プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9歳の娘は5歳からバレエをしています。
今はレッスン時間の都合で週2回しか習えません。
それでもバレリーナになりたくて毎日柔軟をしているのですが、子供のわりには硬いように思えます。
私が手伝いながら本人も「い~た~い~!」と悲鳴をあげて半泣きになって頑張っているのですが、スプレッツ(前後ろの開脚)も必死なんです。
体調が悪いとかで1日でも柔軟しなかったりすると開脚もあっという間に開かなくなるんです。
好きなのになかなか思うようにいかず、私も本人も悔しくて仕方がありません。どうしたら手っ取り早く体が柔らかくなるんでしょうか?
毎日地道にするしかないのですか?

A 回答 (5件)

>医療費がかかるかな?



医療費は、どうですかね。
その前に、私の母も妹もバレエをやっていて、妹はグニャグニャでした。
で「天才」とか言われて、地方に住んでいたので、先生が「東京の先生を紹介する」、とか熱心でしたが、
妹は、柔軟性があって簡単に何でもできて、しかも、「野心」がないので、母親も「野心」が無かったので、
「できるから、もういいや」
と、簡単に妹は、バレエに厭きてしまいました。
その後も先生が説得に来ましたが、妹は何の才能も無い「弓道」に没頭しました。才能が無いから、
逆に、努力する過程が、面白かったみたいです。
「天才バレリーナ」は、弓道の国体候補生くらいになって、終わりました。

さて、医療費ですが、映画だか、TVだかで見たのは、
バキッ、ボコッ、ムキッとかやって、3日だか、一週間だか「熱が出ます」、
とかで、足が垂直に上がるようになりました。
映画の名前は忘れました。
お金は殆どかからないと思いますが、カネを請求してきたら、気をつけてください。
どちらにしても、バレエの専門家に相談してください。
あんなに足が自然に、180°、垂直に上がるのは、生れ付きか、バキッ、ボコッ、ムキッくらいですよ。
垂直に上がるようになれば、その後は、表現の才能に移ります。

ちなみに、ジャズダンスには「バットマン」というのがあります。足を顔の前面に抱えあげるものですが、
バレエと比べると、かなり簡単ですが、
「バットマン」ができるだけで、公演は大盛況です。
ジャズダンスは、バレエを大衆化したもので、最近では、ジャズも「ストリートダンス」のジャンルに加えられています。
ジャネットとか、ブリトニーとかジャズで、いわゆる芸能界ダンスなので、
そちらも面白いですよ。流行のダンスミュージックで踊れます。バレエほどの柔軟性は必要ありません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

hanakoyoさん、ご回答ありがとうございます!
バキッ、ボコッ、ムキッと発熱ですか!壮絶ですね。でもきっとスポットライトの影にはそういう努力もあるのですね・・・。
子供にはまだやってもらえないかもしれませんね。
天才といわれるなんて羨ましいです。でももったない!弓道の国体候補生でも充分すごいのですが今の私達母子にとってはとても羨ましい!
確かにうちの子もまだ9歳、今は何もかもそっちのけでバレエしか興味がありませんがこの先どうなることか・・・。
そういえば以前バレエの先生(体育大舞踏科卒)に「新体操を習えば柔らかくなるんでしょうか」と相談すると「新体操の大会に出るような人達はちょっと特別なコトしてるから。それにバレエとは筋肉のつき方が違うからね」と言われました。
“特別なコト”とはやはりそういったコトなのでしょうね。
バットマン!バレエでもありますが足を前に上げる動作って後ろにあげるアラベスクより難しいようですね。
子供のうちはとにかく毎日の努力ですね!この先モダンに移行しないとも限らないし。
気にかけていただいて本当にありがとうございました。母子で頑張ります。

お礼日時:2006/02/08 07:38

3年間チアをやっていました。

始めたときは、硬くて硬くて他の子に追い抜かされて悔しい思いをしていました。
部活は週に6回あり、そのうち1回はストレッチに1時間かけていました。毎日10分でもいいので続けることが大事です。レッスンでストレッチはしないのでしょうか?レッスンでやっているストレッチ法が一番いいと思います。先生にどうやったら柔らかくなるか聞いてみてもいいと思います。

他の方もおしゃっていますが、無理やりは絶対だめですよ。友人がよく無理やりやっていたのですが、彼女は肉離れになり今も癖になっています。

ちなみに私はできるだけストレッチの時は集中し、テレビを見ながらストレッチをしていたので、3年間で一番開脚などができるようになりました。
地道な努力が必要だと思います。
お勧めは、ストレッチをするとき、息遣いに注意することです。息を吸って、吐きながら伸ばすと気持ちよく伸ばすことができます。これは本当お勧めですよ!
娘さんも悔しがっているくらいですから、きっと柔らかなくなりますよ!
    • good
    • 13
この回答へのお礼

やはりストレッチに1時間もかけていたのですね?
娘のバレエ教室では1時間半の間にストレッチ15分、バーレッスン45分、あとの30分は曲に合わせての踊りです。
先生は「みんな毎日家でストレッチしてる?硬いわねぇ」と呆れてます。(なかにはタコの様に柔らかい子もいます!)
他の子は知りませんがうちの子は毎日やってるんですがねぇ・・・哀れで・・・。
しかしめげずに毎日続けることが大事なのですね!呼吸の事は私、知らなかったんです。なので娘によく言い聞かせます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/07 15:27

ダンスの場合の柔軟性というのは、生れ付きですから、


多少は柔らかくなりますが、それ以上はムリです。
水泳でも、フィギュア、でも、新体操でも、柔軟が最初から無い人間は、子供時代にスポイル(あなたはムリ)されます。
体質ですから、しょうがありません。諦めましょう。
しかし、
本当に、プロ、または、それに近いものを目指すならば、
昔から「普通に」、バレエで、やられていた方法があります。
でも、それは、お医者さんや、バレエの先生などに相談してからやってください。
筋肉や、腱を切るのです。
大相撲の力士や、野球選手などが、ケガ防止などでやっている、またわり、のようなものです。

確証はありませんが、体の硬いバレリーナは、全員、やってるのでは?だって、体が硬いと、スポイルされますから。
これは「闇」の手法ですが、バレエの先生なら、全員、知っているはずです。
まずは、バレエの専門家を訪ね、また、医師などとも相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話には聞いた事があります生まれつき、そして股割り・・・。もしかして・・・と思っていましたがやはりそうですか~。
確かに世界中のバレリーナが生まれつき運良く体が柔らかいわけじゃないですよね?
のんびり娘が初めて夢中になったことなので是非伸ばしてあげたいのです。(親はバレエ留学貯金もしているのに、その前に医療費がかかるかな?)
股割り、ちょっと調べてみることにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/07 08:49

>私が手伝いながら本人も「い~た~い~!」と悲鳴をあげて半泣きになって頑張っているのですが…



ここのところ↑気になりました。
手伝いながら、というのは具体的にどのようなことをなさっているのでしょうか。
「痛い」というのは筋が負荷に対して抵抗している状態です。半泣きするほどの負荷では筋はゆるむどころか、どんどん抵抗して硬くなってしまいます。
まずは「痛気持ちいい」程度の負荷を与えた状態で、痛いところに意識を集中します。それができたら、できるだけその部分の力を抜くように(息を吐きながら)してみましょう。その部分の緊張が少しずつ緩むはずです。
さあ!柔軟をやるわよ!がんばって!と気負うより、ゆったりとした音楽をかけ、おだやかな気持ちでやってみてください。
柔軟も、踊りも、バレエは身体の中に音楽をとりこんで、おだやかに身体を伸展しないと美しく踊れないものです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

手伝いながら、というのは例えば開脚をして体を前に倒す時に後ろから押す事などです。
娘は「うぅぅううう!」と唸っています。私はつい頑張って欲しくて力が入ってしまって・・・。拷問でしょうか・・・。親心なのです・・・。
抵抗して硬くなってしまうのですか!?それは大変なことをしていました!
痛気持ちいいという状態ですね、娘にcassis001さんのご回答を見せて話し合ってみようと思います。
クラシックバレエがいつのまにかプロレスのような雰囲気になっていました。反省します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/05 18:56

軽く運動するとかお風呂上りなど、身体を温めてからストレッチに取り組んでください。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういえば昔、体育の時間に聞いた事を思い出しました。確かにお風呂上りと言われました!
そうですね、お風呂あがりにする習慣にしようと思います。
汗をかきたくないのでお風呂あがりはついゆったりしてしまってました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/05 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!