プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新しいiMac(液晶パネルのやつ)を見ました。
もう、OS9はおまけについてこないのか?との
印象を受けました。
と、なるといよいよ、最新製品にはOSXしか乗らなく
なってしまうということになってしまいそうで。
いままでのMac OS, 8or 9で作成したたくさんの
ファイル(pict, tiff, targa, aiff, Q-timemov, etcetc…。)
は、OSXでもちゃんと読み取れるようにするにはどのような
細工が必要なのでしょう?
ただデータ流し込めばすなおに読んでくれる、という
ものでもなさそうですし。
ワープロ文書などは最悪、プリントアウトしてもう1度
打ち込み直せば良いのでしょうが、(やりたくないけど)
画像データはプリントアウトして再スキャンしても、
同じモノには絶対にならないので、データのまま
移行したいのです。
バックアップしたメディアが9でもXでも読めると仮定して、
(ここで崩れてしまったらどうしようもないのですが。)
バックアップ時、あるいは保存時、どのような細工がひつようでしょうか?

A 回答 (3件)

>OSXは、MacではないものをMacに似せてMacOSの


名前をつけているだけの全くの別物、とのことですから、

確かに別物ですが互換性について十分に配慮されていますよ。そうでなければ今までのマックユーザーがあまりにも混乱して離れてしまいますので。
形式は多少違いますがファイルのコメントなどもそのまま取り込めますし。いわゆるリソースと言うものがファイルには見えないファイルでセットになってくっついていてそういったことが出来ています。
windowsの場合はそういった形式が全く考え方が違っているためにファイルの互換性上ある程度問題が起こりました。windowsとMacではまるで違うOSですので。

>これはヴァーチャルPCのように、アプリケーションを
>第二のOSとして抱え込んでいる、の理解で良いのでしょうか?

うーん、おおむねそんなとらえ方で大丈夫です。
Classic環境用のソフトを起動するときは自動的にOS 9.xが起動しその後実行されます。
ただし今のところ全てのソフトがそのまま動くと言うものではありません。
今後はClassic環境でも問題なく動くバージョンアップ、OS X対応の製品のリリースなどで問題が少なくなっていくかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答、有難うございます。

実際、いろいろ混乱しています、今回の疑問点も含めて。
データに特に加工の必要なしにすむのかどうか、と
いう単純な疑問に対するすぱっとした答えは本等では
逆に捜せず…。

旧いデータが特別な細工無しに互換できると知って安堵しました。
結構、使いまわしにしているBANK_DATEは多いので、
それを全部OSX用に改めてデータ加工して保存し直さねば
ならぬのか、とちょっとゾッとしていましたもので。

>今後はClassic環境でも問題なく動くバージョンアップ、OS X対応の製品のリリースなどで問題が少なくなっていくかと思います。

他力本願でこころもとないですが、各企業様に期待、ということですね?

お礼日時:2002/01/10 16:56

画像に関してはOS9で利用できるものはOSXでもそのまま可能です。


UNIX系では専用のライブラリなどをインストールする必要があるとしても
Mac,WinではQuickTimeがあれば開けます。

気をつけてほしいのですがファイルを圧縮してバックアップをとるので
あれば利便性からStuffitexpanderで解凍できるものが望ましいです。
あとOS9以前のDiskCopyもOSXでサポートされているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
とりあえず、Macバイナリを外すだとか、
ファイルネームを全部半角英数に付け直すとか、
ファイルコメントのメモ書きを別途文書データに
移し直すとか…、はいらなさそうなのですね。

圧縮の際の注意は心掛けます。

お礼日時:2002/01/09 18:53

新型iMacでもOS 9.2.2が付いていますよ。



画像ファイルやquicktimeファイルはpictureビューワーやquicktime5がインストールされていますのでそのまま表示が出来ますので特に問題にはならないかと思います。

ワープロの文章などは同じワープロソフトでOS X用の物があればOS 9の物などはほとんどが読み込み可能です。

またそういったときのためにClassic環境が用意されていますので全くデータが利用できなくなると言うことはありません。

この回答への補足

早速の回答、有難うございます。



>画像ファイルやquicktimeファイルはpictureビューワーやquicktime5がインストールされていますので
>そのまま表示が出来ますので特に問題にはならないかと思います。

では、そのままデータの流し込みでOK…なわけですか?
以前、win機使用の作業場とデータやりとりになった際に、
メディアのフォーマットのしなおしやら、ファイルネームの付け直し、
(ファイルネームが日本語不可の上に、使えない文字のオンパレード)
トドメがファイルコメントが使えないので
いちいちワープロ文書データでReadMe.txtをくっつけて
それをフォルダで括る、とえらいめにあったことがありましたので。

OSXは、MacではないものをMacに似せてMacOSの
名前をつけているだけの全くの別物、とのことですから、
すんなりデータ移行がゆくものなのか本とかもよんでみたり
するのですが、データただ流し込めばすんなり動くものなのか
よく理解できずにいます。

>Classic環境が用意されています

これはヴァーチャルPCのように、アプリケーションを
第二のOSとして抱え込んでいる、の理解で良いのでしょうか?

システムから完全にOS9を追い出しても、Classic単体で
OS9の役割を果たせる、ということで?

補足日時:2002/01/09 18:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!