
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
総研=総合研究所です。
野村総研や三菱総研のように日本のメジャーな総研は、大抵、コンサルティング、リサーチ、システムの3部門から構成されています。大雑把に言って「企業経営を様々な側面から支援する知的職能集団」といったところでしょうか。ちなみにリサーチ部門では、国際情勢分析や市場調査、経済予測などが行なわれています。
世間一般ではこれらメジャー総研を「総研」と言うと思いますが、実は総研には色々あります。例えば、21世紀政策研究所のように、日本の政治・経済を大所高所から論じる政策提言型の総研もあります。また、ヒューマンマネージメント総研や日本省エネ物理総研なんていうのもあって、それぞれ得意分野のリサーチに特化しているようです。でも、なんで「総合」研究所なんだろうと思ったりもしますが。
ところで、No2で答えられた方、大和総研は「株式会社 大和総研」だし、野村総研は「株式会社 野村総合研究所」ですよ。失礼ながら、専門家にしてはいささかお粗末では?
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/05 20:00
なるほど、ひとえに『総研』といってもいろいろあるのですね。
総合研究所が一つの会社の形をとっていることも解りました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
あけましておめでとうございます
総合研究所 の略で総研だと思います。
証券会社はかならずといっていいほど、調査、リサーチ会社をもっています。
たとえば、大和証券、大和証券総合研究所(大和総研)
野村証券、野村証券総合研究所(野村総研)
といったかんじです。
証券会社にはセールスやディーラー、トレーダー、バックオフィスに特化しており、調査関係はこの総研がになっています。
アナリストや、エコノミスト、ストラテジストなどが
在籍しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/05 20:02
なるほど、証券会社はかならずリサーチ会社を持っているんですね。
証券会社内でリサーチしているわけではないのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
総合経済研究所を略して、総研と呼ぶことがあります。
たとえば、野村総研や日本総研のような民間のシンクタンクをいいます。アメリカだとスタンフォード研究所などが有名です。経済全般について、研究予測提言をしたりしています。参考URL:http://www.nri.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
選挙の投票率が低い国と言うの...
-
5
主権国家と国民国家の違いって?
-
6
これからの日本(30年後・50年後...
-
7
社会のボーダーレス化とはどう...
-
8
日本は途上国のままですか?
-
9
ボルダーボーイズ(日本語情報士官)
-
10
お国のために
-
11
東京市が廃止された理由・東京...
-
12
日本って何主義?
-
13
建築業で外資系ってあるんですか?
-
14
安倍の国葬はするな!!
-
15
日本の生産性はなぜ低いのか?
-
16
報道ステーション古舘伊知郎は...
-
17
アフリカは、なぜ、貧困なのか...
-
18
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
19
私のような大学生が出来ること...
-
20
資本主義の本質は競争なのですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter