プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めてローンの借り換えなるものを行う者です。今週末にSBIモーゲージのグッド借換ローンの金銭消費貸借契約のために契約代理店のエム・ユー・フロンティア債権回収(株)の支店に行きます。そのとき土地と自宅の権利証も預けるようなのですが、この様なときは通常の手順なのでしょうか?なにせこのような重要な書類を預けるというのがなにか心配です。ましてや、SBIの場合、ネットでの申し込みに始まり審査までまったく人に会わないものですし、各部署もあちこちにあったり、契約を行う場所もSBIの本社ではありませんし・・・心配です。一般的な常識がなくお恥ずかしい話ですが、誤ご回答至急よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ローン借換においては、下記3点を同時に行うことが必要です。


1.借入証書を交わしてSBIから融資を受ける
2.受取預金口座から資金を引出し旧ローンへ返済を行う
3.旧ローンの担保抹消を行う+新ローンの担保設定を行う

権利書については3の手続段階で必要なのですが、例えば質問者がそれ以外の融資を受けない為の予防措置として権利書を先行して預かることがあるのかも知れません。又は、旧ローンの返済までは質問者の預金口座へは入金せず、債権回収会社が旧ローンの返済を代行手続してくれるのかも知れません。(この場合には法律行為を代理させる委任状を作るのだと思いますが。)

何れにせよ、交わす契約書については、全部の条項を理解した上で契約書に記名・押印する、取るべき手続についても自身で納得する、渡した書類については所定の預かり証を求める、と言った感じで進められればと考えます。それでも相手方に信用が置けないなら借換自体を止めることになるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがごうございます。いろいろと聞きましたら権利証は司法書士へ直接あずけるようなので少し安心しました。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 10:27

>そのとき土地と自宅の権利証も預けるようなのですが、この様なときは通常の手順なのでしょうか?


常識といえるほど当然のことです。

SBIから借りれいるということは土地と建物に対してそこが抵当権を設定します。抵当権設定なしに貸し出すことはありえません。
抵当権設定には登記済証(いわゆる権利書)がなければ出来ませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

権利証は司法書士へ直接あずけるようなので少し安心しました。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!