プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度軽量鉄骨への引越しを考えているものです。

今現在、木造アパート2階建ての2階に住んでおり、
下の階の音がうるさく引越しを考えております。(※子供が3人いる)
隣は階段を挟んでおり物音はまったくしません。

考えているアパートは新築で3月末入居予定なので、
どのくらい物音がするかまだ知る事ができない状態です。
3階建ての2階角部屋を候補に上げているのですが、
今までの生活でなかった上と隣の生活音が加わるので心配しております。

新築とゆう事もあり入居したい気持ちはあるのですが、
あまりにも音が聞こえるようであれば見直そうと思っております。

建築中なので管理会社に防音の事で聞いたらわかるような事ってありますか?
同じような軽量鉄骨のアパートでお住まいの方で、
生活音はどのように感じられてますか?
間取りはLDKとトイレが隣接しています。

A 回答 (9件)

生活騒音は建物構造よりも、周りの入居者の「人」(住まい方)の問題の方が大きいものではありますが、一般的に軽量鉄骨のアパートの遮音性能は、築年数に限らず木造と同等、もしくはそれ以下と考えた方がよろしいかと思います。


特に壁の遮音性能と、フローリングの場合の床の遮音性能は、新築であってもよほど高級物件でない限り木造以下で、場合によっては隣室のTVの音や上階の掃除機の音が聞こえます。尚、角部屋で階段に隣接する場合、上り下りの音も意外と響きます。

遮音性能から考えると、やはり鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリートのものがお勧めですが、賃料等の都合で軽量鉄鋼を選ばれる場合、新築と言うことですので、管理会社に壁の仕様と壁の遮音等級を確認されることをお勧めします。管理会社によっては、即答出来ない場合もあるとは思いますが、調べて後日教えてくださるようお願いしてみてください。

 軽量鉄鋼の場合、通常界壁は通常石膏ボード12.5mm2枚貼り、吸音材50mmで、遮音性能D-40程度(鉄筋コンクリートの場合D-50程度)ですが、細かい数字が問題ではなく、界壁の遮音性能に留意しての設計か否か、それを管理会社が把握しているかどうかがわかります。

ちなみにD値とは日本建築学会の定めている壁の遮音性能の目安で、D-50ですと「特に気にしなくても一様快適な生活ができるが、中にはクレームをつける人がいることがある」程度、D-40ですと「お互い我慢しあって生活のルールを守る必要があり、気を使わないとクレームが発生する可能性が高い」レベルです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
壁の面ですごく詳しい説明感謝します。
新築物件ですので、管理会社の方に聞いてみたいと思います。

お礼日時:2006/01/31 15:25

軽量鉄骨とはほぼプレハブ小屋のようなものと意識されておくと良いかと思います。


壁内の断熱や仕上げ材は当然異なりますが、生活環境には良くないので気になる時点でやめたほうが無難かと思います。
    • good
    • 0

大家してます



マンションとアパート両方持っていますが、

軽量鉄骨のアパートで音の問題は解決しません
気になる方はマンションにしてください

中古であろうが新築であろうがアパートはそう言う物です

入居者のモラルに頼るより方法が有りません

防音完備のアパートはマンションより建築費が高くなりますので建てる意味が有りません
大多数の方は高い家賃のアパートへは入居してくれません

貴方にはマンションをお勧めします
    • good
    • 20

木造、鉄骨、RCどれも上下左右に住む人次第ですね


運が悪いか良いか。
強いて言えばRC(鉄筋コンクリート造)共同住宅で隣との界壁(仕切り壁)がやはりRCであれば、衝撃音(ばたばた歩く、物を落とす等)以外は
おまり苦になりません。
    • good
    • 10

#1で回答したものです。



>軽量鉄骨にお住まいの方は
そうゆう方は遠慮して欲しいのでしょうか?
 募集をする方の立場から答えますと、そんなことは ありません。ただ、生活音を気になさる方には一戸 建てや分譲のマンションをすすめています。
 
>ある程度の生活音は仕方ないのは理解している
 とのことなので、入居した時に、12時頃食事の支 度をしますが、極力音には気をつけますとまず先に
 質問者さんの方からお話をしておくと、普通の方な
 ら、理解をしてくれると思います。やっぱりお互い
 さまですから^^

 
 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
生活音はお互いさまですよね。ちょっと過敏になりすぎていました。
色々参考にさせて頂いて、再度検討したいと思います。

お礼日時:2006/01/31 09:33

ピアノが弾けるような防音をしない限りほとんどの建物は左右上下のお宅の音はします。


特に上の階の音は足音、扉の開閉、物を落とした音等の床につながる音が中心でけっこう気になる音です。

騒音のことは音の種類や大きさによって聞こえ方が違うので言葉で説明を受けてもなかなか理解しにくいものです。

新築なら一番いいのはあとは壁紙を張るだけの状態の頃に物件を見学しに2人以上で行き同時に隣も見学して連れに隣から扉の開け閉めや壁や床をノックしてもらったり携帯の音楽を最大でならしたりトイレを流してもらうとわかりやすいです。

知合いが軽量鉄骨のアパートに住んでいて遊びに行ったときは夜中は2件隣の扉の音が聞こえていました。
10年前の建物なので今のとは違うかもしれません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
新築物件なので、アドバイスいただいた通り
音を出したり壁をたたいたり扉の開け閉めのチェックは必要だと思いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/01/31 00:10

#1さんとほぼ同意見です


アパートは基本的に生活音は伝わります。
木造=軽量鉄骨=重量鉄骨 となります
最近では防音対策した鉄筋コンクリートのマンションが
ありますがそれは賃貸のマンションではありません。
分譲タイプのマンションでかつ、高級な部類に属するものです。

いずれにせよ一軒家にくらべたら遥かにうるさいものです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
多少の生活音は当たり前だと思うのですが、
どこまで聞こえるか心配しておりました。
少し考えてみます。

お礼日時:2006/01/31 00:07

軽量鉄骨造と木造の違い


主要な柱が木か軽量鉄骨の違いだけです。
壁などは木造も軽量鉄骨もまったく同じ作りです。(2X4木造は別ですが)
音に関しては相当の防音が無いと同じように聞こえるはずです。
賃貸に防音は望めないと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり木造と同じぐらいの防音なのですね。
引越し見直そうと思います。

お礼日時:2006/01/31 00:01

共同住宅は、木造であろうと軽量鉄骨造であろうと、生活音は下から上へ抜けていきます。


>管理会社に防音のこと とありますが、実際に住んで生活をしてみないと答えなれないと思いますし、仮に答えたとしても、そんなに音はしませんよと答えると思いますよ。

質問の答えにはなりませんが、
現在、鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションに住んでいて、下の階には赤ちゃんと5歳の男の子が住んでいますが、フローリングに耳をつけない限り、ほとんど生活音は聞こえません。

生活音が気になるようでしたら、一軒家を借りることをおすすめします。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

ある程度の生活音は仕方ないのは理解しているのですが、
上の階や隣の人が住んでいる状況を経験した事がないので、
歩く音や水道の音、テレビの音がどれくらい聞こえるのか気になっております。
 
当方は主人と二人ですが、主人の帰りが遅くご飯を作るのが夜12時をまわってしまう事は日常になってしまいます。
極力静かにしようと思ってはおりますが、軽量鉄骨にお住まいの方は
そうゆう方は遠慮して欲しいのでしょうか?

補足日時:2006/01/30 23:51
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!