アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月に親族15名で、料亭で小さな披露宴をします。
白無垢、はかま着用で、正座です。

和風に徹したいのですが、
情報が少なくて困っています。

白無垢を着ているので、花束贈呈やケーキカットは
おかしいですしね。。。
鏡割りも少人数なので、大きすぎるかなと。。
お見送りのプチギフトも和風のプレゼントが思いつきません。

また、正座の場合、両親へのプレゼントなどは
どうやって行うのでしょうか?


芸者さんやお琴など、あまりお金のかかる演出はできません。
何かアイデアを教えていただけませんか?

A 回答 (6件)

再度、書き込ませていただきます。



お酌は、それぞれの方がお膳の前に行って、差します。
きちんとする場合は、「この度は~」と挨拶をしてお酌をしたら良いです。
近くに杯を洗うものがありますので、口の部分だけさっと水につけて、返杯されると良いです。

お嫁さんはお酌に回る必要はありませんので、座ったままで良いと思います。

また、余興などの催しは、高砂の正面になると思いますので、花束贈呈の時にはそちらに行かないといけないと思います。
介添さんがいらっしゃると思いますので、心配いらないと思います。

ただ、じっと座っていると、足がしびれるかもしれませんので、お尻に引く小さい椅子のようなものがありますので、それを借りても良いと思います。

お尻を上げてそっと後から介添さんに椅子を置いてもらうと良いのではと思います。
しかし、裾を引いている為、ちょっとやり辛いかもしれませんので、一度、練習しておいた方が良いかもです。

また、お座敷でも、テーブルに椅子というやり方もありますよ。

是非ステキな1日にして下さいね。
    • good
    • 0

oshiete33さま



たとえば、ケーキカットのかわりに蓬莱山のカットはいかがでしょう?
お饅頭を切るとなかから色とりどりのお饅頭が見えるもので、子孫繁栄を意味するといわれております。
とらやさんや塩瀬さんにお願いすれば作っていただけると思いますよ。
また、お水合わせの儀という演出もあるそうです。

両親へのお花ですが、籠盛りでラッピングペーパーを和紙にしたり、花材を選べば和風になるかな?と思います。これは、料亭であれば、そういったアレンジのできる花屋は詳しいと思いますよ。会場に相談してみてください。
また、プチギフトですが、抹茶を使ったフィナンシェのようなものでも
充分和風に見えるのではないかと思いますよ。
またお箸や扇子、こんぺんとうなどもプチギフトのお店では扱っていますので、そういったものでも良いかもしれませんね。

良いお式になりますように。

参考URL:http://www.toraya-group.co.jp/products/pro07/pro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蓬莱山のカット!かなり興味津々です。
美しいですね!
抹茶など、和風の洋菓子というのも
とてもいいと思いました。
あまり和風でがちがちにするよりもいいかなと
思いました。
これからじっくり考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 08:21

おめでとうございます。

 婚礼はどちらでなさいますか?
京都の祇園等でしたら、芸者さんを雇うのは高額になるのかも知れませんが、場所によってはコンパニオンさんとあまり変らない位の線香代のところもあります。
地方さん2名、立ち方さん1名位で踊ってもらえると思いますが…。

それと舞台のある料理屋さんなら、鏡開きなど如何でしょう。

余興は俳句会などお薦めです。
この席の列は上の句、この列は下の句と3つ籠を用意し、それぞれ、五七五のその部分だけを紙にかき、それぞれの籠に入れます。
籠の担当者3名がそれぞれ一枚ずつ読み上げて、ひとつの句を作ります。
お客様の拍手の多い作品が優勝で、その句を作った3名の人に記念品をあげます。
記念品は高価なものでも、しょうもないものでも構いません。結構、盛り上がります。

この文章で言わんとすること、分りますか?
説明が下手で申し訳ありません。
お座敷遊びは色々あるのですが、ここでは書ききれません。

また衣装ですが、ずっと正座なら、黒引きも良いですよ。
大正や昭和初期のお嫁さんの格好です。
立って歩くなら、裾の始末が難しいのですが、座っているなら良いかもしれません。

どうぞ、楽しい婚礼にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お座敷遊び、風流ですね。
俳句というものおもしろいと思いました。
詠んでもらった俳句は記念になりますしね!
あと、黒引きにしましたんです。
しかしまだ、花嫁が座ったままの式というのは、
少しイメージができないんです。
おしゃくして回ったりできませんし、
花束や記念品の贈呈なども
座ったままでいいんでしょうか?
よかったら教えて下さい。

お礼日時:2006/03/08 08:26

式場ではなく、料亭のお座敷での披露宴ですね?


