6万です。それ以上取ることは出来ません。不動産屋さんの都合で一本化し、元受の不動産屋さんに投げたわけですから、仲介手数料なしでも良いくらいです。交渉して1~2%程度に収めるのも一つの手ですね。
 ひとまずは、もめない程度に無駄なお金は払いたくないのでというような感じで交渉して見てください。
    • good
    • 0

建設業者と工事請負契約をして家を発注しているのは、多分あなたでは


ありませんね。ですからあなたは「工事を発注した人の所有する建物を
買った」ことになります。ですから建物も含め、売買に対する仲介手数料を
払う必要があると思います。

ここで、もし土地建物が「仲介業者→あなた」への売買なら、売主と買主を介在
する仲介手数料は発生しませんね。「売主=仲介業者→あなた」ですから。
ですから仲介手数料は土地も含め不要です。

また、建物所有者が別の者(仲介業者の関連会社など)であったとしても、
あなたの土地建物の売買契約の形態が「代理」契約であったとするならば、
原則として仲介手数料は不要であると思います(下記URL参照)。
この場合、仲介業者が売主を代理するのですから、「売主≒仲介業者→あなた」
への売買契約となり、仲介は発生しますが、仲介業者は「売主から通常の2倍の
報酬を受け取ることができ」、「売り主と買い主との両者から報酬を受け取る
のであれば、その合計額が2倍以内でなければならない」のです。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/myhome/000629 …

土地も含めた1本の「代理」契約ならば、「手数料は支払わない!」と主張
すれば、先方はかなり困るでしょう。しかし、建物引渡後にも修理や不具合の
折衝なども出てくるでしょうから、打合せや仲介の労をねぎらって気持ちよく
支払ってあげるのが一番いいかもわかりません。どうでしょうね??

参考URL:http://www.fudousan-ichiba.co.jp/yougo/index/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!