
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両方入った事あります。
景色はほぼ変わらないですよ。ほんの数メートル横にあるだけですからね。
ただ、前からある方(右のほう)がひなびた感じ、それと超ぬる湯があります。
私はぬるめが好きなんですが、ここは一般的な温泉に比べてあっちの湯こっちの湯共にぬるめですよね。新しい方(左側)も露天は結構ぬるいし、内湯がヒノキで露天が岩風呂ですっごい気持ちいいですよ~。
夕方の富士山が最高キレイ!最近は朝焼けの富士山を見れる早朝営業もやってるみたいです。ただし、夜明け前に行くのは路面凍結注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
城崎温泉の外湯巡りではタトゥ...
-
5
お風呂の音を防音または吸音す...
-
6
たけのこの保存の仕方
-
7
水道代 メーター m3
-
8
ガス風呂の種火をつけっ放しに...
-
9
伊香保と草津の温泉はどっちが...
-
10
「湯捏」の読み方と意味
-
11
栗米湯について
-
12
名古屋から車で3時間以内で行け...
-
13
スーパー銭湯やジムなどの湯船...
-
14
ナショナル電気給湯器の使い方
-
15
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
16
東大阪から車で4時間位で・・...
-
17
明日の朝までに 1キロ痩せない...
-
18
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
19
大阪で夫婦で混浴できる岩盤浴...
-
20
「しばらく」とは?
おすすめ情報