No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国立大学(法人)の総合大学の農学部、生物資源科学部にある生物科学などその辺の学部学科ならたいていどこでも学べます。
しかし植物系統分類学に力をいれているとか、動物系統分類学に力をいれているとか大学によって違いますので、そのように漠然と聞かれてもなかなか回答が難しいのです。
どんな分野を勉強したいのでしょうか。
自分でやってみたい分野のキーワードを見つけて(たとえば裸子植物における植物系統分類など)、それをいろいろな大学のホームページで調べるのが早いと思います。
やっぱり自分が一番勉強したい分野をやっている大学がいいと思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 【生物学】「生物の進化はメリットだけの進化だけではなくデメリットの進化もある」 質問: 進化のデメリ
- 2 生物学の道を志す高2です。 僕は今生物の中でも生態系や動植物の特長について 大学で学びたいと思ってい
- 3 私は、某国立大学理学部生物学科の学生をやっています。物理化学選択で入学し、生物学科で多くのことを学ん
- 4 生物学の道を志す高2です。 僕は今生物の中でも生態系や動植物の特長について 大学で学びたいと思ってい
- 5 細胞生物学や分子生物学の教科書
- 6 進化学? 分子生物学?
- 7 発生学。中腎の意義。系統進化。
- 8 生物(進化と系統)自然選択って簡単に言うと何ですか。 イマイチ理解できないです。
- 9 大学で理学部生物学専攻のあと、海洋生物について研究する仕事がしたいと思っています。
- 10 古生物学?生物地理学?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生態学に優れた国立大学は?
-
5
理学部の生物科から医学への道...
-
6
理学部化学科、生物科について...
-
7
理学部生物学科就職
-
8
将来生態学の研究者になりたい...
-
9
生命科学、生命工学、遺伝子工...
-
10
人体について大学で学びたい
-
11
大学の院試の勉強について
-
12
ヴォート生化学の勉強法
-
13
細胞の分子生物学(THE CELL)で...
-
14
バイオ系や基礎医学系の研究者...
-
15
理学部生物学科→大学院→のその...
-
16
富山大理学部生物と北里理学部...
-
17
理学部の大卒者で、農学系の大...
-
18
文系からでも生物教師になれま...
-
19
動物行動学について
-
20
あるセルに特定の文字列を打つ...
おすすめ情報