時代劇の婚礼シーンのようなイメージでしょうか。

お身内に民謡をなさる方はいらっしゃいませんか?
「長持ち唄」など婚礼向けの民謡を唄っていただくと雰囲気が出るような気がします。実際に、従兄弟の結婚披露宴の入場の際に、私の父が長持ちを生で唄ったことがあります。民謡をやっている方ですと、こういった場での発表は結構うれしいもののようです。

>芸者さんやお琴など、あまりお金のかかる演出はできません。
とありますが、予算によって演出をしていただけると思うので相談なさってみるといいと思いますよ。(呼ぶ人数などにもよるので)
料亭であれば、そこの方とご相談なさるのもいいと思います。

>お見送りのプチギフトも和風のプレゼント
こちらは・・・例えば
・風呂敷
・手ぬぐい
・扇子
・匂い袋
・和柄の携帯ストラップ
などが思い浮かびます。(引き出物ではないですよね?)

昭和初期までの披露宴は、本当にお披露目なだけで特に演出とかは無かったようです。
演出という形ではないかもしれませんが、お二人で一人一人の方とおしゃべりする時間を持たれ、「これから宜しくお願いします」という気持ちを表されればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
民謡いいですよね!雰囲気抜群です。
しかし残念ながら民謡をやる身内がいません。

プチギフトのご提案、参考になりました。
京都のお土産みたいなものをイメージしました。
カタログには洋風なものばかりだったので、
自由に選んだ方がおもしろそうですね。

だんだん、演出するより、お酌しながら
ゆっくり話でもしようかという気持ちに傾いてきました。
ありがとうございます!

お礼日時:2006/02/03 11:37

和風の結婚式に三度出席したことがあります。


普通に、色内掛けでケーキカットしていました。
他の友達の結婚式ではなかなか見られない光景なので、私にとっては新鮮で素敵でした。

あと、ゼクシィで見たのですが、おもちつきなんていう演出もありました。
乾杯を日本酒にするとかもありますね。
席札を、小さい提灯や扇子などに名前を入れたものにするなんていうのも素敵だと思います。

友達の結婚式でのプチギフトは、
「お箸」、「(観葉植物の小さい)竹」、「(鎌倉だったので)はとサブレ」でした。
竹はもらってちょっと困りましたが、他はなかなか良かったです。

参考にしていただけると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乾杯を日本酒で!というのも雰囲気がありますね。
古風です。

プチギフトにお箸や和菓子というのもいいかもしれません。
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/03 11:39

 うろ覚えなのですが、江戸時代風のあの「高砂やこの浦舟に帆を上げて~」と歌ってくれて三々九度をするというようなサービスというか結婚式をやってくれるところがあったような気がします。


 ま、なくてもご自身たちで出来るかも。どこの式場も今はテープだしね。
 まるっきり純和風に古式豊かにやるのですよね。

 では両親へのプレゼントはなし。最後にそのかわりに花嫁が三つ指をついて
「おとうさまおかあさま、今日までいつくしみ育てていただき本当にありがとうございました~」などと挨拶するのです。

 ちなみに私自身は仏前結婚式で、そのまま本堂横の和室で宴会になったのですが、特別になんたらなくそのまま終われましたよ。てかそれじゃあつまらないのか。和風のプレゼントといってもそんなにこだわらずに普通に引き出物としてお客様に持たせればよいのでは?うちは引き出物のほかに日本酒を一升つけました。一生よろしくという意味があるそうです。

 それから
 白無垢は神へ使える処女の証ですから、結婚式が終わったら白無垢は着ませんよ?色内掛けにします。
 人前結婚式にして三々九度の後、親族一同で固めの杯を取った後、婚姻届に署名捺印して、その後宴会に移る際に色内掛けに直したほうが場もきれいだと思います。予算の関係なら仕方ないんですけど、レンタルならなおさら白での宴会はやめたほうがいいです。

 以前には仕事関係で日本舞踊つきで太鼓三味線歌で披露宴演出をしたことがあります。地方によって使う曲は変わりますが、各地に祝い歌があるので、芸者もないでしょうけれど、そういったかたがたを呼ぶことも出来ますね。しかしこれまたお金はかかります。ご親族でだれか踊れる方がいると場が華やかになりますね。

 あまりいいアイデアが浮かばず、つれづれと書いてしまいましたが、
とにかく良いお式になるよう祈っています。

 おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイス感謝いたします。
「おとうさま~」の挨拶は憧れますが、
性格的にかなり恥ずかしいですね、、、
しかしお礼の言葉は述べようと思いました。

白無垢で披露宴も、最近はアリですと衣装屋さんに
すすめられたんです。
しかし、よくよく考えてみると
何時間もカツラと着物に耐えられるかが心配になってきました。
まだもう少し先なので、ゆっくり考えてみたいと思います。
アイデア参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/02/03 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!