プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1.ギタースタンド?とアンプは、安くていくらくらいから有るんでしょうか??
普通でどのくらいですか?
2.ストラップを、ネックに巻きつけるタイプじゃないギター(裏っ側にかけるところがあるもの)て種類少ないんですか??値段の違いはあるんですかか??
3.Dadd9などのadd9コードを押さえるコツってありますか??
練習してても、綺麗に音が出なくて…
説明、下手くそでごめんなさいm(__)m

A 回答 (4件)

1.


自分は¥500で新品スタンドを買いました。
アンプについてはどれほどの出力がいいのでしょうか?
感じ的にはアコ-スティックギタ-用かと思うんですが
中古でなら¥5000も出せば買えますよ。
15W~20Wもあれば十分です。新品でも¥20000もいらないでしょう。
2.
どの種類のギタ-かわかりませんが、一般的なアコ-スティックギタ-と考えると
どちらかといえば少ないのかもしれません。
値段の違いについては、同種類でも違う仕様のものがあるのか知らないです。
ただ「オベ-ション」はネックに取り付けるのはあんまり無いんですが
そう大差ないと思います。詳しくは楽器屋で確認されることをおすすめします。
3.
これだけは、練習あるのみです!
がんばってください!
そのうちにアドナインスなんか、へっちゃらさ~(笑)
でも、Dadd9って2弦3フレット、3弦2フレットでもいいのでは???
FやBm等はいけるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

¥500からスタンドあるんですね~!!
すぐ買いに行こうと思います(笑)
コードは頑張って練習します(>_<)
FやBm、Bm7とかは一応出るんですけど、
Dadd9やCadd9といったかたちがなかなか…

お礼日時:2002/01/05 14:05

じゃあエレキと仮定して・・・



1. 特に安いのは中古になると思うのでピンキリですが、新品の「普通」だと、ギタースタンド(\980)、アンプ(\12,000)くらいが相場だと思います。自宅で使うんであれば、出力は小さいほど良いです。

2. ひょっとしてスタインバーガーみたいなの(ヘッドが無いギター)のことでしょうか?種類は少なくなりますし、値段は高めになります。結構弾きにくいので、よほど形が気に入っているのでなければやめておいたほうが良いと思います。

3. 最初は指がイターくなってしまいますね。こればっかりは体で覚えるしかないのでうまくアドバイスできないですが、練習してるうちに気づいたら弾けるようになってるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エレキもいつか弾きたい!と思っていたので、
教えてくれて有難うございます!!

ネックはあるんですよ~
普通のギターと同じなんだけど、かけるところが
あるのと無いのと…。
その、ある方が身体にフィットしてて、
弾きやすそうだな~と思って☆
座ってて押さえれるコードでも、
立ったら押さえれないときとか有るんです(涙)

お礼日時:2002/01/05 14:10

1.500円の5000円でOKでしょう。

(東京お茶の水価格)

2.最近見ないですね。そのせいで元の値段が高いと言うことは無いと思いますが
安くはなりにくいと思います。

3.ちょっと難しい書き方になりそうですが…
Dadd9はD(D音+F#音+A音)構成音に9thを加えるという意味。
Dから9thとはDEFGABCDEということで9番目のEを加えること。
ただしF#音とは音が近い関係でF#の変わりにEを加えるケースが多い。
結果→Dadd9は『D音+E音+A音』となります。
ちなみに使い方としては2音半下のコードから移行するパターンが多いです。
(Dadd9の場合はAからの移行ではないでしょうか…)
2音半下のコードの3度目の音が半音上がるところが曲の味となるのです。
Aコードの構成音は(A音+C#音+E音)ですので、
AコードのC#音をD音に変更するだけで構成上は問題ないと思うんですが…

要は1つ1つのコードは時間をかけて押さえられると思うんです。
移行の時が大変なんですよね。
音の構成やそのコードが奏でる意味を知れば自ずと抑えやすいフォームは
探せると思うんです。
もう一度自分自身で前のコード、Dadd9のコード、その次のコードを
ゆっくり鳴らしてみてどのような音の変化があるのかを
しっかり確認し、そこを際立たせるように抑えればOKです。

ちなみに初心者の方ですか?
であれば上記のとおりDコードに9thが加わったものだし
Aにも音色は近いから、代用でそれらにしてしまってもまぁ有りでしょう。
    • good
    • 0

1.他の方が書いているところとほぼ同意見ですので省略します。


2.ボディが軽いアコギの場合、裏にピンがあるタイプだとかがんだ時とかにバランスが崩れてヘッド側がズリ落ちたりすることがあるので注意が必要です。
フィット等の感触的には、背中が丸くなっているやつだと違うと思いますが、フラットなタイプではあまり変わらない気がします。
ヘッドが下がりやすい分、ボディについている方がバレーコードが弾きにくくなるかも知れません。
ハイポジションでリードを弾いたりする場合には安定していていいんですけどね。
自分で確かめるのが一番確実でしょう。
3.バレーコードのやつですよね?
add9 のコードフォームだと指が1本空くと思うので、人差指に中指を重ねて補強してみるのはどうでしょうか?
小指を立てないときれいに音が出ないので、却って力が入って苦しいかも知れませんけど。
あるいは、親指で握り込む形のフォームを覚えてしまうとか。これを覚えると、立って弾く時が楽になります。多少ストラップを長くしても弾けるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!