

投資初心者の者です。知人にすすめられてとりあえず株をはじめるにもまずは口座を開設せねばということで、先日野村証券のほっとダイレクト部に口座を開設しました。株式売買の注文方法は電話やインターネットからなどいくつかの方法がありますが、私は最安値のインナーネットから注文を出す野村ホームトレードを予定しています。そこで質問なのですが、野村ホームトレードの場合約定代金が20万円以下の場合の手数料は1,837円ですが、この手数料以外に株式売買をする場合は税金もとられると聞いているのですがいくらぐらいとられるんでしょうか?例えば、100円の株を1000株買った場合は、「単価×株数=100,000円」「手数料=1,837円」「消費税=91円」ということで、約定代金は101,928円という計算でいいのでしょうか?買うときは譲渡税はかからないんですか??また、売る場合ですが、例えば、100円で買った株が200円に上がったと仮定して、1000株売った場合は、「単価×株数=200,000円」「手数料=1,837円」「消費税=91円」「譲渡税=9,614円」ということで、約定代金は188,458円という計算でいいのでしょうか?また損益は86,530円という計算でいいのでしょうか?ちなみに口座開設をした際の契約内容は、特定口座の申込ありの源泉徴収するになっています。口座開設時に野村証券の電話オペレーターに聞いてみたところ、税金の申告とかいろいろめんどくさがる人が多いようで、この特定口座の申込ありの源泉徴収するというコースが比較的、口座開設する方が多いと聞きましたが本当なのでしょうか?まだ口座を開設したばかりでまったく入金や取引はしていない状態です。これから株取引をするにあたり何かアドバイス等があれば合わせてご返事お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
計算はあっていると思います。
野村のホームページにも計算方法など出ています。
http://www.nomura.co.jp/learn/study/tax/capitalg …
ただ、野村が手数料が高くて、短期売買に向いていないのは確かですね。
No.2
- 回答日時:
短期売買(1日売買)について、
1・売り→買い(ホームトレード)・・・→売り(店頭取引・・手数料高い)
2・買い(ホームトレード)・・・→売り(店頭取引・・手数料高い)
で、短期売買には向きません。
ただし、情報量が豊富で倒産する心配がないので安心です。
よって、短期は他のネット証券で中長期は野村でと分ければいいと思います。
それと、慣れない方は特定口座の源泉徴収ありを選択した方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
私は「源泉徴収なし」なので、分かる範囲だけ。
>例えば、100円の株を1000株買った場合は、「単価×株数=100,000円」「手数料=1,837円」「消費税=91円」ということで、約定代金は101,928円という計算でいいのでしょうか?
手数料と消費税に間違いないなら、それでいいと思います。
>買うときは譲渡税はかからないんですか??
購入時に税金はかかりません。
>口座開設時に野村証券の電話オペレーターに聞いてみたところ、税金の申告とかいろいろめんどくさがる人が多いようで、この特定口座の申込ありの源泉徴収するというコースが比較的、口座開設する方が多いと聞きましたが本当なのでしょうか?
コールセンターの人が言ってたなら本当でしょう。
>まだ口座を開設したばかりでまったく入金や取引はしていない状態です。これから株取引をするにあたり何かアドバイス等があれば合わせてご返事お願いします
野村は手数料が高いので、株に慣れたら安いネット証券に移った方がいいと思います。特に短期売買をするならね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
過去の(一年分とか、、)5分足...
-
5
新規口座開設ってどういう意味...
-
6
インターネット証券会社の口座...
-
7
これは犯罪か何かになりますか?
-
8
一般預かりと特定預かり
-
9
外国人はどうやって日本株を買...
-
10
無料で気配(板情報)を見たい
-
11
visaデビット・チェックカード...
-
12
ネット銀行をお使いの方、どれ...
-
13
先物・オプション口座開設の審...
-
14
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
15
相続した株の配当金に関しまして
-
16
NISA口座と特定口座の違い
-
17
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
18
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
19
特定口座と一般口座と確定申告
-
20
日本の「株式投資人口」はどの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter