プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

面接で必ず質問される「何故信大を希望したのですか?」という質問の答えが思い浮かばず困っております。私の信大志望動機は「長野県内での就職が有利な点」「国家試験に受かる確立が高い点」なのですがそれを言ってしまうと良くない顔をされる教授もいらっしゃるようで・・・。
「信大へ入ったらこの研究室でやりたいから」っていうものがあればいいのかもしれませんが、あまりの専門的すぎて信大のサイトを見てもよくわかりませんでした。ちなみに大学へ入ったらプログラムの勉強をしたいと考えていますが今のところホームページ作成に必要なHTMLタグぐらいしか理解することができません。やはりこれでは厳しいのでしょうか?面接までの期日が迫っており、大変困っています。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

あ~、すみません。

書き忘れました。率直に言ってしまうとちょっとえげつないですね。

「長野県内での就職が有利な点」
→「私は将来、長野県での就職を考えています。信州大学は地元長野と繋がりが強く将来を考える上で信州大学が一番良い選択だと考えました」

「国家試験に受かる確立が高い点」
→「国家試験の合格者が多いと聞きます。それはカリキュラムがしっかりしており、学生が勉強に集中できる環境であることの証明だと思います。ですので私も貴学で勉強に励み試験に合格したいと思います。」

例えば上のように言い換えてみるとどうでしょう。あくまで例ですが打算的な感は少なくなったと思います。志望動機は、みな似たように打算的な部分があります。「モノは言いよう」と言われますが、言い方により印象が大きく変わってきます。動機は、今考えているものでよいと思います。もっと良い言い方、伝え方があると思うので考えてみてくださいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。なるほど・・・確かにそのような言い回しでしたら打算的な感じはなくなりますね。国家試験に受かる確立が高い=カリキュラムがしっかりしていると繋げれば言い方としてもいいですよね。ありがとうございます!大変参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2006/01/26 14:34

プログラムを勉強したいということで情報工学科志望でしょうか。

情報以外が志望だったら以下は読み捨てて下さい。
信州大の情報工学科が他大学と違う点は「インタネット大学院」を日本で初めて実現したことからわかるように、情報工学教育の新しい方法に貪欲に取り組んでいる点です。情報工学科のページ
http://www.cs.shinshu-u.ac.jp/
で「インターネット大学・大学院」のあたりを覗いてみて下さい。
ただし、「インターネット大学ではなく、あくまでリアル大学を志望しているが、情報工学科の姿勢に共感するのだ」と言ってみたらどうでしょう。
それから、情報工学科の半分はソフトウェアとあまり関係しない分野です。県内の就職がいいのは、皮肉なことにこれらの研究室です(情報工学科に入って、いろいろ見聞して進路を決めることもできます)。面接では「プログラムも電子工学もやりたいので、両方が学べるここがいいと思った」と答えるのも手でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。なるほど・・・信大工学部の特徴がわかりました。URLも参考にさせていただきます。ありがとうございました^-^

お礼日時:2006/01/28 20:56

興味あることを学ぶために大学に行くのです。

もう知っているのならわざわざ大学に行く必要はありません。
プログラムに興味があるならそれを伝えればいいと思います。「興味はあるのですが今は知識がありません。大学に入学してからしっかりと勉強をしたいと思います」といった内容でいいですよ。知ってます、なんていっても教授から見れば高校生の「知ってます」のレベルなんて「知ってるつもり」ですからね。これから学ぼうとする姿勢のある人のほうがよっぽど魅力を感じます。加えて「なぜプログラムに興味を持ったか」をいえれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何故プログラムに興味を持ったか、何を勉強したいかということは自分の中ではっきりしていれば「何故信大なのか」ということは説明できなくても大丈夫なのでしょうか?例えばプログラムの勉強なら信大でなくてもほかの大学の工学部でもできるでしょ?どうして信大なの?と言われてしまった場合、どうしたらいいのかわからなくて・・・。もしよろしければ再度返信いただければ幸いです。

お礼日時:2006/01/26 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!