
すみません、どなたかお詳しい方、ご教示ください。
ソニー製のHi-MDウォークマンで、あるインタビューを録音しました。
その後、「SonicStage」というソフトを使ってPCに取り込もうとしたところ、途中で転送エラーが発生。以降、そのHi-MDにはアクセスできなくなってしまいました。
MDプレイヤー側には、「使用できないディスクです」「使用できるよう初期化しますか」とのメッセージが表示され、SonicStage側では、「このディスクはSonicStage以外で初期化されたため、音楽用MDとして再生できません」といったメッセージが出ます。
メーカーに問い合わせたところ、「HiMDディスクが破損したと思われる。打つ手ナシ」との答え。
録音したのがきわめて大事な音源だったので、何とかして中の音を取り出したいのですが、何かよい方法はないでしょうか??
ディスクの中身を削除したわけではないので、パソコンのHDみたいに、中の音源は取り出せそうな印象があるのですが・・・
どうしていいかわからず、パニくっています。どなたかお助けください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:2006/02/04 07:04
最近Hi-MDユーザーになったものです。
こういうことがあると、怖いですよね。
#2さんのおっしゃるように、Hi-MDの中身をまるごとパソコン内に入れて、で、その中身をまた別のHi-MDメディアに移植するのはどうでしょう。もちろん移植先にもとから入っているなぞのファイルは削除しちゃって。
今思いつきましたが、うまくいくかどうかはわかりません。
SSを立ち上げていない状態でUSB接続すれば、Eドライブかなんかとして認識してくれるはずです。
あとは、MDレンズクリーナーを買ってきて、とりあえずレンズを拭いてみるという。
あとMOだったら、インデックスが壊れたときには
http://www.mo-forum.gr.jp/japanese/download/m_re …
このソフトをつかって直すらしいです。
Hi-MDにも使えないでしょうか。
myndyylさん、ありがとうございます。
さきほど#2さんのご返事にも書いたのですが、うまく認識されないのですね。SSなしでいけば見えるでしょうか。
レンズクリーンは思いつきませんでした。だめもとで、やってみます。
皆さん、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:2006/02/03 00:55
あとはHi-MDは外部ストレージとしても機能するので、USBにつないだ後、Hi-MDを
マイコンピュータ→リムーバブルディスク(Hi-MD)→ファイルが収まっているフォルダ。
この順に開いていき、中に収められているファイルをどこか別の場所に転送して、
SonicStageへ取り込むと再生できると思いますが、あまり自信がありません。
とりあえず試してみる価値はありかと思います。
No.1
- 回答日時:2006/02/01 23:55
NNAQさん、ありがとうございます。
試してみます。。。
「大事な録音はレコーダー2台回しておく」
ホント、そうですよね。猛省しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 従来MDからHi-MDへの録音
- 2 MD、Hi-MDに録音できる機器。教えて!
- 3 教えて下さい。 MDステレオが廃止されましたが、MDに素敵な曲が録音されています。 MDに録音された
- 4 MDが読み込めない
- 5 SONY HI-MD について (ディスクが録音・再生不可能になる)
- 6 Net MDがあれば、MD⇒MD録音可能? など
- 7 MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか?
- 8 再生専用のMD(音楽MD)は、録音用MDより音質が良い?
- 9 MDの録音モードが4種類(ステレオ録音,モノラル録音,LP2,LP4)あるんですがその中で、ステレオ
- 10 MDを読み込みません
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
iTunesから700MBのCD-Rに録音
-
5
MDの消去方法
-
6
MDのTOC復活の方法
-
7
SONY MDS-JA333ESの一番多い故...
-
8
MDは今
-
9
MDの音楽データをPCに取り込む...
-
10
MDの製造
-
11
MDディスクの内容を復元する方法
-
12
MDの再録音?
-
13
CDから録音したMDが聞けま...
-
14
MDLPとは?
-
15
MD破損!修復方法を教えて
-
16
MDのリードエラー
-
17
カセットテープからCDにダビング
-
18
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
19
MDは何故普及しなかったのでし...
-
20
NHKのFM放送をPCに録音...