
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道従事者です。
改札機に通過記録があります。
もし、改札が閉まった際に、状況やなぜ閉まったかが出ますね。
磁気定期については、上書きによるので、直近データが、
Suicaは履歴50件、また、直近3件については、通過改札機や時間が秒単位で出ます。
定期券購入時に、名前等書きますが、Suicaの場合は、
区間、
名前、
期間、
生年月日
・・・が出ます。
住所や勤め先は、また、別の所のハナシになります。
大抵サーバーで、誰がどの駅でいつ定期券を購入したかは、検索できますが、定期券自体にそのような記録はしていません。
とてもわかりやすく説明していただきありがとうございました。
疑問に思っていたことを全て解消することができました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
その時に入った記録と出た記録だけかと。
駅員はその記録は30分で消えると言っていました。これはJRの話です。No.2
- 回答日時:
スイカにしろ磁気定期にしろ、改札機にも記録は残ります、ただし、その記録をすぐに参照するというのはさすがに困難なのでリアルタイムには使えません。
また、量も膨大になるので、どの程度保管するかは不明ですが、履歴を調べようと思えば不可能ではないでしょう。
定期券自体には、磁気定期の場合は、券面記載の情報プラスアルファと、改札時に書き込まれる乗車履歴(乗車駅、時刻、改札機番号など)が入ります。
スイカの場合は、乗車履歴は容量いっぱいまで残っていますが、磁気定期の場合は基本的には毎回書き換えのはずです(企業の考え方で異なる)。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
気になったことがあるのですが、『券面記載の情報プラスアルファ』とは具体的にはどういったものなのでしょうか?
私の使用している磁気定期の券面には名前・年齢・性別が記載されています。
この情報にプラスアルファで何かあるとすれば、登録時の住所や電話番号、となるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
JR東日本での2区間定期券のト...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
suica定期2枚持ちの方に質問で...
-
定期で乗り越し、機械に通され...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
駅ナカ バイト 入場証について
-
定期券の不正使用
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
ビュースイカ定期券の旧い定期...
-
ICOCA定期券について 新規購入...
-
期間のずれた分割定期は可能?
-
横浜-池袋 Suica定期の分割購...
-
改札口に定期を通しても通れま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
日暮里駅での乗り換え方法につ...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
期限が切れて使えなくなった定...
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
定期で乗り越し、機械に通され...
-
定期券の不正使用
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
PASMOかSUICAでJRと私鉄、2路線...
-
定期券を人に貸したらどうなり...
-
裏面が白いオレンジカードなん...
おすすめ情報