アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 お世話になります。今回は着物の下着(和装用ブラジャーとショーツ)について教えください。
 先日、着物を着た時は、普通のブラジャーではダメみたいな事を言われ、ノーブラで着物を着ました。しかし、(それぞれ着付けた方が違いますが)成人式や結婚式の時には、そこまで言われなかったのですが。
 あまり、着物を着る機会がないのですが、やはり和装用のブラジャーやショーツは用意した方がいいのでしょうか?また、皆様は着物を着る時の下着で気をつけている点(例えばショーツのラインが出ない様にするコツとか)などあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

こんばんは


私は着物着ないのですが 検索してみたら
下記URLのようなものが・・・
他 着物 肌着 で検索してみてくださいね。

ちなみに普通のブラとショーツでは・・・というのはラインがくっきり出てしまうから・・・と聞いたことがあります。

昨年父が亡くなり、母は着物でしたが、その際、上はわかりませんが下はペチコートみたいな感じで
股の部分が開いてるものを着用していました。
多分 普通の下着のように下ろしたり上げたりすることで着崩れを起こすからそのような下着があるのではないかと思われます。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/kimonoyasan/455086/5123 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 13:22

以前、着付けを習っていたので和装ブラジャーは持っていますが、


別に洋服と同じ下着でもいいと思いますよ。
ただ、和装ブラジャーは補正用のポケットみたいなものがついていて、
ポケットの中にパットを入れて簡単に補正ができるので、綺麗に着物を着ることは出来ます。
ショーツにしても今ならパンツを履くときにラインが出にくいように
ヒップの部分がレースになってるようなものがあると思うのですが、そういったものであれば、洋服用のものでもラインが出にくいと思います。
    • good
    • 7

私は、スポーツブラ(カップのついてない前が2重になっているような)と、


3分丈のショーツをはくようにしています。

母に着付けてもらうのですが、初めて着た時普段のランジェリーをつけていると
「着物の時は、そんなメリハリせんでいいねん」と言われました。(笑)
和装用のブラがあるとその時聞いたのですが、そんなに頻繁に着るわけでもないから買うのももったいないと思い、
手持ちのスポーツブラにしました。
ショーツも最初は気づかなかったのですが、普通のだと意外とラインがでることがわかったので、
それ以来夏はひびき難いショーツ、冬は防寒も兼ねて3分丈にしています。

ご参考になれば幸いです。(*_ _)
    • good
    • 22
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 13:23

私は、年中チューブトップにボーイズレッグのレースなしショーツの上に、


夏用股引(速乾タイプ)をはいて着ます。
はい。着物を脱いだら情けない格好です。
でも、胸は脇からはみ出なければいいし、
股引はさらっとしていて、足さばきも楽です。
チューブトップは掻きにくいところに縫い目の跡が付かないので、うっかり汗をかいてしまったときも被害が少ないです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 ご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 13:24

まあこれ、賛否両論ですね。


和装ブラについてのブログを見つけたので参考までに見て下さい。
http://e-wazakka.com/html/sitagi_1.htm
和装下着いろいろ
http://www.yosooi.co.jp/syohin/016bra.htm

私は日常的に着物を着る生活なのですが、和装ブラとヒップパッドという補正具なしで着物を着た事はありません。
結構メリハリ体型なのでこの二つは欠かせないです。
和装ブラは浴衣の時も断然おすすめですので一つ購入しても損はないかな~と思うのですが。
私は最初ジッパータイプを使ってましたが結構食い込むのが嫌でフロントホックタイプに変えました。

ショーツに関しては私は無頓着です。
というより着物の時以外はジーンズなので日頃からひびきにくい物を履いてます。
ちなみにきものスリップも手放せない存在です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 ご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 13:25

着物を着る事が日常多いです。


肌襦袢の材質は季節によってガーゼ・さらし・の使い分け
袖口のレース・柄物など気をつけてはいます。
裾よけは、必ず静電気防止を使います。
補正は、仕上がりがきれいですから、若い方は必須だと感じます。
体系により購入も良いでしょうし、洋服用の併用も可能だとおもいます。
最近は着物用の体系になってしまいましたので、(くびれは無いし、バストも小さい)・・
上半身は衿合わせや胸のラインがきれいにでるような方法枚数を減らす増やすなど補正をガーゼを折りたたんで使っています。下半身は浅めのショーツを・・
ガーゼ1反(1,000前後)は便利です。
肌襦袢になじむ、タオルのようにごわつかない、洗濯が簡単です。スポーツブラや先端がとがっていないブラに、かぶせるなど流用できます。

腰のラインですが、最近はやむをえないと言えば
そんなものだとも感じますが。
夏用のうすものはやはり、やたらと目立ちすぎますのでで、絶対大丈夫という時はなにもつけません。
ショーツのラインが出にくい、腰のラインをきれいにするために”ゆもじ”と言って、さらしぬので手つくりできるものもありますよ。

自分で着る機会がないのでしたら、購入する程でもないでしょうね。
ショーツは、へそ下でおさまるものがあれば・・
腿のゴムが太くなくゆるめになってしまったものを、
利用しても済むとも感じます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 13:27

私もあまり着物を着る機会がないので、


ブラは以前買ったファンケルの着楽ブラ [リラックス]みたいな
ワイヤーなしの楽チンブラにしています。
ショーツは日ごろバックレースのものが多いのでそれを付けています。
和装ブラ買わなきゃだめかな?と思いましたが、
結局ありもので対応しました。

参考URL:http://www.fancl.co.jp/kaitekihadagi/index.html
    • good
    • 13
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 13:28

昔の人は、そんなもの着ません。



着物の「理想の体型」というのを「着付け」教室で追求した結果
そういった代物が出来たわけです。
いわく、体全部がメリハリなく、ストーンとね。
ま、洋服も、メリハリボディを理想として、いろいろ上げ底するので同じかも知れませんが。

着物の着付けも個性です。
洋服だって、同じ物を違う人が着用すると、メリハリボディでも違うように着こなす様に、なるはずです。
体のデコボコ具合もそうです。
振袖、ぐらいないなると、袖も重たくて、普段の動作で動かれると、
どうしても、肩線が安定しませんし、帯もお太鼓ではない、体から離れる帯結びですし、いろいろと、「着るのに慣れていない人の、動き」にあわせて、どうしても調整せざるを得ませんが、
普通の袖の着物ぐらいなら、「棒状態」にするのは、かえって、【着物を着る人の個性】がなくなるので、和装のブラにも反対です。

特に、メリハリボディ用の、ブラは、滑りますので、その持ち上げる構造設計?が問題とというよりも、あわせた襟がすべる、安定しない。
ソレと、「狭い谷間を見せる」設計ですから、襟巾を乗せる、「ひろい谷間」がなくて、着物だと、合わせた襟が一番からだから、出っ張って見えるのが、ヨコからみて、「かっこいい」のに相反します。
ただ、この襟を合わせた部分は、胸のチチ部分よりももちあげられて、でも、底には何もない、いわば、空間(山と山をおおって、谷間にさらに大きなテントになる?)として、あるのがホント、でもこれが、一番トップに見せるのが、着付けのコツです。
そうするとね、着物を着ている、閉めている中での唯一の、作られた空間なので、食べても、前後に屈伸しても「楽」なんです。

押さえつけて、フラットを作るようなことをすると、帯で腹部分から、胸までフラットというのは、苦しいのです。

抜いて着るので、後ろ襟元に出ないような、タンクあるいは、キャミソールのようなもの、タダシ、これらは素材が、綿でないとだめ。
そうすると、実は、肌襦袢も滑りにくいので安定するんです。

パンツだけは、お尻に線が出るようなものは、すごくかっこ悪いですから、ボクサータイプのような、プリンとした部分に線が絶対に出ないものをお勧め。
帯もね、ウエストを埋めるようなことをしないで、
着慣れてくると、腰骨の上から、下から、上に向かって、
アイスのかわら煎餅?で出来ているようなまきぐあいというのかな?
帯巾の下はきついけど、上はふわっとしたような巻き方が出来るようになると、すごく楽です。
おなかもへこんでみえるし、帯揚げをしまう空間に余裕が出来る。
だから、ウエストもタオルでグルグルというのは、個性を無くす上に、辛いので、愚作です。

なれる。
そのままの自分の体型でなれる。
ソレが、一番。
何もいりません。
ただ、洋服のブラと、パンティラインだけはダメです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

 ご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 13:30

26才。

趣味で週末に普段着着物をきてるものです。

洋装用の下着は体を立体的にするために作られてますが
着物のときはいかにズンドウになるかというのが大切だと思うので、使わないほうが良いとおもいます

わたしはノーブラに肌襦袢をきて、補正のために折ったバスタオルを巻いてます。
ノーブラに抵抗があるならパット付きのキャミソールが良いんじゃないでしょうか。
ユニクロで安く買えます。

ショーツは普段使いのものをそのままはいてます。
洋装のときはショーツ+スカートorパンツで終わりですけど
着物だと、裾よけ、長襦袢、着物と3枚重なるんで、あまりショーツのラインが気になりません。
ただし、あくまでもズンドウが理想体型なんで、ヒップアップ効果の大きい物は適さないとかも、
パンティーラインというより、おしりがぽっこりしちゃってかっこ悪いかなと思います。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 13:32

和装専用の下着をはじめ、色々と便利なものはありますが、普段あまり和装を着る機会がないということでしたら、あえてそのために新調しないでも大丈夫だと思います。


和装と洋装のどちらにも共通している点は、下着は外に響かない方が良い、という点です。和装洋装問わず、薄手のシームレスタイプのようなものが色々と出ておりますので探してみてください。
和装の洋装との大きな違いは、洋装はワイヤーなどで胸やお尻のボリュームアップとウエストくびれのボリュームダウンといったメリハリを積極的に作っていくのに対し、和装はメリハリをできるだけ無くして綺麗な円筒形に仕上げていくという点です。そのため、スポーツなどで使用するノンワイヤーブラやパッドがあまり入りすぎていない下着がオススメです。また洋装と違って洗濯する機会の少ない着物を傷めてしまわないように、汗をよく吸い取る下着を選びましょう。
また和装は背抜きといって首の後ろを抜いて着ますので、背中の部分が深くあいたデザインのものがオススメです。加えて、和装の場合は足さばきがよくなるように、滑りのいい長めのペチコートやパンツタイプの下着などもあると便利ですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!