プロが教えるわが家の防犯対策術!

使うべきですか?以下、マシンと改造予定です。

SONY VAIO PCV-R72 Win98se マザーボード故障、これ以外はOK
SONY VAIO PCV-R50 Win98se CPU故障、HDD一部読み込み不可
リカバリーCDはR72、R50の両方ともあります。R72のCPUをR50に載せたところ上手く認識して、現在問題無く、調子は良好です。

R72のHDDとBIOSチップをR50に載せるのですが、載せる前「どうせ故障しているから」と思い切って、CPUの載せ変えができたのですが、現在調子がいいので失敗するのがもったいなくなってきました(^。^)以下は予定ですが、

(1)R72のHDDをのそのままR50のプライマリーのマスターに接続して大丈夫でしょうか?それとも他に何か作業が必要ですか?

(2)R72のBIOSチップをR50に載せてしまうと、BIOSチップとCPU、HDDがR72のものになってしまうのですが、リカバリーCDは何に依存しているのですか?もし、将来的にリカバリーが必要となったときリカバリーCDはR72と50のどちらを使うべきなのでしょう?

 皆様、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

前回の質問でBIOSチップについて解答した者です。



(1)R72のHDDをそのままR50のプライマリーのマスターに接続しても、マザーの
チップセットが同じですので大丈夫です。
ただし、ライセンスの問題が有りますので、R50のリカバリーCDにてリカバリーを
OSの再インストールをされた方が良いですよ。

(2)BIOSチップの入れ替えは、あくまでもR50のBIOSがR72のCPUを認識出来ないために
起動できなかった場合で且つ、起動可能なCPUを持ち合わせていない時の策ですので、
現状ではBIOSチップの入れ替えは行なわない方が賢明です。
(R50のBIOSがCPUに対応できているかが気になるのでしたら、前回の質問の回答に
有ります、最新BIOSへのアップデートを実行すれば大丈夫です。)

で、リカバリーCDですが、マザーボードを基準に他のパーツを交換したと考えるのが
妥当ですので、R50の物を使うべきです。

ただ、R72から移植してきたパーツのドライバに関してはR50のリカバリーCDでは
インストールされませんので、R72のリカバリーCDの中を探すか、Webからダウン
ロードするしか有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また、何かありましたら、宜しくお願いします。

お礼日時:2006/02/10 13:21

>リビジョンはちがいますが、これってマザーボードは同一と認識していいのでは?



リビジョンが3つも違えばほとんど別物です。
もちろんマザーにもよりますが、リビジョン違いで別々のBIOSを用意しているマザーはけっこう多いです。
とりあえず現状で問題なく動いているなら、悪くする可能性のあることをすべきではありません。
またリカバリCDもR50の物が適用できなくなる可能性もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また、何かありましたら、宜しくお願いします。

お礼日時:2006/02/10 13:12

http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PC …

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-R/ …

2つのスペックを比べると、かなり違うのがわかります。グラフィックも違うし、BIOSはまったく違うものだと思います。つまり、BIOSのチップを載せ換えると、最悪の場合、正常に起動できなくなります。

これに対し、CPUやHDDは簡単に載せ換えることができますので、HDDはそのまま移植できますし、CPUもリカバリーディスクに依存しません。R50の本体にリカバリーの条件となる付属設備がある以上、CPUやHDD程度の交換では単純にリカバリーができるのですが、R72の情報の設備はないので、リカバリーできない可能性もあります。

一番の情報はBIOSチップ上のマシン名やメモリーの大きさや種類、LANの形式、ビデオチップなどがそのマシンだと決める条件みたいです。

私はVAIOを複数使っていますが、すべてCPUは使える上限に近いものにしていますし、HDDもかなり大容量に換えていますが、初期搭載のメモリーがあれば、そのままリカバリーディスクが使えています。

もっとも、その後、メモリーも512MB程度にしたりして、OSもXPにデュアルにしていますので、せっかくCPUをP3にするなら、OSも換えてもいいとは思います。しかし、かなり旧式ですので、もうすぐサポートも完全に終了しますが、そのままリカバリーディスクで98SEでも充分に使えるとは思います。

それと、本体がR50にR72のリカバリーディスクを利用すると、ライセンス違反になると思います。HDDやメモリー、CPU程度は交換しても問題ないみたいですが、BIOSチップまで交換すると、もはやR50でもR72でもなくなりますので、この状態ではどちらを使ってもライセンス違反となりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>BIOSのチップを載せ換えると、最悪の場合、正常に起動できなくなります。

載せ換えはやめます。ありがとうございました。それから、CPUやHDDの上限はどのようにして判断すればいいですか?

お礼日時:2006/02/10 13:10

BIOSチップを移植してはだめです。


BIOSチップはそのPCのマザーごとに用意される物です。
R72とR50のマザーボードが同一である確信がない以上、移植するのは危険です。

HDDについてはWindows98、且つチップセットがともに440BX AGPSetなので、
そのまま移植しても問題なく動く可能性が高いでしょう。

リカバリCDについてはR50の方を使うのが妥当だと思います。
PCの一番根幹であるパーツはマザーボードなので。

この回答への補足

ありがとうございます。
       マザーの表記  BIOSチップの表記
PCV-R72  P2B-AE Rev.3.01 PBA33 3002
PCV-R50  P2B-AE Rev.1.02 PBAE6 1004A

リビジョンはちがいますが、これってマザーボードは同一と認識していいのでは?自信はありませんが。CPUはうまく動作していますけど。サポートに電話したところデータがないので何とも答えられないとのことでした。

補足日時:2006/02/06 22:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!