アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学図書館のサイトにアクセスして電子ジャーナルなどを読もうとすると、EBSCO社などのパスワードを要求されてしまい、そこから先にすすめません。わたしは一般市民で、大学学外の利用者ということになりますから、これ以上は利用できないものでしょうか。
また、実際に最寄りの大学図書館の学外利用を申し込めば、電子ジャーナルなどを閲覧することが可能でしょうか。

A 回答 (3件)

通常、大学図書館は契約上学外からは利用できない設定にしてあります。

ただし、その図書館を訪問する学外利用者、いわゆる「ウオークインユーザー」は利用しても構わないというのも一般的に認められています。お近くの国立大学法人の大学図書館なら通常そのような利用は可能なはずですので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

それから、質問者さんのお役に立つかどうかわかりませんが、フリーアクセスの電子ジャーナルもありますので、アクセスしてみてください。
http://highwire.stanford.edu/lists/freeart.dtl
http://www.doaj.org/
http://www.pubmedcentral.nih.gov/

以下は国内のものです。
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。折をみて、最寄りの大学図書館にいってみたいと思います。電子ジャーナルのこと、思い切ってたずねる勇気をいただきました。

お礼日時:2006/01/31 21:41

大学経由では電子ジャーナルは学内のサーバーを通してしか見れないのが普通だと思います。


うちの大学では大学図書館の利用は一般の方でも、たしか紹介状はいらずデスクで簡単な手続きをすれば利用できます。
最寄りの大学図書館の学外利用が簡単だったら、そちらを利用するのが一番いいかもしれません。
ただ、その大学で見たいジャーナルを契約しているかはホームページに書いてあるはずなので確認していかないと、行っても無かった…ってことになるかもしれません。(結構メジャーなジャーナルでも紙媒体のみの契約ってのもあります)

あと、欲しい論文をタイトルの一部・著者でググってみてください。筆者が結構公開していたりします。
著者の連絡先がわかる場合メールでPDFの別刷り下さいって言うと結構くれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論文のタイトルなどで検索してみる方法をぜひ試してみます。回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 21:43

こんばんは。



大学でオンラインデータベースを使用(利用)している場合、殆どが学内LANかキャンパス間までをも含めたWANとしてのグローバルIPでのみの従量・定額制契約だと思います。大学によっては図書館内のみというところもあります。

仮に(教官・学生が)自宅からアクセスできるとしても、大学のサーバーにアクセスできることをも「想定」した契約をしている場合に限られます。

1★そういうわけですので、学外者はネット経由での利用はできません。(と、いうか、とても高価な¥が発生しているので、高い値の書籍を学外者が貸出してほしい、というのと少し似ています)

2★また、大学図書館は他大学(本人が所属する大学)図書館からの「紹介状」(1通で1日利用できる、というのが原則です。:オンラインデータベースを利用したいので紹介状を、というのは聞いたことがないですね、そういえば)がないと利用(入館)できません。どうしても、という場合は地元の公共図書館で相談して、大学図書館宛の紹介状を書いてもらうという手が無くもありません。しかし、公共図書館の場合は「紹介状」の存在を知らないことすら考えられますので、相談は“中央館”的機能のあるところでされる方が良いと思います。

3★ただ、最近は国公立大学が“税金で成り立っている”というスタンスのもと、一般に公開しているケースがチラホラと見受けられます。ご指摘の「最寄の大学図書館」のサイトの「学外の方へ」のところで、どんな応対をする準備があるのかを確認してください。使えるかも、知れません。

4★繰り返しになりますが、オンラインデータベース利用のために(仮に紹介状を公共図書館で発行してくれたとしても)大学図書館を訪れる、というケースは聞いたことがありません。

●結論。
現時点では、上記のような状況ですので、市井の研究者は(今回は、お住まいがどこかわからないということもあり)国立国会図書館(東京本館、関西館ともOK)で利用するのが最善かと思います。↓
http://www.ndl.go.jp/jp/data/journal_list/index. …
いずれの館も「来館利用」に限られます(というのも↑に書いてありますが)。
また、場合によっては県立図書館規模ですと利用できるところもあるかもしれません。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。国立国会図書館て素晴らしいところなんですね。電子ジャーナルの一覧をみてうっとりしてしまいました。でもわたしは遠方ですので、なかなかいけません。非常に残念です。

お礼日時:2006/01/31 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!