
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
A・COOP=agricultural co-operation
CO・OP=co-operation
Aコープ:つまり、JAが作っているJA組合員のための店。
コープ:消費生活共同組合法に基づき結成されている店。
コープが広義です。
その中に、市民生協、大学生協、Aコープ等それぞれの職域的な生協があると思えばいいでしょう。
Aコープは、農業という職域でしょう。
まあ、員外利用が一般化していますので、職域性が薄れているのが実情です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/31 17:28
この場をお借りして皆様に御礼申し上げます。
COOPの多様性が理解できず、Aがついていても同じかと思っていました。
農協さんだったのですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
AーCOOPというのは、農協(JA)が経営しているスーパーです。
もう一つのCOOPですが、その地域によって経営母体が違います。例えば神奈川であれば、神奈川コープというのがあります。
No.2
- 回答日時:
A-COOPはJA全農(農協)の出資のスーパー名、ブランド名です。
http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/DATABANK/acoop/
COOPは生協(生活協同組合)で組合員の出資で経営しています。
http://www.kcs.or.jp/coop/coop/coop2.html
No.1
- 回答日時:
A・COOPは農業協同組合(農協)がしているスーパー(?)でCO・OPは生活共同組合がしているスーパーっていう違いだと思います。
それは、多分、三越と高島屋みたいな感じじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きなカップ麺ありますか?
-
コーヒーフレッシュの「ネスレ ...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
ナルトと蒲鉾の見た目以外の違...
-
ブルボンのプチホワイトチョコ...
-
屋台のポテトフライ
-
スーパーの掲示板に張り紙
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
スーパーやディスカウントスト...
-
スーパーのカットされた鶏胸肉2...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
激安スーパー ラムー 幸福の科...
-
買った魚を車に放置してしまい...
-
セミセルフレジでお釣り間違い...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
伊勢海老を生きたまま送りたい...
-
スーパーの惣菜がまずすぎて食...
-
レジの打ち損じ・間違いが多す...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
キャンディWerther's(ウェルタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーヒーフレッシュの「ネスレ ...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーのお惣菜やお弁当は食...
-
激安スーパー ラムー 幸福の科...
-
屋台のポテトフライ
-
レジの打ち損じ・間違いが多す...
-
お墓参りの竹筒について
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
ブルボンのプチホワイトチョコ...
-
ガリガリ君の梨味が7月から売っ...
-
ウナギの蒲焼の骨について
-
スーパーやディスカウントスト...
-
おはぎ
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
コストコは安いのですか?。
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
『 流水麺 』 を売っているお店
-
冷汁の素 九州在住です。冷汁の...
-
SランクのSのとは?
おすすめ情報