アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、大学3年生です。建築に興味があって将来は障害者や高齢者が安心して暮らせる家を設計する仕事に就きたいと思います。
建築について全く知識がないし、一から勉強したいと思っているので大学卒業後は専門学校に行きたいと思っています。
しかし、専門学校に行くと、就職先が限定されるとか、課題が多すぎてバイトもできないとかいう話を聞くととても不安になります。
建築系の学校に出ていなくても、住宅メーカーに就職はできるけど、やっぱり一級建築士の資格も取りたいし・・・。
また、専門行ってから就職した場合、専門卒の給料になるのか、大学を出ているから大学卒の給料になるのか、教えてください。
みなさん、このまま就職するのがいいのか、専門に行ってから就職するのかどちらがいいとおもいますか?
いろいろな意見をお願いします。

A 回答 (2件)

家の設計をしたいなら、専門学校に行くほうがよいでしょう。


設計をするには建築士の免許がいりますが、建築士試験を受験するには、受験資格が必要です。もし、いまの状態で就職しても、ハウスメーカーの営業マンぐらいしかなれないと思います。それだと何年しても受験資格は満たさないので、建築士の受験すら出来ません。
専門学校をでれば、すぐに2級建築士の受験資格を得ることが出来ます。その後、実務経験をつめば一級建築士の受験資格も得ることが出来ます。
あと、専門学校でも出てないと、建築の設計関係の仕事には就職できないでしょう。課題も多いのでアルバイトの両立は難しいと思いますが、その程度がこなせないと実務の設計業務は絶対に無理だと思います。
夢に向かって頑張って下さい。
    • good
    • 1

ハウスメーカーの営業マンなら,文系の大学でも採用されると思いますが,それが質問者さんのお望みの職種でしょうか?


設計をしたいなら専門教育を受けるべきです。
経済的に許されるなら,卒業後に,建築系の国立大学の3年時に編入するという手もあるかもしれませんね。
少なくともいきなり就職しても。満足した仕事はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/01/29 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!